
1: Saba缶 ★ 2025/10/25(土) 07:29:39.85 ID:??? TID:Sabakankan 24日に閣議決定された自サツ対策白書では、大学生の自サツ者が「21歳」に集中している傾向が明らかになった。背景には就職などに直面する年齢ならではの悩みがあるが、大学生の就職内定率は近年、高止まりし、大きな変化は見られない。「貧困=自サツ」という一般的なイメージに反する結果からは、若者の心理状況が複雑化している状況がうかがえる。 続きはこちら(有料) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 42: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:27:37.64 ID:IhAdf >>1 >「貧困=自サツ」という一般的なイメージに反する結果 一般的なイメージじゃないよね 普通は心の問題で自サツでしょ 金が無いなんかで自サツしないでしょ日本では 「貧困=自サツ」という一般的なイメージ という事にしたいのは生活保護ビジネスとか公金チューチュー左翼だけでしょ 2: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:35:30.03 ID:5H2tT どっちにしろHPないからしぬ 15: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:05:37.58 ID:qPxfV >>2 DELLじゃあかんのか? 40: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:20:36.33 ID:XRdRa >>15 HP→DELLはちょっと違うなw どちらかと言うと俺の言いたいのは HP=ツキとか運=生命力 3: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:36:58.59 ID:q3JnL 初めての挫折は誰にでもあるだろ 13: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:04:43.63 ID:uLGX1 >>3 初めてまんこ見た時のガッカリ感 4: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:38:33.43 ID:O66KD 初めての挫折が遅すぎない? 5: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:39:29.46 ID:vcha7 有料記事でスレ立てんな 6: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:43:39.00 ID:3qcM8 就職が嫌でFランに逃げた者の末路だろ 7: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:49:52.68 ID:pBxlF 社会で挫折するほうが格段に多いのに 学校はそういうのも教えてもらえないのか 8: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:53:46.84 ID:ssrap 新卒カードもってるのに勿体ないよなw 10: 名無しさん 2025/10/25(土) 07:58:32.57 ID:pKN70 相変わらず新卒偏重ってことね。 11: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:02:54.24 ID:C8tgd 奨学金の返済免除してあげないとね 希望先に就職できないとブラックでで使い捨てされそうだし不安に満ちてしまいそう 31: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:58:35.91 ID:XRdRa >>11 人の心配するより自分の心配しとけよ間抜け(笑) 14: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:05:34.95 ID:im5Tx だから挫折させちゃ駄目だよ、挫折を与える方が悪だからねって結論に至るあたおか民族、日本人 33: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:00:01.66 ID:XRdRa >>14 俺は挫折を100回はしてるけど生きてるよw 18: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:13:47.77 ID:LBRA5 弱い遺伝子ってだけさ 20: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:27:00.04 ID:9KCGj ちょろい。 21: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:29:31.25 ID:jztr7 最近はぬるま湯の学生時代から一気に厳しい社会に出ることになるからね。落差が以前より大きい気がする。l 22: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:34:39.13 ID:YqVqb アナウンサー試験は 学生時代、スポーツ選手を 優先採用している テレビで堂々としゃべる 度胸の良さが必要だから 23: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:35:10.05 ID:M758t 早慶経済法以下文系学部卒なんて、普通に大企業全落ちしますわ。 コネでメガ支店とかゼネコン入れても、都立大横国千葉筑波文系卒の方が別次元で全然仕事できるから、圧倒されて辞めることになり。 KKとか大川ひろし。 25: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:41:28.54 ID:M758t 上念司もマーチ文系でメガバンク辞めてるしな。 奇跡で入れても詰むんよ。 27: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:46:38.27 ID:l2HGZ Z世代ってみんな主人公で育てられてるから脇役になることに慣れてない気がする だから圧かけないで褒めて欲しいって言うんだろうなあ 28: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:48:19.94 ID:CTqEw 徒競走まで一緒にゴールして順位つけないんじゃ、挫折や敗北を経験しないもんな。 小さな挫折や小さな敗北を積み重ねて、強くなっていくのに。 30: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:55:07.68 ID:uTz4F 若い身空でそんな 貴重な穴が 32: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:58:58.29 ID:w3BNt Fラン大生の将来の夢 ・中堅企業の正社員 ・地方公務員 現実 ・零細企業に勤める派遣社員 ・飲食店店員 34: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:09:55.85 ID:5msqr 「親父にも殴られたことない」子供が増えたからだろ 36: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:13:12.01 ID:FXmh9 でも自タヒが多いのは50代60代です 38: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:20:01.77 ID:iV73V >>36 社会に出る年代になるとガツンと増えて、その後は微増くらいなのね 37: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:16:59.32 ID:vuqM9 大学に行くだけ無駄な人間っているもんだよ 43: 名無しさん 2025/10/25(土) 09:27:58.43 ID:yPk9e 周りは30万円以上の企業内定ばかり・・ 不安だ( ^ω^)・・・ こうかなw スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…