1:名無しさん+:2025/11/27 ID:??? 進学塾で見聞きした<ネオ・ネグレクト>。子どもを塾に預けっ放しにし、寮のある学校ばかりを志望。まるで「わが子が邪魔である」という親の思いが透けて見えるようで… ※かんたん要約 進学塾での経験から、親が子育てを塾などに「丸投げ」する「ネオ・ネグレクト」の実態が指摘されています。 * 子の預けっぱなし: 自習室のある塾を、学力向上より子どもを自宅外に長時間預ける場所として利用したい親が増加。 * 塾の複数掛け持ち: 子どもを複数の塾や習い事に通わせ、自宅で過ごす時間を減らしたいという要望。 * 寮のある学校志望: 寮制度のある学校ばかりを志望し、中高時代も親元から子を遠ざけたい意図が透けて見える親の存在。 これらは、親が子どもの学習や生活を外部に委託しすぎ、結果として親子の関わりを放棄している状態であり、「わが子が邪魔」と感じているような親の意識がうかがえます。 全文はリンクから 元記事:…