1: 昆虫図鑑 ★  2025/10/30(木) 16:29:04.12 ID:q4WB5deN   山田洋次監督(94)と、興行収入(興収)166億5000万円と歴史的ヒットを続ける「国宝」の李相日監督(51)が30日、都内で開催中の東京国際映画祭で対談した。     質疑応答の中で、海外のメディアから、日本のアニメが海外で躍進しているが? と質問が出た。李監督は「国宝」が06年「フラガール」以来2度目の米アカデミー賞国際長編映画賞の日本代表作品に決定しており今後、米国に向かう可能性がある現状を説明した。その上で「(実写映画は)100歩先にアニメに行かれている。構造を分解し、取り入れることを考えることも意識している。見極めていきたい」と語った。     山田監督は「日本製のアニメーションが大変、世界的な人気があって輸出額も大きく、日本の政府も放っておけないとなっている」と語った。一方で「コンテンツなんて言い方を経産省も言う…映画も入るとなると、情けなくてしょうがない。アニメが売上が大きい…比べて日本映画は取るに足らない金額。日本の映画人として悔しくて悲しい」と、忸怩(じくじ)たる思いを口にした。     その上で、東大法学部を卒業後、1954年(昭29)に助監督として松竹に入社した当時を振り返り「今、思うに助監督として撮影所に入ったのは70年前。その頃の日本映画は豊かだった」と評した。さらに「中国も韓国も、まともな映画は作っていませんでした。日本はアジアの映画先進国だった。60、70年たった中、韓国、中国の力強い躍進を見ていると何とかしなければならない。政府も真剣に考えなければならない。国の問題」と訴えた。「韓国は国が真剣に援助している。国の方針として映画を支援するきっかけが東京国際映画祭から生まれれば良いと思っています」と語った。           引用元: ・  スポンサーリンク                      スポンサーリンク                                    2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:29:23.00 ID:IJ9fUnn/  >>1    物価高市!m9(^Д^)プギャーwww  日銀利上げしろカス   21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:48:29.75 ID:uW6k9S40  >>1    老人監督は早よ消えろ   46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:09:26.76 ID:L1gyUr9U  >>1    この人には中国や韓国の映画業界が元気に見えてるのかね?  国の問題、国が金出せって、日本の映画業界腐らせた責任が自分には無いみたいに言うし   47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:09:43.89 ID:0QjWkVq0  >>1    アニメは補助金なして頑張ってるんだろ、映画も頑張れば良い  ともかくアイドル上がりの役者を切れ、テレビ局との関係も切れ、、押し込まれた大根ばかし扱っても良い絵は取れないよ  ソレとビデオカメラは使うな、切り貼りばかりで落ち着いて見られないだろ   60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:21:06.01 ID:UBlkidrT  >>54    山田洋次監督作品はだいたい面白いけど  やっぱこの人と深作欣二監督が映画作らなくなって  更に衰退したんじゃないかな   62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:23:11.24 ID:uW6k9S40  >>60    臭くて面白くない   73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:38:28.33 ID:V0PfcjxP  >>1    客を呼べない”文化”って自慰行為となんら変わらんじゃない?  いつまででも自分達のダイスキな  「三流アニメとは違うという御高尚な文学実写映画」を撮って  れば?    困ったときだけ”国家”を頼るのか?  共産主義者として散々、皇室や政府を罵っておいて?  そのまま廃れたらいい。   7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:37:11.55 ID:x+BZwVDH  >>4    意味分からんのは山田洋次の言ってる部分だろう  っていうか記事で喋ってる部分の8割ぐらい山田洋次だけど、文句しか言ってないな   5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:35:43.16 ID:Bg1uKzhw  アニメに負けない邦画作ればいいんじゃね?   8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:38:11.98 ID:NTZ902/T  つまらんもんしか作れない者を助けてもしょうもない   9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:38:28.66 ID:1lAgwTr8  芸能界、映画界から朝鮮人を追い出せばいいだけだよ。  日本人だけで作ればアニメや漫画のようになる。  朝鮮人を入れるからうまくいかないんだよ。   10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:39:57.46 ID:42KaPkl3  ポリコレやめたら映画界も良くなるよ   11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:41:31.51 ID:ovlUFNYH  くっさい映画ばっかり作ってエンタメ完全に捨てたんだろ  すり寄ってこずにそのまま消えろ   12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:42:25.77 ID:9GmPL1vJ  クールジャパンのように国が先頭に立って世界にアピールするとダメになる   13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:42:56.95 ID:j/pu6MW5  俳優でもないアイドルありきの映画になったからそっぽ向かれた   14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:43:25.43 ID:7T/erk/6  皆さん、(人口構成比以上に)ちょーセン系の俳優やタレントやアナウンサーを多く起用しているテレビ局の番組やCM商品をボイコットしましょう。    俳優やタレントやアナウンサーの多くはちょーセン系だそうです。北ちょーセン系もいるそうです。そのせいで才能や熱意のある日本人の若者たちが排除されています。近年の映画やドラマの低評価はこれが原因でしょう。バラエティー番組の低俗性も、テレビ界隈のモラルの低下もきっとこれが原因です。    テレビは一切見ないほうがよろしいでしょう。ありがとう。   16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:45:31.32 ID:YYvtpIAK  悪いなんてこれっぽっちも思わないけどアイドル使ってる時点で目指すところが違うじゃんw   17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:45:43.89 ID:KZQRB6PE  元々アニメを下に見てマウント取ってたのがあまりにもつまらん作品ばかり作るから抜かれただけだろうw  アニメは支援などなくても実写を抜いたんだから今度は逆に抜き返せばいいだけ   18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:46:07.10 ID:GRVBldNt  多くの監督の思想が強すぎて万人受けしないのが原因だろ?   