1: 名無し 2025/09/17(水) 22:54:20.27 ID:9JJAbMOJ0 BE:478973293-2BP(2001)新米5kgが5000円台に 昨年より1800円高、値上がり続く理由 Yahoo!ニュース(UTYテレビ山梨)によると、今年の新米販売が始まったが、5kgあたりの価格は5000円台と昨年より1800円ほど高い水準になっている。消費者からは「贅沢品になってしまう」との声も出ている。 値上がりの背景には、肥料や燃料など生産コストの高騰に加え、輸送費や人件費の上昇がある。加えて、円安の影響で輸入資材価格が押し上げられていることも大きい。農家側からは「採算を取るためには値上げせざるを得ない」との声が上がる一方、販売店では「消費者離れが進むのでは」と懸念する。 ネットの反応 「米まで高すぎて生活が厳しい」 「農家を守るには仕方ないが負担が大きい」 「贅沢品扱いされる時代が来るとは」 解説 新米の値上がりは一過性ではなく、資材費高騰と円安が続く限り「高止まり」が常態化する可能性がある。主食である米が値上がりすれば、家計だけでなく外食や加工食品の価格にも波及する。食料安全保障の観点からも、コスト上昇を農家だけでなく社会全体でどう吸収するかが問われている。 参考:UTYテレビ山梨(Yahoo!ニュース) ■応援クリック感謝カー用品、ダイソーやハードオフは売場撤去、オートバックスなど業態転換急ぐ、日本人の自動車離れ深刻 【画像】 へずまりゅう、大ピンチ「奈良市議38人が団結すれば俺はクビになる。土下座するので許してください」 岩屋外相「ホームタウンという名前が事実誤認につながっている」「誤情報の拡散に強く懸念している」「国民は冷静に正しい情報を見極めて」…