1: 名無し 2025/10/25(土) 01:59:20.17 ID:aXv3R9KZtN (1/1回レス) [] [-] ベネズエラのマドゥロ大統領が米国に対し、「お願いだから狂気の戦争はやめてくれ!」と訴えた。米軍がカリブ海と太平洋で麻薬取締りを名目に作戦を強化し、死者が発生している。(AFP=時事) ■要約 南米ベネズエラのマドゥロ大統領は23日、米国による軍事作戦の激化に対し「平和を! 永遠の平和を! 狂気の戦争はやめてくれ!」と英語で訴えた。 米国のトランプ大統領は、中央情報局(CIA)にベネズエラ国内での工作活動を許可。麻薬取締りを名目にカリブ海と太平洋で軍事行動を強化しているが、標的となった船舶が麻薬密輸に関わっていた証拠は提示されていない。 AFPによると、9月からの米軍攻撃で少なくとも37人が死亡。中南米では反米感情と緊張が高まっており、マドゥロ政権は「米国が政権転覆を企てている」と非難している。 ■解説 ベネズエラは長年、米国との関係悪化を続けており、麻薬取締り作戦を名目とした軍事行動は事実上の圧力手段とみられている。マドゥロ大統領の発言は、かつての冷戦構図を想起させる「南北対立」の色を強めた。 米国のトランプ政権は「麻薬撲滅」を掲げるが、実際には中南米の左派政権に対する包囲網を拡大している。これに対し、地域諸国では反発と不安が広がりつつある。 カリブ海のトリニダード・トバゴが米軍艦の寄港を認めたことは、地域の緊張をさらに高める可能性がある。米中対立の影で、南米でも「代理戦」の火種がくすぶっている。 出典:AFP=時事 【防諜活動】高市首相「国家情報局」創設へ 日本国内での外国スパイ活動や機微情報の窃取を監視 韓国財務相「為替交渉をすべて完了した」→韓国メディア「おお、ついに我が国も米韓通貨スワップ協定が!」→財務相「あ、そっちじゃなくて為替操作... 【試練】 大手の一角になったVtuber事務所『ミリプロ』、ここまで快進撃だったが大手特有の『タレント不調』に見舞われ陰りが見え始める【Vtuberまとめ】…