
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:32:34.91 ID:LlWEWcQa0.net 公園とかにいる浮浪者や店の店員がゴミに見えたりする ヤバイと思ってるのにどうしようもない 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:33:23.41 ID:pX6b3DLZ0.net 一般なら勘違いしすぎ総合なら見下していい 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:36:23.33 ID:LlWEWcQa0.net >>2 一般だけどたいていの国民よりは地位が高いやろ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:33:35.41 ID:bUDo1Pyj0.net たった10分の面接で落とされてから国家公務員見下すようになったわ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:33:40.43 ID:FjHNQuiY0.net どこ所属? 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:36:23.33 ID:LlWEWcQa0.net >>4 言う訳ないです 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:34:04.05 ID:IWEQvb/E0.net 下に見えるならそいつらと関わらなければいい 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:34:21.86 ID:IRe1fdTM0.net >>1 馬鹿じゃねえのかお前 新卒公務員の給料は中小零細レベルだぞ 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:35:25.39 ID:s7B4Az900.net >>7 シッ 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:38:58.69 ID:LlWEWcQa0.net >>7 40半で800万貰える民間企業がどれだけあるか知ってる~?wwwwwwwwww 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:44:49.16 ID:7DF9dc1F0.net >>19 国家二種ってそんなにもらえるの? 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:45:46.20 ID:ZrevKtwl0.net >>19 底辺専門卒だけど会社引き継いで年収1400万だ^^ 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:48:57.38 ID:LlWEWcQa0.net >>36 凄いじゃん どう転んでも俺じゃ勝てないし尊敬するよ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:35:17.27 ID:87VCawV40.net でもお前国家2種とか公務員最底辺だよ 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:38:58.69 ID:LlWEWcQa0.net >>10 で? 君はコッパンよりも地位も給料も高いのかな?^^^ それなら尊敬してやるよ 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:35:21.81 ID:1WXHAedt0.net 全体の奉仕者だから間接的にしても直接的にしてもそいつらにも奉仕しなければならないわけだけど 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:37:19.90 ID:I5drVKY+0.net なんだ一般かよ 総合受かってからスレ立てろ 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:38:02.88 ID:BwnB7pnf0.net 国家一般とかかわいそう 地方上級落ちたのか 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:39:38.58 ID:hRWbpMAT0.net 景気好転したらまた見下される立場に逆戻りよ バブル時代の公務員なんて安月給でバカにされまくっとった 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:43:05.39 ID:LlWEWcQa0.net >>20 これな バブル期に散々コケにしといて景気が悪くなったら熱い掌返しだもんな まあ国民の大半が民間様なんだし景気の好転を我々も祈っていますよ^^ 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:40:10.65 ID:44wy2cl50.net 一般wewwwwwww 底辺大学wwwwww 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:40:27.07 ID:gQYzbthA0.net 公務員なんて潰しのきかない職業を選ぶのか 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:40:30.83 ID:06pGGKxH0.net 40代で800万超えるコッパンなんてないだろ 総合でギリギリ届くくらいか 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:40:32.88 ID:KRyK0H130.net 国家公務員 本省ならまぁまぁすごいと思う 地方ならプゲラ(地方整備局を除く) 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:42:21.67 ID:KolcVjAQ0.net 地方上級(政令市行政職)だけど 入る前は浮かれてたけど、入ってから薄給だし、底辺相手辛いし 大学の友人に引け目を感じる事が多くなったよ 心の支えは同僚に高学歴が多いから、学歴の無駄遣いしてないって思えることだけ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:42:21.75 ID:v/F5PiaH0.net >>1嘘乙 40代で800万って中央省庁の係長級じゃん 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:48:57.38 ID:LlWEWcQa0.net >>27 あれそうなの?勘違いしてた そういや平均が6百ン十万って言ってたもんな 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:42:49.75 ID:QwrbI0HY0.net 総合職の筆記難しすぎワロタ 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:43:26.87 ID:PMlP0zNQ0.net 特別職国家公務員? 