1: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 11:14:10.34 ID:??? TID:choru ■累計130兆円投入も、出生数は33%減 予算が増えたことそれ自体を問題視はしませんが、投じた予算が3.1倍にも増えたのに、出生数は同期間で33%減です。さすがに11.5兆円という大金を投じたのに出生数が33%以上も減ってしまったのでは、一体何のための対策費なのかと思わざるをえません。ちなみに、2007年から2023年にかけて累計の支出は約130兆円です。比較すべきものではないかもしれませんが、これが民間企業のプロジェクトだとすれば、こんな事業は即中止の上見直しですし、リーダーは更迭されるでしょう。(略) 引用元ソース 558: 名無しさん@ 2025/08/28(木) 19:10:55.17 ID:61sFC >>1 そういうことではなく、少子化はお金の問題ではないってこと。 2: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 11:14:46.82 ID:kadf9 ほとんど中抜きして実際には使ってないんだろう 3: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 11:15:26.51 ID:Ee2rm インスタキラキラ生活のせい 6: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 11:26:51.83 ID:UK50O ことごとく外してるだろ 13: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 11:37:10.26 ID:BVfSy 130兆もいつの間に使ったんだ? 全然知らんぞ 24: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 11:47:12.12 ID:BATQe 女性側が無い物ねだりしすぎるからだな… 31: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 11:55:23.21 ID:IwpKq 女性トイレの待ち時間減らすとか少子化以外の事に使いまくったんだろ 119: 名無しさん@ 2025/08/27(水) 13:03:57.23 ID:lYRlt 昭和じゃあるまいし 将来が見えないのに結婚も子作りもないだろよ 引用元…