
1: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:15:51 ID:8dmFzYge 運転免許はあります 2: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:16:41 ID:GRB0uGYA ??「未経験大歓迎、アットホーム、20代で幹部、年収1000万も」 3: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:17:56 ID:8dmFzYge やる気あります 5: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:19:56 ID:xcNm8pXk ブラックなら即日採用 6: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:20:13 ID:KsAD8k8z 俺も既卒2年目だけど諦めたわ バイトで食いつないでいく 7: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:20:35 ID:Megoa73H 普通にハロワにあるじゃん 9: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:21:27 ID:0xOgZf2d あおっさんみたいになればいいじゃん 10: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:22:42 ID:lFX7N9JT 土方みたいな仕事ならいくらでもあるだろ まわりが中卒みたいな連中ばっかですぐ辞めたくなるだろうけど 12: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:24:32 ID:g2ENHfZP 大正義公務員または起業前提で丁稚生活に入れ まだ間に合う 13: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:24:47 ID:86M19LLj ワイ高卒無償やったけど29で正社員になれたで ちな本屋 25: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:28:23 ID:dQJKIqnl >>13 どうやったんや 45: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:35:03 ID:86M19LLj >>25 普通に面接受けたら職歴ないからだめだった しゃーないバイトするかって始めた本屋で一年くらいしたら 店長から社員にならないかって言われて社員になれた 今はルート営業、土日祝年末年始お盆休みボーナス一応あり 給料安いけど楽やから一生やってもいい 53: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:37:01 ID:5lHokHCo >>45 そういうのいいね 14: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:25:07 ID:gyCdeaRf ITならいけるで 高校大学がそこそこの学歴でコミュニケーション能力があって理解力、記憶力、察しがよければ即採用 17: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:26:00 ID:8dmFzYge >>14 ないです 21: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:27:16 ID:lFX7N9JT >>14 いや、資格でもないときついだろ その年齢でスキルなしで一から教育できんし 15: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:25:36 ID:sVL0dYPV 25歳以下なら間に合う 18: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:26:24 ID:tGLJ3M2X 自衛隊目指した方が良くないか? 隊で金貯めて起業しよう 19: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:26:41 ID:I1goO0pl 20代ならどうにでもなる 20: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:26:46 ID:n+KLstl8 既卒1年目でも無理です 22: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:27:34 ID:xq+w2Pdn 25以上ならアカンやろうなぁ・・・ 26: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:28:40 ID:pjZ61VUz 現実には来年がラストチャンスやろ 27: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:29:03 ID:8dmFzYge 営業ってきついんですか? 48: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:35:20 ID:pjZ61VUz >>27 修羅の道。最終的な賃金の伸びでは劣るって感じじゃね? 28: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:29:10 ID:nGa43FOk 大学2留したあげく卒業して2年フリーターしたワイでも 26で正社員なれたから大丈夫 29: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:30:13 ID:gpG8h+r9 職歴ない28だけど内定貰えた 30: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:30:29 ID:0g1RXZJo 3年目ぐらいなら普通に正社員になれるわ 2chで言われてることは何も当てにならん 31: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:30:54 ID:KsAD8k8z 正社員なれるとか嘘つけボケ 書類すら通らんぞ 32: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:31:25 ID:7NoCKg9/ 諦めずにやってればいつかはな まあ正社員になったからってそれがどうしたってレベルの会社やろけど 33: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:31:43 ID:D808tF10 既卒無職は一生フリーター はっきりわかんだね 34: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:32:01 ID:a6SCsHrL 弁護士になろう(提案) 35: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:32:07 ID:DIvLjGrI ブラックの正社員ならまだバイトのがええで 36: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:32:22 ID:n+KLstl8 バイト以下の扱いの正社員ならなれるかもしれんな 37: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:32:22 ID:QU5mIIEU 既卒無職が仕事選んでたら一生決まらんよ みんな妥協して就職してるのに 38: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:32:46 ID:gyCdeaRf 大手なんか行かないで聞いたことない従業員100人以下の企業の面接に行ってみな いまや4,50歳の人間ばっかり応募に来るから20代とかだけで有利になるで 39: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:32:47 ID:+OX/SnlU 選ばなけりゃいくらでもある 40: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:33:38 ID:wA0kEPh/ 飲食ならいくらでも 42: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:34:08 ID:N+MVwQgC 選ばなければいくらでも 43: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:34:14 ID:I1goO0pl 入れないって言ってる人は有名企業ばかり受けてるんだろう 44: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:34:35 ID:S5gIM9Sq 1ちゃん!ワイみたいに高校大学である程度勉強してたらほとんど勉強しなくても公務員になれるで! なお高校時代にセンターの勉強をしっかりしていて毎日新聞を読んでいることが前提の模様 46: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:35:12 ID:xq+w2Pdn 空白期間をどう説明するかやろうなぁ 47: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:35:19 ID:4sDBPhDa 就職決まらんし専門学校行くわ! ↓ アニメの専門 の奴wwwwwwww 58: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:39:29 ID:C7yT2r+m 時給換算したら恐ろしいことになった… これはバイトしてたほうがマシだわ。 60: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:40:42 ID:8dmFzYge ブラックって休みなし20時間労働とかでしょ 無理ンゴ・・・ 61: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:41:49 ID:3dpiG/W6 既卒3年目で携帯ショップの結果待ち もうこういうとこしかあかんやろ 64: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:43:00 ID:0xOgZf2d >>61 前見た気がする 65: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:43:18 ID:8c09KURB 農林水産業(現場)なら誰でもウェルカムって聞いたで 71: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:45:26 ID:W/Nw+k1m >>65 そういうとこの求人って 体力仕事なので外経験がある方とか農機具が使える方とか 結構条件つけてるから誰でもってのはウソだろう 75: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:46:52 ID:jB5BmKyH >>71 そうやね 後継者不足がどうのこうの言うてるけど残当 67: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:43:56 ID:7NoCKg9/ しかし、何もしないでいるというのも意外と素質が無いと出来ることでもない 72: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:45:30 ID:3dpiG/W6 >>67 資格とってビルメンとかがええのかもな 68: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:44:19 ID:g6jm4ois 大卒ならなんとかなるだろ 70: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:45:05 ID:sWHd1BV2 結局仕事選ばなきゃ働き口なんていくらでもあるで 仕事を選べるのが新卒高学歴だけってだけで 73: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:45:53 ID:osqhAxie 介護師になろう! 74: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:46:39 ID:J9oUCVqx 仕事選ばなければというが 既卒低学歴、高卒でも仕事なんて腐るほどあるわ 91: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:55:15 ID:kCQ28mji >>74 なお実家通い前提の給与が多い模様 77: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:47:31 ID:C7yT2r+m 7時出勤の0時30分帰宅で週6勤やで~。 身体が壊れないのが不思議や。 82: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:49:23 ID:8dmFzYge >>77 手取りいくら? 88: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:52:53 ID:C7yT2r+m >>82 16万円 92: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:56:55 ID:/H3mqFUE >>77 働くために生きてるな 78: 風吹けば名無し 2012/12/24 10:47:38 ID:xq+w2Pdn 学費・生活費などを払える余裕と 2~4年勉強する覚悟があるなら 医療系の専門学校に行くのもええんやないの 引用元:…