「米国人英語講師も逮捕せよ」···在米韓国人の拘禁に「反米感情」が沸き起こる(マネートゥデイ・朝鮮語) 米国ジョージア州現代自動車-LGエネルギーソリューションバッテリー合作工場で韓国労働者300人余りの拘禁事態が起きるやオンラインコミュニティを中心に反米感情が高まる姿だ。 13日、主要オンラインコミュニティには今回の韓国人拘禁と関連して米国を批判する書き込みが多数掲載された。 あるネチズンは「韓米同盟の維持が重要だが、米国のこのような処遇には耐えられない」として「私たちは属国ではない」と悔しさを爆発させた。 続いて「韓国国民がこのように怒っているということを米国にも示さなければならない」とし、政府の強硬な対応を要求した。 また別のコミュニティには「保守性向の知人が職員が不法滞在した犯罪者だと悪口を言っているが、これが正しいのか」と疑問を提起した。 該当文には「本来、短期間に急いでいる時に観光ビザで行って海外業務をすることが企業の慣例」とし、「知人という人は何も知らない人」、「米国が自国の労働市場を守ると言ってビザを渡さずに工事日程は急いで作ったのだ。 米国が狂っているように見えた」などのコメントが続いた。 米国内でも批判の声があるという外信を伝える文には、「今回、トランプ政権が再び発足し、移民者と不法滞在者関連の強力な政策をして生じた状況」、「最近見ると、米国が韓国と同盟国なのかと思う」、「私たちにむやみにしてはいけないということを示さなければならない」 などの反応が出た。 さらに、韓国にいる米国人労働者に対する滞在現況を調査しなければならないという声も高い。 あるネットユーザーは「米国が標的取り締まりをしたことだが、そのようなやり方なら(韓国に)米国の英語講師の中でも標的取り締まりを受ける人がかなりいる」と指摘した。 また別の利用者は「旅行ビザで韓国に来て英語塾で仕事をしている米国人を全員逮捕しろ、外交は相互主義だ」と激しい反応を見せたりもした。 前日、拘禁から釈放された韓国人労働者316人が帰国する空港では、米国に投資したにもかかわらず、韓国人が拘禁されたことを糾弾するデモが開かれたりもした。 (引用ここまで・太字引用者) 「短期間に急いでいる時に観光ビザで行って海外業務をすることが企業の慣例」 まあ、韓国人がこのように言っているので、そのような慣行があったことは間違いないのですよ。 っていうか、「韓国の建設企業が人を雇って、そのまま一気にアメリカに向かわせて建設作業員させている。つまり、『アメリカで収入を得てない』から合法である」なんてシステムハックが通用しているって思うほうがどうかしていますけどね。 一連のこれ、日本人にとってはかなり謎の動きをしていると思いません? んー、noteネタに残しておこうって思ったのだけども書いてしまうか。 要するにですね、「恥をかかされた」ことに対して起こっているんですよ、彼ら。 「いつもやってきたことなのに、今回は検挙収監された。韓国企業も韓国政府もアメリカに投資するって言っているのに!」 「まるでメキシコや中南米から来た不法就労者と同じように扱われている」 このあたりが韓国人の感情に引っかかりまくっているのですよ。 ……いや、言いたいことは分かるよ。 「いや、メキシコとかからきた不法就労者と、今回の韓国人でなにが違うんだか分からん」でしょ? まあ、普通の日本人からしてみたら分からないんですけども。 彼らの中では違うんですよ(笑)。 少なくとも「我々は違う」って前提の世界線が彼らの中では構築されているのです。 韓国人は韓国人の中で特別扱いされるべき存在なのですよ。 でも、トランプ政権はそれを破って下々のような不法就労者扱いをした。 ビザは所有しているのに(なお、B1とか持っててもアメリカ国内では働けないのが実際です)。 なので、ここまで怒り心頭で「韓国国内にいるアメリカ人も追い出せ!」ってやりはじめたってわけなのです。 冒頭記事に900ものコメントがつくような自体になっているのですね。 ちなみに普通の記事だとNAVERニュースにつくコメントは2〜3個ほどが通常。 ちょっと大きめの事件でどうにか100になるかどうか。500を超えたら本当に韓国を揺るがすような大事件です。 今回の不法就労事件は500くらいはもうコンスタントについていたので、どれだけ韓国人の感情を未出してきたのかが分かっていただけるのではないでしょうか。 アメリカに「日本人って、戦後ずっとアレの相手してたの?」くらい言われそうですね。 まあ、正確には20世紀になってからずっとなんだけども……。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 アメリカの基本防衛戦略を拒絶する韓国……米韓同盟に未来はあるのか? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…