20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:48:29.32 ID:bxa+zdU5  津川雅彦 「テレビと左翼思想によって日本映画ダメになった」   22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:48:54.35 ID:4RBhb9HE  余裕もないのにみんなで韓国エンタメあげあげするのは政府から金ひっぱりたいからなの?   24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:50:09.90 ID:7pfbDhAq  山田洋次って日本共産党シンパだろ   25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:50:12.59 ID:73jKCT+5  台本を書く人間が変わらないんだから国が支援しても大して変わらんだろ。   39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:03:11.49 ID:IF02vBHm  >>25    なろうと思えば誰でもなれる脚本家より週刊誌で連載を続けられる漫画家のほうが面白い話を書くからなあ…   26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:50:13.80 ID:mJ1lU9e7  社会福祉に金がかかって映画まではとてもとても。   27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:50:38.17 ID:q4WB5deN  >その頃の日本映画は豊かだった  >日本はアジアの映画先進国だった    その頃が映画芸術そのもののピークだったんだけどね   28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:50:48.15 ID:IDlmpq2i  実写映画ってキャストも演技も終わってるじゃん  しかもハリウッドみたいに金かけて演出する事も出来ない  漫画アニメゲームはカメラアングルも演出も好きに出来るから必然的に優秀なクリエイターはそっちに行くだけ   29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:51:47.84 ID:oLQgzACV  k-なんちゃらみたいに税金垂れ流してゴリ押してもらえるなら羨ましいよねそりゃ   34: ◆65537PNPSA   2025/10/30(木) 16:59:08.85 ID:02jwTkfW  アニメは政府の支援なんか無かったけど?   35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:59:33.35 ID:VGTZsTfK  なんでアカデミー賞の日本代表に鬼滅を選ばないんだろうな?  国宝なんかより最終ノミネートに残る可能性はずっと高いと思うんだけど   68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:31:27.36 ID:acQl8hlE  >>35    >なんでアカデミー賞の日本代表に鬼滅を選ばない    さすがに、シリーズものの途中で、しかも話の進行も連作の途中だと、ちょっと苦しいかも    胡蝶しのぶvs童磨 →対戦途中  我妻善逸vs獪岳 →KO  炭治郎&富岡義勇 vs 猗窩座 →KO    でも、過去にMCUでアカデミー賞とかあったっけ?   36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 16:59:53.58 ID:ULELTq3L  日本の邦画黄金時代は昭和30年代まで。  東映は遺産を管理出来ないのならフィルム管理を他社に売って欲しい。   37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:01:18.87 ID:QOJTGjbr  馬鹿だねえ  コンテンツの90%以上は原作脚本で決まるんだよ  アニメかドラマかは関係ない  オリジナルを作らないならたかが監督ごときが騒いでも阿呆の遠吠え  金出しても100%無駄  しかももう少ししたら原作脚本からAIでアニメでも実写でもできるようになるしその区別は消滅する   40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:05:07.12 ID:S83LVCjO  >>37    監督と脚本家は神らしいぞ  原作はその辺の単なる素材のひとつ   42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:07:01.44 ID:KZQRB6PE  >>40    オリジナル書けと言われるとファビョりますwww   43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:08:15.19 ID:S83LVCjO  >>42    あんな下働きできっかよって意味なんだろうな   53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:15:09.41 ID:+Jzpuf9w  >>37    アニメは良いよ、どんな美人でも監督に言われる通り演技をするし、ギャラはモブ役と同じだからな   38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:02:10.46 ID:dyV8095D  「国宝」って演出がアニメっぽいという感想をたまに見るけど  あれは意識してやってたんだな   41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:05:19.42 ID:nOhpqxoB  役者を育てずに  目先の金にくらんで  アイドルばかり使った配給会社に言えや   44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:08:33.74 ID:h3ZWHObY  朝鮮人が監督とか舐め腐っている    日本アニメと茶番邦画を比べるなんてアニメに超絶失礼   45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:09:23.47 ID:LDPh7Ldl  CGだらけのハリウッド映画って、  半分アニメみたいなもんじゃ?   48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:10:25.55 ID:S83LVCjO  日本映画が腐った原因は日本政府と自民党だってこと?   49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:12:16.53 ID:kTK6Ypxa  アニメに負けてるから負けないようにお金くださいってなんか違うんじゃね   50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:13:04.96 ID:KZQRB6PE  アジアで本当に映画が元気なのはインドだろ  インド見習えよ   52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:15:00.60 ID:U9xwT9mt  国の支援とか入ったら、かえって衰退する   55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:17:28.61 ID:NTZ902/T  普段は日本下げばっかやっているくせに、苦しくなったら政府に頼る。  