1. 匿名@ガールズちゃんねる タイトル通りです。 本人は主じゃなく別の誰かや社内全体に向けて言ってる風を装っていますが、言い方や態度から主に言っています。 ・主が「営業の〇〇さん2時間ほど携帯に出れないそうなので何かあればメールで知らせてほしいそうです。」と社内チャットを送る。 社内の人のメールを見ながら 「ら抜き言葉使う人ってどうかと思うわ〜。最近多いよね〜。どう思う?」と言ってくる。 ・新人がとある先輩にたびたび理不尽に叱責されて相談されたので新人に断った上で上司に相談。 しばらくしてから 「ここの会社って小さいことでもいちいち上司に言うよね。私も言いたいわ〜。言いたいこと沢山あるわ〜。大人だから言わないけどね。大人だからね。」と言ってくる。 などなど… 最初は気づかなかったですが、毎日こんな感じなので私に言ってると気づきました。 一度「私、ら抜き言葉使ってしまうので気をつけます」と言ったら「え?そう?気づかなかった!全然気づかなかった!」と言われました…病みそうです。 少なくとも来年の3月までは席替えがないので辛いです。 乗り切る方法を教えてください! もう一層のこと笑いにでも変えたいのでネタでもお願いします! 2025/09/13(土) 23:57:36…