
592:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 10:33:25 ID:bh62SSoY事務が年に一度行う業務にどうしても必要だというので、会社でノートPCを買った。ある日ノートPCがいつもの場所にない。事務が管理しているので、業務に使ってるか別の場所にしまっているかと思ったら同僚に公開中のブログに「会社のノート持って帰ってきちゃった☆べんりー☆」と・・。自分が古いPCしか持っていないからといって会社の物品を私的利用するとはずうずうしい。さらにそのノートPCを次の買い替えの時期に絶対貰うとしつこく宣言していてそれがまたずうずうしい。会社はあなたのお財布じゃありません。593:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 10:37:42 ID:zYesc9kdそれ横領じゃね? 上司に言えよ。594:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 10:38:44 ID:4Phqwb7U>>592ワイヤーロックで机に固定して鍵を上司保管でおk私的利用は業務中もやってる可能性.大。m○xiとかオクとかね。IT管理者いない会社なの?いたら連絡して再インスト&業務アプリ以外削除の刑595:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 10:48:23 ID:FNAhjINh>>592上司にその証拠のブログを見せる。596:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 10:51:35 ID:4Phqwb7Uカキコしてから気づいたけど業務で使うPCを勝手に持ち帰るってgkbr盗難にあったりウィルスに汚染されたりとかの危険性.認識してないんだろうか?会社も管理杜撰なところあるけど常識じゃ考えられません。597:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 10:53:49 ID:0aUswF4Fつい最近 ○大の事務員さんが情報流出させて祭りだったのにその>>592の会社の事務員さんはとても2ch的には有望株ですね599:5922010/07/07(水) 11:04:16 ID:bh62SSoY上司が事務大好きでなぁ~。でもさすがにこれはまずいと思ったらしく対応してくれたよ。PCはまだ今年分の業務に使われてないから買ったときのままのはずだけどわからないよね。2ちゃん有望株にしないようがんばります(´Д`;)600:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 11:25:38 ID:FNAhjINh>>599上司はどういう対応をしてくれたの?602:5922010/07/07(水) 12:04:34 ID:bh62SSoY>>600口頭注意、PCは上司のロッカーで管理、業務で使う時は申請書書いて使えってルールになった。意外と仕事はきちんとやってくれたよ。603:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 12:26:31 ID:+hFjK9MQ罰則なしのザル規制か。再発確定だな604:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 13:05:53 ID:cdL9/GpK職種によりすぎるからな規定決める世代が情報記録媒体の危険性.に対して認識甘いどころかなかったりするしねらーには殆どいないだろうけどネットで本名や特定されるような事を書き込んだりUPする世の中だしちょい話題違うけど公共の場でYouTube等でMP3落としたとかマジコン見たりするとイライラするするなら隠れてひっそり日陰者になれよ605:おさかなくわえた名無しさん2010/07/07(水) 14:51:26 ID:Cy9J6gRXうちでも、契約切られた派遣チュプが使ってたPC起動したら中に、家計簿だの日記だのが出てきて呆れた事があったな。引用元:…