
1: ぐれ ★ 2025/11/02(日) 08:47:33.45 ID:SzUNrIlw9 “エッグショック”再来か 卵1パック300円超 Xmasケーキも値上がり? ▼詳しくは画像をタッチ — テレ朝NEWS (@tv_asahi_news) November 1, 2025 卵が1パック300円を超え、おととしのエッグショックに迫るほど値上がりしている。需要が高まるクリスマスに向け洋菓子店は対応に追われている。 引用元 全文はこちらから 2: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 08:48:17.54 ID:RLw6EX8d0 【AI要約】 卵の値段がまた急に上がっていて、1パック300円を超えている状況です。 これは、おととしの「エッグショック」にせまる高い水準らしい。 洋菓子店も困っていて、クリスマスケーキも去年の値段から「少しだけ」値上げすることになりそう。 【補足・背景】 専門家は「歴史的な高値で、下がる見込みはゼロ」と話しています。 ケーキなど、ほとんどの商品に卵を使うお店は、卵が1キロあたり100円上がると経営に大きく響くようです。 つまり、ケーキの値上げはコストが増えすぎたから仕方ない、ということですね。 【豆知識】 例年だと卵は1パック180円前後で売られていたので、今の300円超えがいかに異常かが分かります。 【AI視点】 お店側はなるべく値上げを抑えようと頑張っていますが、消費者は財布を気にしています。 もしケーキがさらに高くなると、豪華なホールケーキより、小さいショートケーキを選ぶ人が増えるかもしれません。 ☕【一言コメント】 「エッグショック」が再来すると、「イースター」も静かな春になりそうだ。 11: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 08:53:22.15 ID:+X6g6n8t0 1パック180円て昔でも割りと安いほうじゃね? 昔から198円前後のイメージ 729: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 22:07:58.34 ID:Fh/2UsmR0 >>11 俺が学生の頃は10個100円だったよ 12: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 08:53:31.82 ID:p2lhldk10 まさかXmasケーキ買えない家庭なんて存在するのか? 540: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 14:05:17.94 ID:FhhMwmVz0 >>12 買えないよ 20: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 08:55:30.34 ID:mm5/Y0ac0 オムライスは高級食品 25: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 08:56:25.65 ID:xS+1DDBn0 もうかつお節掛けてめし食うしかないかw 俺は好きだが 28: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 08:56:52.14 ID:AZK/nfht0 年末恒例 37: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 08:59:10.47 ID:X/4kApem0 愛で空が落ちてくる 46: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:03:18.41 ID:5dfuALff0 次はバターが高いって言い出すんだろ? 知ってんだぜ 533: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 13:47:52.27 ID:5H+hj0wP0 >>46 その次は生クリームだな 764: 名無しどんぶらこ 2025/11/03(月) 00:57:35.64 ID:HUxn3VAv0 >>46 いちご「まだ私の出番ではないか」 53: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:05:03.67 ID:aAYL6rnp0 クリスマスにケーキ食べなきゃいいだろ バウムクーヘン安くて美味しいよ(´・ω・`) 55: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:05:09.73 ID:qJDHDo3j0 一個30円でしょ? 安いと思うけどなぁ 鶏を育てて生んでくれる物だし 飲食店で150円とかはぼりすぎと思うけど原料費なら販売価格に転嫁すればいいし 58: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:06:05.64 ID:6hOLN7Jj0 物価の方も経費の方も家計の方も 昨日今日突然!?ってわけではなく こうなるだろうなって流れを経て 案の定こうなってますって現状だからなぁ 63: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:06:52.16 ID:q6L9XSph0 養鶏は円安がめちゃくちゃ響くからな サナエノミクスwで円高に振れることはないしこれから鳥インフルも増えるし 北海道恵庭市の養鶏場で鳥インフルエンザ感染を確認…今季全国2例目、23万羽を殺処分へニュース — 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 2, 2025 73: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:10:04.57 ID:md4aUnLq0 もはや卵好きなら自宅で養鶏考えるレベルやろ。 82: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:11:42.70 ID:md4aUnLq0 卵は数年かけてじわじわ上がって来たから反発少ないな。米もそうするべきだったんだよ 90: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:12:52.81 ID:1ZWlJCHC0 もう苦しんで経営する時代は終わり きちんと利益を乗せてどんどん値上げして売れなきゃしょうがないで行こうぜ 安い日本は終わりにしよう 103: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:16:28.62 ID:1QKN7RNj0 物価高でケーキの売れ残り狙いが増えそう 117: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:21:03.63 ID:CW20wLwA0 最近安くなっていたのにまた高くなった これからは上げ下げのサイクルが続くような感じなのかな? 123: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:22:38.37 ID:IaRoKLvW0 世界的な物価高は止まらんて 日本は圧倒的にマシな部類だよ 127: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:25:54.71 ID:fN3ZOuRJ0 高いと 気楽に煮卵作れんから困る 132: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:27:56.01 ID:bnhNs4PI0 テレビで主な原因は円安による餌代の高騰だと学者が言ってた 136: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:28:43.85 ID:N4HCbGXO0 >>132 まぁ、そこはデカイだろね。 134: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:28:29.13 ID:rI5VfRnB0 また、少し高くなってきたね。 わたしは、ドラッグストアで300円弱の卵を買っている。 135: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:28:33.47 ID:xgqycBLh0 ケーキは奢侈品だからいくら高くても構わんだろう 買える値段のものを買えば良い。買える人が買えば良い 139: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:31:03.47 ID:rI5VfRnB0 例年、1パック180円前後というのはウソだろ。 100円台の卵なんて、ここしばらく見たこと無い。 150: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:35:07.17 ID:u4Miz4gX0 これでクリスマスにケーキ食べる文化なんか無くなれば良いんじゃない? 年中食えるもんだし 214: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:55:02.22 ID:aU3Uvt130 >>150 子供に食べさせるだろ 家族のイベントじゃん 154: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:38:13.95 ID:BnFGo0u70 卵だけは高くなっても買う 161: 名無しどんぶらこ 2025/11/02(日) 09:39:34.18 ID:m7dJm22e0 毎年この時期上がってるから季節的に卵需要が伸びるんだろ 引用元 amazon.co.jp/クリスマスケーキ 予約 2025 飾り あり ピック 冷凍保存可能…