
592:名無しさん@HOME愚痴らせて下さい・・。家の柱にコインのようなもので書いた字がだいぶでかく書いてあった・・。ウチの子供(5歳)が届く距離じゃないし、親戚の子供(小3)の子供??と思って本人が遊びに来た時に聞いてみたらやっぱりそうだった。いつ書いたの?と聞いたら最近と言っていた。「ダメだよー。消えないでしょう?」「自分の家でもこんなことしたら怒られない?」「よその家にこんな事しちゃダメだよー。」とできるだけ優しく注意はして、本人も反省したけど・・。なんだかなー。小3にもなって人の家に落書き(しかも削ったような)しちゃダメだと普通わからんのか?と脱力・・。この家は義両親がたてた物で、落書きも義両親は腹立つが仕方ないと諦めてるので大事にはしないけど、私達もこれからローンを一緒に払って暮らしてく家なので、その落書きを見る度ムカムカしそうだ・・。594:名無しさん@HOME>>592昔、私の実家が新築の時に妹を迎えにきた子(小学生)にやられた。玄関脇にゴリゴリ、やばいと思ったのか消そうと思って全体的にゴリゴリ親は子供のやることとあきらめたようだが発見したときの父親のオーラが怖かった。実家に帰る度に思い出すよ。災難だったね・・・。602:名無しさん@HOME>>592その子の親が来た時に見せてやれば?「いいわねー、お父さん大好きって書かれてー。」と嫌味半分に言ってやれ!家で色々な子とを禁止されている子って、よその家でその禁止されている事をやるような気がする。よその家だと親にばれないからね。怒られないし。うちの近所の子なんだけど、お母さんがすごいきれい好き。だからなのか、うちに遊びに来たら、カーテンに鼻○そをなすりつける、ごみはほったらかし(わざとばら撒く)、冷蔵庫を勝手に開けて、残り物のおかずに指を突っ込むなど信じられない行動をする。食べ物に対する執着もすごい。袋入りのお菓子を見つけたら、絶対離さない。お持ち帰りする。親が厳しすぎるのもねぇ…。607:名無しさん@HOME>>592木部が凹んだような傷はその部分の組織がつぶれているだけなので水分を補給してやれば、凹みが元に戻ることがあるんだって。スチームアイロンをあて布して何回もかけてやるとかスチームクリーナーの湯気をかけてやるとか木の色が変わらない程度に気長にやってみては?601:592落書き、柱2本にデカデカと文字が書いてあるんです・・。何の文字か見てみたら、「おとうさん、大好き」ってそれはそれは柱いっぱい(届く範囲ですが半分以上)大きな文字で書いてありました・・。orz玄関の柱で、目につくし、見る度嫌な気分になるのでなんとか消したいのですが紙ヤスリか何かでやれば消えるかなあ・・。その子が来た時に一緒に修復作業をやらせようかなあー。はあ。603:名無しさん@HOME>>601プロに修繕頼んで親戚の子供の親に請求書まわせばいいのに。引用元:…