506: 名無しさん@おーぷん 20/01/27(月)16:52:52 ID:sf.6x.L1 なぜ女性のフォーマルな衣装にはヒールがあるのだろう?俺の職場もヒールのある靴がビジネスシューズになってるこれまでなんの疑問もなかったけど、彼女が就活始めて、5センチヒールのパンプス(就活ではこの高さが一般的らしい)履きだして元々右足の股関節のはまりが浅い体質が災いして、足腰を相当痛めて歩けないほどになり、疑問に思い始めた俺が彼女に肩を貸して連れて行った病院では、ヒールのある靴を履かないように言われたちなみに、股関節のはまりが甘い体質の人は女性には珍しくないそうで、生まれ持っての体質で変えることはできないそんな女性たちがヒールをはいて股関節に負担をかけ続けたら、年を取ってから歩行に難が出ると医者は言ってる彼女は一度慣れてないせいか、雨で濡れた石畳の凸凹した道で、ヒールで滑って足首を強くひねったこともあった骨折を疑うくらい腫れ上がってたけど、幸い骨折はしてなくて、湿布して固定しながらヒールのあるパンプス・・・就活だからってなんかおかしくないか?そんなケガ人でも不安定なヒール靴を履いて就活するのがマナー?姉が結婚式に呼ばれたとき、立ちっぱなしの形式だと知って「外反母趾になってからヒールで立ち続けるのなんて無理!」と和装で出席したヒールのない靴は相手に失礼になるらしい???俺にはまったくわからない価値観そもそもヒールって体に良くないって医者は言ってるよね女性は体を削って美しく見せることがビジネスマナー?拷問の間違いじゃなくて?と思う好きな人はヒールを履けばいいと思うけど、彼女のように生まれ持った体質で歩行難が出たり姉のようにヒールのあるパンプスを履いて営業に出てひどい外反母趾になったりしてまでフォーマルでヒールを求める意味がわからない姉は今転職して、パンツスーツにマニッシュシューズ履いてるけど、そっちの方がハツラツとして見えるし、足元見ても似合ってていいと思うそういえば職場の女性が「クールビズクールビズって、女性のストッキングはいつクールビズの対象になるのよ!」って叫んでたスカートとあんな薄いストッキングで蒸れるというのもよくわからないけど、確かにストッキングもなんのために居るのか俺にはよくわからないわ…