※※※過去記事を再掲します※※※1989年式のB12型日産サニーに対する海外の反応です。あちらではセントラの名前で販売されていました。あちらで言うところのエコノボックス(手頃な価格のセダン)のうちの1台で、初めてのクルマがこれだったという人がけっこういるようです。こういうベーシックなセダンは最高ですね。↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・ルノーが日産を買収した後、日産の品質と信頼性は低下してしまった。・このセントラは、古いクルマなのに素晴らしいコンディションだ!オーナーが言っていたとおり、1980年代から1990年代にかけてはそこら中で目にするクルマだったね。最もベーシックなグレードのものがレストアされて保存されているのを見られて嬉しいよ。・若い人は知らないかもしれないが、この世代のセントラは80年代から90年代前半にかけてはどこでも見かけるようなクルマだった。自分は1990年から2年間ほどマクドナルドで働いていたが、少なくとも3人の店長はこのセントラに乗ってたよ。そのうちの1台は2ドアでアルミホイールを履いてた。正直あれはとてもクールだったな。・このセントラは大好きだ!うちの祖母は1987年式のセントラを新車で買って、2000年に亡くなるまで乗り続けてた。パワステ無しのMT車だったよ。祖母がいたのは南フロリダだったから、エアコンさえ付いていればよかったんだ。・セントラに乗ってる人を知っているけど、扱いがあまり良くないんだよな。まったく敬意を払っていないんだ。それまではトヨタに乗ってたけど、お金が必要になって手放して、家族からそのセントラを譲ってもらって乗ってるみたい。最近はこのセントラは見かけなくなったな。錆びているものですら見かけなくなった。・最近の日産の品質はあまりよくないね。自分は2016年式のセントラを新車で買ったけど、80,000kmくらいでトランスミッションの調子が悪くなり始めた。保証で交換してもらえたけど、次は日産車は選ばないかな。・1995~2003年あたりのMTの日産マキシマは乗るべき価値のあるクルマだよ。フラッグシップと言って差し支えないクルマだった。・数年前まで、自分は通勤用としてこの世代のセントラに乗ってたよ。いい思い出を甦らせてくれてありがとう!・親友が初めてのクルマとしてこのセントラに乗ってたな。全てが手動だった。結構なボロだったけど、アメリカ中西部の厳しい冬を11回も耐えたし、走りだけは新車並みだったよ。・昔このB12セントラを運転したことがある。今でも覚えているよ。このセントラに搭載される90馬力のGA16iエンジンは、この前のゼイゼイ言ってた70馬力のE16エンジンに比べるとドライビングが楽しかった。そしてこの次に出たB13セントラは110馬力のGA16DEを搭載していたね。これは状況をさらに改善したよ。・近所のおじいさんもこのセントラを持ってた。彼は亡くなってしまったけど、このセントラは元気に走ってたよ。でもこの間、家族がこのセントラを売却してしまったんだ。自分なら、遺産として保管しておきたいけどなぁ。・自分がまだ若かった2000年頃、何台かこのセントラを運転したことがある。どれも徹底的に酷使されたボロだったけど、小さいながらもとても良いクルマだと思った。品質はホンダやトヨタほどではないけど、同世代の小型のアメリカ車よりははるかに優れていた。1,600ccで90馬力というのは、当時のチープなクルマとしては素晴らしいもので、エンジンは非常にスムーズでよく回ったね。この後の世代のセントラはSE-Rのおかげで愛されているけど、実際にはそれほどの違いはないよ。どうやら日産は4WDのワゴン版も作っていたみたいだな。最近まで知らなかったよ。・自分がハイスクールにいた時代には、このセントラはとても一般的なクルマだった。このセントラに乗ってる女の子とデートしたこともあるよ。これは文字通りのエコノボックスで、整備性がとても良かった。もっとも、その時代の日本車はどれもそうだったけどね。当時の広々としたエンジンルームが懐かしいよ。・大学にいる時、友達がこれを新車で買ってた。新しいクルマは基本的にいいものだけど、新しいセントラは自分が今までに乗った中では最も基本的な移動手段という感じだった。ドアの薄さにびっくりしたよ。・これと同じセントラを持ってたよ!1989年、自分が17歳だった時、父親が新車を買ってくれたんだ。自分のはシルバーで、5速MTだったな。オプションで付けたのはエアコンだけだった。納車された後にラジオを付けたんだ。パワーウインドウや集中ドアロックなんてものは無いし、パワステや油圧クラッチなんてのもなかった。当時のハイウェイの制限速度は時速55マイル(約88km/h)だったから、長距離ドライブでは17.0km/Lくらいは当たり前に出たね。そのセントラには9年ほど乗ったけど、トラブルは全くなかったよ。もう少しいいクルマが欲しいなと思って、中古のアコードを買う時に下取りに出したんだ。・セントラの成熟度合いは気に入るはずだ。これのわずか2年後には1991年式セントラSE-R(SR20DEを搭載したスポーツグレード)が出たんだ!おそらくあれは史上最高のセントラだよ。・この世代のセントラは最高だったね。知り合いは10年近くこれに乗ってた。別のクルマに乗り換える時に息子さんにあげたんだけど、その息子さんもそれから数年間は乗ってたな。最後は錆びて朽ち果ててしまったみたいだ。・自分はこのセントラと共に育ったんだ。うちの父親は赤でMTのセントラを持ってた。クロームのホイールキャップ、クロームのドアトリム、それからカセットデッキを後付けしてたね。当時の自分はそれがクールだと思ってた。いつかそれを再現したい。いいのがあったら買いたいと思ってるよ。・ティーンエイジャーの頃にこのセントラを持ってた。欠陥のあるタイミングチェーンを交換してからは素晴らしいクルマになったね。どれだけブン回しても12.0mk/L以上は走ったんだ。自分の必死な努力にも関わらず、このエンジンは回転数をどれだけ上げてもブローすることはなかったよ。・昔、1988年式のセントラXEハッチバックを持ってた。あれはマニュアルの4WDだったから、冬場でも何事もないように走ることができたよ。【中古】ミニカー 1/64 LV-N10a ニッサン サニー1500ターボ スーパーサルーン(ホワイト) 「トミカリミテッドヴィンテージNEO」 [214571]日産 サニー その他 [中古] MT日産 サニー スーパーサルーン [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT日産 サニー その他 [中古] AT日産 サニーNXクーペ [中古] AT日産 サニー GX [中古] MT日産 サニー [中古] MTサニートラック (日産)【中古】 中古車 バス・トラック その他 2WD ガソリン日産 サニートラック [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT…