659: 名無しさん@HOME 2015/08/13(木) 16:42:21.93 0.net 離婚するほどでもないんですが夫婦間に溝が生まれてしまい相談させてください。 ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 夫(私) 32歳 正社員 無宗教 妻 30歳 パート ミッション系の女子校育ち 娘 5歳 キリスト教系の幼稚園 ・悩みの原因やその背景 娘の幼稚園関係の行事をきっかけに妻が突然キリスト教に入信すると言い出しました。 私自身は無宗教ですが実家が曹洞宗。というかそもそも熱心な信仰自体に良いイメージがない。 夫婦で宗教観が異なるのは家庭としておかしいんじゃないかと思うので妻に入信はやめてもらいたい。 が、妻は元々学生時代からキリスト教教育とやらを受けていたこともありより深くキリスト教に触れたいからと入信の意思は固いようです。 (ちなみに妻の実家もキリスト教徒というわけではありません) ・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 夫婦で異なる宗教観をもつことのデメリットについて話し合いましたがそもそも価値観が違うようで平行線です。 例えば妻だけ私の一族の墓に入れなくなること等は妻にとってはあまり問題にはならないようでした。 日曜日に家庭を放り出して礼拝に行かれるのも私としては抵抗があるのですが…。 ・どうなりたいのか、どうしたいのか 妻に何とか思い直してもらうにはどう説得すればいいのかアドバイスをいただけたらと。 もしくは逆に配偶者の信仰を受け入れられた無宗教の方がいれば体験談を教えていただきたいです。…