そんなんロックじゃないぜ!   59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:19:57.62 ID:L1gyUr9U  >>55    ロックじゃなくてグックみたいだよね   56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:18:55.85 ID:UBlkidrT  映画とか演劇、オーケストラ、こんなのに補助金要らんやろ   67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:29:52.45 ID:S83LVCjO  >>56    オーケストラは分かる  映画演劇は疑問だよな   61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:22:02.21 ID:L87v9Vce  それならアニメにもっと公金注ぎ込めよ  ぶーぶートヨタみたいに優遇しろよ   63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:24:23.03 ID:102kSLnh  「高尚に見えるけどちっとも面白くない映画」ばっかり撮って  映画監督の人が文化人ぶろうって性根がダメなんと違うか?  「アイドルの人さえ出しときゃ客が来るでしょ」って映画は言うまでもなく。    山田さんと言えば「幸福の黄色いハンカチ」は面白い映画だったのに。   64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:25:17.40 ID:jO8pIIus  蛍光灯で部屋の隅までしっかり明るいドラマみたいな映像  オーバーアクションの舞台俳優起用    これやめるだけでももっと売れるだろ   66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:28:21.13 ID:UBlkidrT  >>64    何喋ってるのか分からないし  暗くて鬱病みたいな映像になるよ   65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:27:37.91 ID:q6w8POSg  サヨクの是枝裕和が海外で賞取ったけど「極右自民党の文科相には会いたくないわwバーカw」と拒否したが韓国の半地下の監督が韓国の政治家に会ってニコニコしてて大恥  さすがにこれは幼稚すぎて政治家に国の支援を求めるようになったけどこの一件が痛すぎてなあ   72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:38:07.96 ID:B7gZ78ho  政府wwwwwww 国wwwwwww  面白いの作らないせいだろw   74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:41:06.36 ID:fP7ur7VX  ゴジラ-1.0はちゃんと成果出してるけど国の支援なんか貰ってないぞ   77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:44:26.61 ID:1lAgwTr8  >>74    だよねぇ。日本人だけなら良いもの作れるんだよ。   76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:44:17.48 ID:rewf4d4p  客を楽しませるよりスポンサーの顔色伺ってばっかり  女目当てで監督して偉そうにふんぞり返って殿様気取り  俺は洋画より邦画に金払ってる方だと思うが邦画は今のままでは間違いなく先細り   78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:45:07.94 ID:SgAnuGou  政府の支援貰って反日映画作るんか?  それとも太鼓持ち映画作るんか?  カスゴミに宣伝してもらうんだったら  反日日本下げポリコレ多様性映画作れば良いだろwww   79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:45:28.96 ID:rewf4d4p  まずは園子温の事件を映画人として総括して   80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:45:29.10 ID:S83LVCjO  エンタメなのか芸術活動政治活動なのかはっきり汁  人呼びたいならエンタメ作れば   84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:50:42.65 ID:pGogLzze  アニメは支援したからヒットしたのか?  そこから間違ってる気がする   86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:51:57.95 ID:Y7RF3uDh  >>84    その通り   88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:53:07.41 ID:S83LVCjO  >>86    嘘でも100回言えばなんとかってよその国のことわざ聞いたことあるな   87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:52:07.12 ID:Hu+ay2OQ  アニメに、より力入れた方が良いんじゃねえの?  実写の方は、つまらんオナニー映画作ってるの切って  より上手くやってる奴にヒトモノカネを集中しろ   89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:53:18.44 ID:MZd2tODH  せめて学芸会役者と原作レイブ脚色屋を根絶してから言えよ  体制に反抗する俺カッケーと叫びながら体制に金せびるとか最高にダサすぎるわ   90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:54:08.08 ID:7g1hNZ5I  「政府の支援」ってそれ税金をよこせってことだろ?  んでそれを仮にやったとして「事務所タレントのPV」を卒業できるのかね?  関係なくないか?    税金を加味した高い予算でPVを作るだけだろ    甘えてないで自力でなんとかしてみろよカス   91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:55:28.21 ID:D6GEqr1V  日本映画監督協会 崔洋一(朝鮮籍・韓国籍)  このように腐った業界だから誰も金なんか出さないんだよ  認められたいなら集英社のアニメを見習え   92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:56:21.94 ID:PmHpmHHX  予定調和の俳優起用こそが邦画の低迷をもたらしているし  あと昭和の大物大御所俳優が亡くなっているのもダメージを与えているな  おそらくアニメの方は自分たちのペースで作ってるだけなのに実写映画は阪神みたくタニマチのおカネで深夜までどんちゃん騒ぎの二日酔い状態で試合に臨んで敗れているのにアニメすごいなあとか馬鹿なのかと思う   93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/10/30(木) 17:56:31.31 ID:b/ANJ/Nf  日本の実写映画界はポリコレなんてもんじゃなくそれ以上に思想が異常だ             スポンサーリンク              スポンサーリンク            スポンサーリンク…