1. 匿名@ガールズちゃんねる ■進学塾で感じたネオ・ネグレクト わたしの塾に問い合わせてきた親がいた。どうしてこの塾が気になったのかという点を尋ねると、「自習室(塾の授業のない日であっても、月曜日〜土曜日に常時開放し、そこで自学自習ができる)がある塾だから……」と繰り返すばかり。塾の教材やカリキュラム、授業日程などの質問はまったくしてこない。 その親と話しているうちに気づいたのは、子の家庭学習を塾に託したい、換言すれば、丸投げしたい……それによって、親としてその負担をなくしたいという要望が先行していることだ。乱暴に言えば、わが子の今後の成績がどうなるのかは大した問題ではない。とにかくわが子を塾に預けっ放しにしたいということである。 ■子どもに複数の進学塾を掛け持ちさせる ■寮制度の設けられている私立中高一貫校ばかりを志望 2025/11/27(木) 14:47:37…