
「誰もEVを買わない本当の理由」という動画に対する海外の反応です。使い方に合っていて、経済的に見て合理的ならいいと思うんですけどね…↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・ロサンゼルスに住んでいるが、ここでさえEVをサポートするインフラは十分ではない。持ち家がある人ならいいんだろうけど、この南カリフォルニアの住宅価格は急騰しているんだ。自分が住んでいるストリートには公共の充電ステーションが1つしかなくて、アパートに住んでいるEVオーナーはそれを奪い合っているような状態だ。申し訳ないが、自分は充電器争いに参加したくないし、アパートの窓から駐車スペースまでケーブルを引っ張りたくもない。充電がもっと便利にならない限りは、普通の人はEVに乗ることはないと思う。今の所は持ち家がある裕福な人のためのおもちゃって感じだね。・自分は借家住まいだから、EVのための充電器を設置することはできない。・自分はカナダで電気技師をしている。EVの購入を検討していたにもかかわらず、電力会社に断られたお客さんがいたよ。自宅にEVの充電器を設置できるほどの余裕が送電網になかったからだ。・EVを買うだけでもお金がかかるのに、地元の電力会社が料金を値上げしてしまって、充電費用がガソリンとほぼ同じくらいになってしまった。EVを買うんじゃなくて、今乗ってるクルマに乗り続けようって思ったよ。・現在の問題は充電インフラにあると思う。起亜EV6に乗っている友達がいるんだが、彼はちゃんと使える公共の充電ステーションを見つけるのにいつも苦労している。中には数週間も使えないままになっている充電ステーションもあるんだ。企業は設置した充電器のメンテナンスを全く気にかけていないのかな。 ↑既存のものを修理しても税制優遇は受けられない。新規で設置する場合のみが対象になるからね。・自分はクルマが大好きだ。ガソリンエンジンの力強いパワー、運転中のフィーリング、ガソリンの匂いが大好きだ。そういったものがないからEVは好きになれない。それだけではなく悪夢のような存在だと思ってる。そう思っている人が自分だけじゃないみたいで本当に嬉しいよ。・EVは所有していないが、実際に航続距離がどれだけ短いのかを知るためにレンタルした事がある。航続距離の不安は100%問題だね。旅行中にクルマを停めて充電しなければなかった回数は、ガソリン車で給油のために停車しなければならなかった回数の3倍だったよ。・自分はニュージーランド人だ。ここでは政権交代があってEVのインセンティブが無くなった。そして燃料税の代わりに、EV向けの道路使用税が導入された。その結果としてEVの販売は劇的に減少し、ランニングコストは上昇したんだ。・誰もEVを欲しがらない理由?簡単だよ。今は厳しい時代だ。人々は10年以上乗り続けられるクルマ、自分で整備できるクルマを求めているんだ。・EVは欲しいとは思っているんだけどね。自分は旅行によく行くんだけど、充電設備のあるホテルはあまり多くない。普通の内燃機関のクルマなら、ガソリンスタンドに寄って5分で給油してトイレに行ってまた走り続けられるけど、EVだと満充電になるまで何時間も待たなければならない。充電ステーションが増強されない限り、多くの人はEVに乗りたいと思わないだろうね。・自分がEVを絶対に買わない理由は、ガレージで夜間充電中に発火するリスクがあるからだ。そうすると家は全焼するかもしれない。家族が寝ている間にそうなる可能性もある。ガソリン車では絶対にこういう事は起きないよ。・航続距離は伸びているけど、バッテリーを完全に充電して最大の航続距離を得るには30〜40分かかる。でもガソリン車ならたった5分で満タンにできる。・EVが内燃機関のクルマと比べて有利になるための第一条件は、自宅か職場に充電設備があることだ。自宅や職場での充電は、ガソリンを給油したりテスラスーパーチャージャーを利用するより非常に安価だ。アメリカでは多くの人がアパート暮らしをしているから、公共の充電設備の煩わしさはEV普及の大きな障壁になっている。・自分は全くEVに興味がなかった。ポンと買うには高すぎるし、自分でメンテナンスできないのも嫌だし、長期的な信頼性にも疑問があった。2020年頃にクルマを買うことになったんだが、当時のEVのスターティングプライスは45,000ドルで、自分の年収は35,000ドルだった。だから15,000ドルの普通のクルマを買ったよ。まあ当然だよね。・自分にとって重要なのはインフラの問題だね。EVは当初、再生可能エネルギーで動くと謳われていた。でも電力は火力発電所で石炭を燃やして作っているというニュースを何度か見た。今は状況が変わっているかもしれないが、自分はもうEVに対してあまり関心がないよ。【ふるさと納税】M5-03A日産リーフリユースバッテリーポータブル電源 IPB01G ソーラーパネルセット 【KENWOOD】【ふるさと納税】<ポータブル電源TB1600 折りたたみソーラーパネルキット 2台>※入金確認後、6か月以内に順次出荷します。 災害 停電 車中泊 アウトドア キャンプ 蓄電池 発電機 防災グッズ ソーラーパネル ソーラー充電 ご家庭用 株式会社関谷 送料無料 宮崎県 国富町【ふるさと納税】Victor ポータブル電源(容量806Wh)BN-RF800 | アウトドア キャンプ 車中泊 非常用電源 防災グッズ 防災 災害対策 震災対策 蓄電 非常用 長寿命 バッテリー LEDライト ソーラーパネル充電対応 2年保証 横浜市【ふるさと納税】EcoFlow ポータブル電源(容量4,096Wh)DELTA Pro 3 エコフロー デルタプロ3トヨタ bZ4X Z [中古] AT日産 アリア B6 [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT日産 リーフ ニスモ [中古] ATBYD シール ベースグレード [中古] 禁煙車 ATBYD ATTO3 ベースグレード [中古] 禁煙車 ATBYD ドルフィン ロングレンジ [中古] 禁煙車 AT…