1: SnowPig ★ 2025/11/22(土) 13:35:29.26 ID:??? TID:SnowPig 各地で再開発が活発だが、解体工事を支える解体業者に深刻な問題が降りかかっている。 業界は、業者間の競争や廃材置き場の不足など潜在的な問題も浮上。 財務的に対応余力が乏しい小規模業者は対応に頭を抱えている。 2025年1-10月の解体工事業の倒産(負債1,000万円以上)は、同期間では過去20年間で最多の53件(前年同期比20.4%増)に達した。 このペースで推移すると、20年間で年間最多だった2024年の59件を抜いて、過去最多を更新する勢いだ。 原因別では、受注不振(販売不振)が36件(前年同期比12.5%増)と7割近く(構成比67.9%)を占めている。 形態別では、破産が52件(同98.1%)で、資本金別では個人企業を含む1千万円未満が41件(同77.3%)と約8割に達する。 負債額では、10億円以上はなく、1億円未満が35件(同66.0%)だった。以上のことから、資金力の乏しい小・零細事業者の苦境が浮かびあがる。 地区別では、関東26件(構成比49.0%)、近畿11件(同20.7%)の2地区で約7割(同69.8%)を占める。 止まらない人件費高騰 国土交通省の「公共工事設計労務単価」(2025年3月適用)によると、全国平均の人件費は2万4,852円(2024年3月期比6.0%増)で、13年連続で引き上げられた。 資材高騰に加え、慢性的な人手不足を背景に労務費は高止まりしている。 東京建物解体協会の小野崎徹事務局長は、「若い人の働き方に対する意識が変わり、なかなか新入社員が集まらない声を聞く」と打ち明ける。 現場の担い手が減り、解体業者は人手確保に頭を悩ませている。 また、コンクリート片など、廃材の処理にも頭を抱える。 「工事手法の多様化などが重なり、都内では処理先の確保が難しいケースも少なくない。遠方の処理施設まで運搬すると、人件費や輸送コストの上昇にもつながる。処理が滞れば解体工事そのものの工程にも影響し、現場の作業がストップするケースもある」(小野崎氏)と、業界の抱える問題の根深さを語った。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: sage 2025/11/22(土) 13:39:26.98 ID:urrnv 若者達が コンサル業をやりたがります 3: 名無しさん 2025/11/22(土) 13:44:37.25 ID:ANiM4 クルド人が解体業を解体しますw 他の産業もそうなり日本人には日本を出て行かせますニヤニヤ 4: 名無しさん 2025/11/22(土) 13:44:47.94 ID:sb4Ho そもそも着工件数が10年前より10%以上少ないからなあ 5: 名無しさん 2025/11/22(土) 13:46:14.40 ID:jrGhs 企業は自社で建設や解体の部門を持つべきだな 他社に頼ってると何もできなくなるよ これは物流もそうか 8: 名無しさん 2025/11/22(土) 13:48:25.82 ID:EQrAZ 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻り高齢化率40%の老人社会になる。 人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなり国土強靭化計画は頓挫して災害に弱い国になる。 9: 名無しさん 2025/11/22(土) 13:56:45.02 ID:SHciT 現状で移民に頼るしかない 11: 名無しさん 2025/11/22(土) 13:59:18.89 ID:V3Nvo 氷河期世代を雇ってやれ 38: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:26:17.81 ID:Du9zM >>11 人件費単価の安い外国人労働者を使っているから呼ばれないだろうな 日本人使うなら中卒や高校中退のDQNの受け皿になる職種だから高学歴の氷河期は使いづらいだろうし 12: 名無しさん 2025/11/22(土) 13:59:49.93 ID:RUUHs 全然業界違うからよくわからんのだけど なんで人手が足りないのに経営が立ち行かなくなるんだ? 仕事が飽和してるなら赤字になるわけないと思うんだが。 14: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:03:11.42 ID:QNtSB >>12 仕事やってくれる人がいなきゃ仕事も取れないやんww 個人事業主なら儲かるけど 16: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:10:31.14 ID:RUUHs >>14 社員が5人居たとして5人分の仕事を受けてりゃ赤字になる事無いだろ。 それとも何か、全部外注だったから中抜き出来ないと喚いてるのか? そんな会社は潰れて結構。 