
※※※過去記事を再掲します※※※1994年式のD21型ダットサントラックに対する海外の反応です。あちらでは"ハードボディー"の名前で親しまれています。ハイドロやエアサスを組んだミニトラック系カスタムが懐かしい…↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・この時の日産はいいピックアップトラックを作ってたね。 ↑そうか?新しいタイタンやフロンティアは悪くないぞ。 ↑90年代の日産車の信頼性は、トヨタ車と同等だったんだ。 ↑この頃は日産は信頼製の高いクルマを作ってた。ルノーが関与するようになって状況が変わったんだ。・80年代と90年代の日産車はどれも機械的には頑丈だったよ。日産以前のダットサンもそうだった。日産のピックアップトラックの唯一の問題は、ひどく錆びることだったな。・運転免許を取得して、初めて手に入れたのがこのトラックだった。年式もこれと同じだよ。ダメになる前の日産が懐かしいな。・この古いD21型ダットラは大好きだ。昔、会社でこれを使っててね。相棒と一緒に、このトラックで渓谷にコンクリートを打設する仕事をしてたんだ。砂利や木材、鉄筋、工具、高圧洗浄機、水、ラジオ、そして野郎2人が全部このトラックに収まったんだ。リアサスがアップグレードされていたから、2WDの5MTでもちゃんと走ってた。こいつに半トン分の荷物を積んでたよ。運転もとても楽だったな。狭い場所でも困らないし、泥道やオフロードを走って現場にも行けたし、荷物を積んで急な坂も上ることができた。純正オプションか後から改造したのかは分からないけど、リアサスが500kgか750kg対応のものになっていて、ギア比が低くなってたんだ。当時の上司は、こいつが実質750kg積みだから買ったんだって言ってたよ。・このハードボディーは信じられないほどクリーンだ。たまに見かけるのは錆びだらけで、かろうじて走ってるようなものだよな。 ↑レビュアーの彼も言ってたけど、オレゴン州ではたくさん走ってるよ。 ↑ここドミニカ共和国ではたくさん見かけるよ。 ↑ロサンゼルスでも見かけるね。大抵はホームデポ(アメリカの大手ホームセンターのチェーン)とかで働いてる人たちが乗ってる。本当にクリーンなのを見かけるのは稀な事だな。・うちの母親もこのダットラに乗ってた。1997年式のを新車で買ったんだ。自分はそれでMT車の乗り方を覚えたよ。あのトラックは大好きだったな。売ってしまった事を今でも後悔しているよ。・自分はこの一つ前の720型のダットラの方が好きだな。あれはツインプラグ仕様だった。空荷の状態で加速するとき、2速でのホイールスピンを抑えるのが困難だったのを覚えてるよ。・これはちょうどいいタイミングだ。このハードボディーを探していたんだが、自分は体がデカい方だから、このトラックにフィットするかどうか知りたいと思ってたんだ。 ↑俺は身長195cmだけど完璧にフィットするぞ。でも、ベンチシート仕様のシングルキャブだとどうかわからないなぁ。・これは君がレビューした中で最高のトラックかもしれないな。機能が必要最小限なのがいい。窓は手動でトランスミッションもMTだけど、エンジンはインジェクション仕様でエクストラキャブだ。これは通勤にも最適なライトデューティーのピックアップトラックだね。これと同じような寸法で、最新のテクノロジーと安全装備を備えた新車のピックアップトラックが出たら最高だろうな。この1994年式ハードボディーは仕事を成し遂げるには十分だけど、それ以上のものではない。形は機能に従うってやつだな。・1990年代の素晴らしくて非常に信頼性の高いトラックだ。当時、ニューヨーク/ニュージャージー州あたりでは、トヨタよりもこの日産のトラックが断然好まれていたんだ。・これは自分が運転を覚えたトラックだ。そして優れたドリ車でもある。ドリフト状態を維持するのがとても簡単なんだよね。・自分もこれを持ってるよ!祖父母が乗ってたのを譲ってもらったんだ。1994年式のD21型だけどキングキャブではない。正確なグレードは分からないけど、おそらくベースモデルだと思う。2.4リッター直4は最高だよ。少し修理が必要な状態だけど、このトラックに取り組むのがとても楽しみだ。・1997年式の4WDで5MTのキングキャブを手に入れたよ。こいつはほとんどの時間をガレージで過ごしていたようで、浮きサビが少々あるくらいだ。いつも贔屓にしている整備士は、こいつのクラッチを交換したら買い取ってもいいって言ってた。あまり根性のあるトラックではないけど、こいつは破壊不可能だ。自分が小型作業用トラックに必要だと思うものは全て備えていて、それ以上のものはない。これは完璧だよ。アメリカではもうこのようなトラックを見つけることができないのは本当に残念だ。・1997年式のエクステンドキャブの2WDで5MTのを持ってた。あのトラックは気に入ってたなぁ。余分なものは何も付いてなくて、ただただ素晴らしいマシンだった。・1995年式の日産ハードボディーピックアップをセカンドカーとして持ってた。ファーストカーは1977年式エルカミーノなんだ。ハードボディーは本当に素晴らしいトラックだったから、その懐かしい思い出を取り戻すために2023年式の日産フロンティアpro4Xを買ったんだ。これも小さいけど素晴らしいトラックだよ!・このダットラのキレイなやつを見られるのはナイスだ。これらのうちの99%は車高を下げられているか、バラバラになるまで徹底的に酷使されているかだもんな。・走行距離が170,000km少々の1997年式キングキャブを買ったところだ。ワンオーナーだからとてもキレイで、インテリアもまっさらなんだ。こいつを運転するのはとても気に入ってるよ。・1988年式のD21ダットラに乗ってたよ。Z24型エンジンを搭載していたね。インジェクション仕様のツインプラグだった。普段の足として錆びてるやつを100ドルで買ったんだ。4WDだったけど前のオーナーがローダウンしてた。だから自分は車高を上げて、外径31インチのオフロードタイヤを履かせたんだ。買った時の走行距離は450,000kmだったが、そこからさらに5年間で160,000km追加してやったよ。でも残念な事にヒーターホースが吹っ飛んでしまって、オーバーヒートしたかなと思った時にはヘッドガスケットも抜けてた。そしてエンジンが焼き付いてしまったんだ。・初めて乗ったトラックは1988年式のD21ダットラのレギュラーキャブショートベッドの5MTだった。1995年に180,000kmくらい走った中古を500ドルで買って、354,000km走ったあたりで家族に数百ドルで譲ったんだ。確か500,000km以上まで乗ってたと思う。・これは小さいが素晴らしいトラックだ。父親が乗ってたのをお下がりで貰ったよ。1991年式レギュラーキャブで、KA24DEを搭載していて、エアコンとパワステが付いているAT車だ。走行距離は215,000kmくらいだったかな。ハイストーリー 1/43 日産 ダットサン トラック ロングボディ AD 1985 ホワイトHi-Story 1:43 NISSAN DATSUN TRUCK LONG BODY AD日産 ダットサントラック [中古] MT日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MTダットサン (日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブルー 青色 4WD ガソリン日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT日産 ダットサン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT…