1: 仮面ウニダー ★ 2025/11/08(土) 06:27:41.57 ID:fRpWW43m 小泉進次郎防衛相は7日、同日の衆院予算委員会で高市早苗首相が、台湾有事で集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」に あたる具体例に言及したことについて、「従来の政府の立場を変えるものではないと認識している」と述べた。防衛省で記者団に答えた。 この日の衆院予算委では、立憲民主党の岡田克也元外相が、台湾有事で存立危機事態にあたる具体例を挙げるように要求。首相は一度は 具体例を挙げることをさけたが、岡田氏に重ねて問われると、「戦艦を使い、武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態に なり得るケースであると私は考える」と述べた。 これに対し、小泉氏は「一部を取り上げて(問題を)指摘するのは違う」と岡田氏の質問手法に疑問を呈した上で、「できる限り柔軟に 対応できるようにしなければ、国民の命も地域の平和も成し遂げることはできない」とした。 さらに、5日に中国人民解放軍の新型国産空母「福建」が就役したことにふれ、「この危機的な安全保障の現状を丁寧に説明しながら、 国民の命と平和な暮らしを守り抜けるだけの対応は不可欠なことではないか」と首相の答弁に理解を示した。 2025/11/7 22:06 ※関連スレ 【朝日新聞】高市首相、台湾有事「存立危機事態になりうる」認定なら武力行使も [11/7] [昆虫図鑑★] 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 06:30:29.08 ID:IcyU2+QP >>1 物価高市!m9(^Д^)プギャーwww 日銀利上げしろカス 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/11/08(土) 06:32:03.33 ID:nmzLJsFG 小泉一族が反日でリスクなんですが 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 06:46:51.59 ID:I4mbdno5 台湾より大韓 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 06:48:25.19 ID:qtGsiyyJ 3と5は同じ奴だな、こりゃw 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 06:49:15.07 ID:I37C6CGE 台湾が失われるとシーレーンも同時に失われることになり、日本にとっては致命傷となる だから他人事ではない 朝鮮は、あんな大陸の盲腸が失われたところで何一つ実害はないからどうでもよい 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 06:52:42.76 ID:I4mbdno5 >>8 台湾より大韓 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:12:18.39 ID:odhLKTa2 >>8 うむうむ キンペーちゃんと仲良くして中国の内政に口を挟まないのが肝要だね! 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:46:36.35 ID:1HwhMdQJ >>8 岡田は少し遠回りをすれば良いじゃないか などと呑気なことを言っていたけどな こんな奴が一時とは言え政府要人だったことを思うとゾッとする 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:02:34.87 ID:6TcIwm0z 生まれ変わった小泉に期待してる 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:05:42.73 ID:+bM5h8JQ (;`ㇵ’) ヂャスコヲケラアルか・・・・・・ 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:09:49.14 ID:lxKxE1+f いいからお前はセクシー防衛してろよ 納沙布岬辺りで 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:18:47.57 ID:CZA9aNRC >>12 割とマトモなこと言う進次郎の発言の破壊力が怖いのですね 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:11:06.10 ID:I37C6CGE 台湾より朝鮮の方が不要、という意味か? それなら同感だな おれも最初からそのように言ってるし 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:17:30.08 ID:CZA9aNRC 岡田か… まだ議員やっていたのか議員の5位くらいまでには入るな 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:19:58.04 ID:XwMmQIVp 竹島ファースト 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:49:39.44 ID:1HwhMdQJ >>18 高市が言うと炎上しそうな内容でも、進次郎が言うと誰も攻撃しないのなw 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:39:06.58 ID:katLboiw >「従来の政府の立場を変えるものではないと認識している」 と小泉防衛相は右派といわれる首相の意見を否定した 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:44:00.48 ID:KIUcIplL 余計なことしなくていいから まずは消費税廃止ですよね 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:51:28.89 ID:I37C6CGE 元三重県民としては、岡田なんかを国政に上げてしまったことを申し訳なく思っている 三重県はジャスコ王国にして民主王国なのだ、すまんな 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:51:43.58 ID:lI5acqlR ロシアが弱体化した今、今後10年内に台湾有事みたいな軍事的衝突の可能性は低くなったと思う 中国の移民や手先の政党を使った内政干渉やソフト侵略、日本やアメリカのイメージ悪化戦略、その他さまざまな工作により台湾内部の結束が弱まる可能性の方が高いかもしれない 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:01:17.99 ID:lI5acqlR 日本じゃ全然報道しないけど、2025年7月末から8月にかけて、アンゴラでは燃料価格の高騰をきっかけに大規模な暴動が発生し、22人がタヒ亡、1200人以上が逮捕された この暴動の中で、中国人コミュニティが標的となり、首都ルアンダでは約100軒の中国系店舗が襲撃され、中国系住民数千人が国外退避を余儀なくされた 背景には、中国の「一帯一路」政策による経済的影響や資源開発への反発があり、アンゴラを含むアフリカ諸国で反中国感情が高まっている ポーランドやカザフで中国の荷物が止められたとか、一帯一路も行き詰まっているらしいし、グローバルサウスとの関係も微妙になってきた? 今中国に、軍事的行動をとって国際社会のバッシングを受ける余裕はないのでは スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…