1: 名無し 2025/09/17(水) 19:41:43.88 ID:CbxhaTY+9中国大使、台湾代表の退席要求も日本大使が拒否 デンマークで外交応酬 毎日新聞によると、今年2月にデンマークで開かれた国際会議の場で、中国大使が台湾代表の退席を要求したものの、日本の大使がこれを拒否していたことが分かった。 中国は一貫して「台湾は国家ではない」として国際会議への参加に強く反発しており、今回もその姿勢を示した格好だ。一方、日本は「すべての参加者が議論に加わることが重要」との立場をとり、台湾側の出席を支持。結果的に台湾代表は会議に残り、場内での対立は表面化しなかった。 ネットの反応 「日本がはっきり拒否したのは評価できる」 「中国の圧力はどこでもやってるんだな」 「台湾の存在感を国際社会で示すきっかけになる」 解説 このやり取りは、日本が国際舞台で中国に正面から異議を唱えた象徴的事例といえる。台湾の国際参加をめぐる摩擦は今後も続くが、日本が「中国の顔色」よりも民主主義陣営との連携を優先する姿勢を示したことは意味が大きい。デンマークという第三国で起きた外交応酬は、東アジア情勢が欧州にも波及している現実を裏付けている。 ■応援クリック感謝カー用品、ダイソーやハードオフは売場撤去、オートバックスなど業態転換急ぐ、日本人の自動車離れ深刻 【画像】 へずまりゅう、大ピンチ「奈良市議38人が団結すれば俺はクビになる。土下座するので許してください」 岩屋外相「ホームタウンという名前が事実誤認につながっている」「誤情報の拡散に強く懸念している」「国民は冷静に正しい情報を見極めて」…