28: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:29:18.78 ID:sb4Ho >>12 人手不足ってのがデマだから実質賃金が下がり続けているわけで 政府としては低成長の理由が総需要不足ではなく供給力が足りないからとしておきたいわけで 13: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:01:35.97 ID:u34cI 移民受け入れたくなかったら氷河期が自分で会社設立して経営すればいいじゃない 17: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:19:40.33 ID:1Ob4A 大きめの病院解体してたの見たけど あの膨大な量の鉄筋入りコンクリート最終的に処理するのめちゃ大変だろうなって思ったわ 18: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:35:44.36 ID:Awx6Z アベノミクス1年目の大不況の時も人手不足ガーと メディアにタレ流させてグエン入れまくってたな また外国人大量移入させようとしてる極悪自民党 19: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:39:23.36 ID:b67GV 人手不足とかいいながら経営者はLEXUS乗っとんやからまだ切羽詰まってないやろー。 23: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:53:28.50 ID:IA3A9 誰でもなれるカイタイコーになんか誰もなりたくない 25: 名無しさん 2025/11/22(土) 14:55:59.20 ID:uU59P 激安で相場破壊するからやりたがるやつおらんやろ 26: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:20:54.71 ID:xocDO デカい施設は下請けクルド人じゃ無理だからな 27: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:24:41.94 ID:WfFX6 解体した後の廃材がなあ・・・ 田舎なら安い置き場が見つかるだろけど、都会は無理やろね 高騰は避けられないわなあ、少子化と移民受け入れ是非で、 マジで国を揺るがす大問題になるはず 29: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:33:04.76 ID:KHm57 アスベスト対策やら全くしない外国人業者は当たり前に安く引き受けるから皆外国人業者に頼む だからまともな業者から潰れていっている 32: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:52:39.26 ID:SYCIm 産業革命は単なるカネ儲け革命だった!www 社会インフラは馬鹿馬鹿しい状態だ、馬鹿げた有り様だ!www 33: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:56:46.43 ID:jWiYv 解体業多分日曜日休みだけなんだろうな 34: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:58:28.58 ID:CHt5F K池から2000万円もらって計画倒産だろ 35: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:11:50.93 ID:ZrOGL 共産主義は様変わりしているからなwwww 現在の共産主義は国有商業株式制度資本主義だwwwwwwwwww 39: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:32:54.68 ID:4atqc インフラも建物も老朽化ラッシュでウハウハだと思ってたが違うのか? やはり建築と一体じゃなければあかんのかな? 40: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:48:04.45 ID:uAy8W どれだけ人件費削るかで利益出してる業界だから人件費が上がると人が集まらない、そして固定費だけが飛んでいく 41: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:49:18.88 ID:yC8A7 廃材処理先が足りないなら 廃材処理を請け負う会社作れば儲かるんじゃないのか 42: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:57:50.95 ID:hGHQB 人手なんて飯場の番頭に声掛けりゃ喜んで人夫出ししてくれるだろ 搾取されまくって日当3千円くらいしか残らなくても働きたい訳アリ人夫も多いだろ 43: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:58:56.95 ID:eub5a 人手不足じゃなくて安く働いてくれる人が集まらないってちゃんと書いて欲しい。 44: 名無しさん 2025/11/22(土) 17:17:51.07 ID:oLfBZ 安請け合いする奴いるから合わなくなってる 安かろう悪かろう 45: 名無しさん 2025/11/22(土) 17:24:48.41 ID:uAy8W >>44 元々この業界の小企業なんてちょっとツテ作って安請け合いした分賃金削ってどうにかしてた連中だから 潰れなきゃいけないんだよ 46: 名無しさん 2025/11/22(土) 17:32:34.25 ID:oLfBZ 産廃処分費高いから山に捨ててる奴いるんだよな 安い所は訳がある 47: 名無しさん 2025/11/22(土) 17:35:46.08 ID:9GPvc 人手なんて手配師使えば使いもんにならないジジィ含めて直ぐに集まるやろ 48: 名無しさん 2025/11/22(土) 17:46:10.22 ID:uS83c アメリカでも解体やってるのは外国人だよ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…