1: 名無し 2025/09/16(火) 20:21:14.11 ID:xZ3fKuDH0● BE:662593167-2BP(2000) 法務省、外国人ヘイトの実態調査へ SNS拡散で対象が多様化 Yahoo!ニュース(共同通信)によると、法務省は外国人に対するヘイトスピーチや差別の実態調査に乗り出す。SNSの普及により差別的言動が拡散しやすくなり、対象も国籍や属性を問わず多様化していることが背景にある。 調査では、外国人住民や関係団体からの聞き取り、ネット上での発信状況などを把握する予定。法務省は結果を踏まえ、啓発や必要な制度改善につなげたい考えだ。 ネットの反応 「調査だけじゃなく規制を強化してほしい」 「表現の自由との兼ね合いが難しい」 「SNSでの差別は一瞬で拡散するのが怖い」 解説 外国人へのヘイトは従来の街頭デモだけでなく、匿名性の高いSNSで拡散する時代に移った。特定の国籍だけでなく、難民や技能実習生など多様な対象が矛先となっている。調査は一歩前進だが、実効性を持たせるには「法的枠組み」と「社会の意識変革」を両輪で進める必要がある。日本が真に多文化共生を目指すなら、ネット空間も含めた差別対策が避けられない。 参考:共同通信(Yahoo!ニュース) ■応援クリック感謝【テレビ】万博で日本に入国…「帰りたくない」 就労ビザに切り替えたいとの相談相次ぐ 関係無い芸能人の通夜に参列して売名したものまね芸人さん、有吉弘行に批判されブチ切れ「関係ありますか?批判するのはやめてください」 石破茂「辞任」マスコミ「石破支持!(世論調査」謎の勢力「石破応援!(コメント1件1000円」X民「なにこれ(画像」日本「1毛=2.073円(1000円=482毛」五毛党「え(絶句」→…