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:43:52.71 ID:KolcVjAQ0.net コッパンなら40で600万くらいだろ コッパンが40で800万だった時代とか未だかつてねーだろ 公務員の給料が一番高かった時代でも 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:44:33.40 ID:POlLEV4m0.net コッパンNNTで最終合格したら割と物騒なところから電話が沢山かかってきてビビる 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:46:46.20 ID:IRe1fdTM0.net >>32 刑務所とか麻取とかな そういうのはブラックだから近寄っちゃいかん 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:50:48.57 ID:POlLEV4m0.net >>37 その辺はまだいいけど公安とか防衛関連の方とかは純粋に怖い。 てか、今年の防衛相のパンフがアニメ絵でドン引いた 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:44:38.30 ID:gQYzbthA0.net 今の税金引き上げまくってる状況見ると、どう転んでも公務員の未来は危ういと思うんだけど 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:48:57.38 ID:LlWEWcQa0.net >>33 まあな 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:49:01.61 ID:KolcVjAQ0.net いつも思うんだが、市役所なら給料安くても2馬力でいけるけど コッパンって給料安いうえ転勤族で嫁がパートしかできないのに どうやって一家養っていくんだろうって 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:51:47.11 ID:9GM1crKF0.net >>39 この前国家公務員の旦那が転勤で辞めていったパートのおばちゃんいたけど転勤命令も急らしいな 国家公務員って大変だなあって思った 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:52:05.02 ID:POlLEV4m0.net >>39 つってもブロック採用だし数年すれば定着局に居つけるんじゃね。 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:56:02.58 ID:LlWEWcQa0.net >>39 どうせ結婚できないから俺には関係ないんだなあ^^^^^ 人それぞれだと思うけど俺は転勤をそれほどデメリットとは思ってないよ 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:59:00.74 ID:hdE1eHYx0.net >>51 やるじゃん 今年筆記のボーダー上がったよな 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:49:04.65 ID:PbMKSLmi0.net 国家公務員て転勤しまくらなあかんのとちゃうの? サビ残も多いと聞くし魅力感じんわ 66: 大阪大学工学部卒業生 ◆iC97JGBpxnSA 2014/10/28(火) 23:06:59.66 ID:k4hkY9ww0.net >>40 総合職なら全国転勤だな。 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:50:28.21 ID:hMyQ9LqY0.net 国家一般か… まぁ…体壊さない程度にがんばってくれや 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:51:16.47 ID:AtTKimOr0.net 凄いじゃん でもこれからがまた大変やね がんばれ 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:56:02.58 ID:LlWEWcQa0.net >>43 ありがとう あなたのような国民が1人でもいてくれるならサービス残業だろうが頑張れる気がする 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:53:07.52 ID:k4hkY9ww0.net 何だ、一般か 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:54:36.11 ID:hdE1eHYx0.net >>1 14卒?15卒? 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:56:02.58 ID:LlWEWcQa0.net >>47 15 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:55:31.45 ID:0I1QgNhS0.net こんな奴が国家公務員とかもうダメだなこの国 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:58:45.70 ID:LlWEWcQa0.net >>48 今年は全体的にどこもレベル低い そもそも筆記受かればほぼ合格な時点でコッパンは人間的にアレな奴が多い 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:55:58.60 ID:PMlP0zNQ0.net 自衛隊入ったやつとかどう思う? 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:58:45.70 ID:LlWEWcQa0.net >>49 尊敬する いくら給料が良くても俺には絶対なれない 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:56:01.33 ID:j9YbmuHN0.net Ⅰ種の官庁訪問が、各省のブラック自慢で怖かった。二次で落ちたけど。 52: 大阪大学工学部卒業生 ◆iC97JGBpxnSA 2014/10/28(火) 22:56:52.33 ID:k4hkY9ww0.net コッパンは安いよ、年収 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 22:57:48.51 ID:n+vlovKm0.net コッペパン 58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:00:26.64 ID:KolcVjAQ0.net 結婚しないなら年収に拘る必要なんて全然なくね? 一人暮らしなら年収400~500万もありゃやりたい放題できるぞ 61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/28(火) 23:02:36.68 ID:0I1QgNhS0.net 何はともあれ日本ののために頑張ってください 引用元:…