※※※過去記事を再掲します※※※日本で開催されている軽自動車の耐久レースに対する海外の反応です。少ないパワーを使い切って走るのはとても楽しいことです…!↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・スズキカプチーノがめちゃくちゃ欲しい。 ↑俺もだ。それか、ロータリーエンジンをスワップしたホンダビートもいいな。 ↑俺は3ローターターボを搭載したAZ-1がいいな。・安くて遅いクルマでサーキットを走るのは、本当は一番楽しいことなんだ。こういうのをもっとやってくれるといいな。 ↑安くて遅い車は公道を走るのも楽しいよ。自分も3台の軽自動車を持ってるんだ。・遅いクルマを速く走らせるのは最高の楽しみだ。・パワー不足のクルマを思い切り走らせると、実に多くのことを学ぶことができる。自分も全くパワーのない古いBMWでサーキットを走ってたよ。今までサーキットで走らせたクルマの中では一番楽しかったな。・アンダーパワーのレースは最高だ!気に入った!・アメリカでも軽カーのレースがあるといいのにな。これはめちゃくちゃ楽しそうだ。・スズキワゴンRがレースに出ているのを見られてとても嬉しいよ。初めてのクルマがワゴンRだったんだ。でもヨーロッパ仕様だから1.3リッターのエンジンを搭載していたね。おばあちゃんが乗るようなクルマだったけど楽しかったよ。いろいろ外して軽くしたら、めちゃくちゃハンドリングがよくなったんだ。・昔、ニューカッスルのお客さんのために、3気筒ツインターボのシャレードを作った事がある。かなり大変だったよ。ギャレット製1241Sタービンを2基がけしたんだ。あれがギャレット最小のタービンだったな。ホールデンコモドアSSやターボのフォードファルコンをブチ抜けるようなクルマだったよ。・実にナイスだ!遅い車でのレースは、必然的にベストなラインを学ぶことになるんだ。・これを観ていたら、今乗っているホンダフィットを最速グリップ仕様に改造したくなったよ。・ライン取りが素晴らしい!・スズキのK6AとF6Aという、軽自動車用のエンジンは本当にタフなんだ。馬力を2倍以上にするにしても、内部には大して手を加えなくていいんだ。・自分はスズキアルトラパンが本当に欲しいと思ってるけど、ここではJDMカーに合法的に乗るのがとても難しい。ピックアップトラックとトレーラーを持っていて、近所にサーキットがあったら、純粋な楽しみのために買いたいね。・自分が乗ってるポンティアックヴァイブ(トヨタヴォルツのポンティアック版)は、サーキットを走ってるこれらの軽カーと比べたらモンスターだな!・強めのブレーキングの時にクラッチを切るのをいつも忘れているようだな。ドリフトのクセが抜けていないみたいだ。・アメリカでは状態のいい軽カーを安く買うことができないから、自分はミアータ(ロードスターの海外での名前)に乗ってるんだ。安くて軽くて楽しいよ!・自分としては、軽自動車をオンラインで買うよりも、日本に行って自分でクルマを選んで買って、それをアメリカに送った方が安上がりな気がする。実際どんなもんなんだろう。 ↑軽自動車を輸入するディーラーは、買ったその日にぶっ壊れるリスクを負った上で利益を上げる必要がある。それに関税や送料もかかるしな。少し高すぎるかもしれないが、それが資本主義ってもんだ。・軽自動車はあらゆるクルマの中で最高だ。自分は1993年式のスバルヴィヴィオTトップを持ってる。とても気に入ってるよ。2040年になったら2015年式の軽自動車を輸入できるから、その時はホンダS660を買おうと思ってる。そうそう。それと軽自動車はアルミホイルでできているようなもんだから、ロールケージは入れた方がいいよ。・昔、ダイハツクオーレアヴァンツァートTR-XX(ミラTR-XXの輸出仕様)を持ってたよ。あの小さいクルマは大好きだった。・軽カーでレースができるんなら、自分の三菱ミラージュでもレースができるな!スズキ アルトワークス RS/Z [中古] MTスズキ アルトワークス ターボie/s [中古] MTスズキ アルトワークス リミテッド [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MTダイハツ ミラ TR-XXアバンツァートR [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MTミラ TR-XXアバンツァートR(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 ブラック 黒色 2WD ガソリンダイハツ ミラ TR-XXアバンツァートR [中古] MTスバル ヴィヴィオ RX-R [中古] MTスバル ヴィヴィオ RX-R [中古] MT…