1: ドナルド・マクドナルド(東京都) [US] 2025/11/22(土) 12:14:43.81 ID:mmm0rTHK0● BE:662593167-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif 米国務省のピゴット副報道官は20日、X(ツイッター)で「日米同盟や日本の施政下にある尖閣諸島を含む日本防衛に対する我々の関与は揺るぎない」と投稿した。台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁を巡り中国が強硬姿勢を続ける中、日米の結束をアピールした形だ。 ピゴット氏は中国を念頭に、台湾海峡や東シナ海、南シナ海での武力や威圧による一方的な現状変更の試みに「断固として反対する」と表明。日米同盟は「インド太平洋の平和と安全の礎だ」と強調した。 グラス駐日大使も20日、Xへの投稿で、中国による日本産水産物の輸入規制を「威圧的な手段」と指摘。茂木敏充外相と会談し、「日米同盟は揺るぎない」と伝えた。 一方、トランプ大統領は中国の一連の対応について、批判していない。10日の保守系FOXニュースのインタビューで、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事がXに首相答弁を巡って「汚い首は斬ってやる」などと投稿した問題で、司会者から「中国は友人ではない」と水を向けられると「多くの同盟国も我々の友人ではない。貿易で中国以上に我々を利用してきた」と述べた。【ワシントン金寿英】 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 56: でんこちゃん(庭) [US] 2025/11/22(土) 12:31:53.09 ID:wDMyxP4o0 >>1 尖閣諸島を含む日本防衛に対する我々の関与は揺るぎない ガッツリ言ってるな 3: いっちゃん(庭) [EU] 2025/11/22(土) 12:15:47.88 ID:Z+ZjAKOt0 鸚鵡返し食らっててワロタ 6: はまりん(福岡県) [BR] 2025/11/22(土) 12:16:36.18 ID:mxY5cyx60 トランプは戦争しそうにないのよなぁ 13: あかりちゃん(茸) [US] 2025/11/22(土) 12:18:51.83 ID:1fnvTqEg0 >>6 うん北朝鮮の時も空母近づけただけだったしね。これが民主党だったら、わからんかった。 102: おにぎり一家(神奈川県) [US] 2025/11/22(土) 12:57:37.28 ID:8dDVV0jN0 >>6 トランプはそうだが、国防省はガチだから抑えきれないよ。沖縄駐留してんだぜ 171: ベーコロン(ジパング) [SE] 2025/11/22(土) 13:32:13.23 ID:mtahB5Wg0 >>6 一期目の時はトマホークどっかにバカスカ撃ち込んでた記憶があるが 最近も、戦争とはちょっと違うが、麻薬密輸絡みで他海域で船撃沈したり、どっかの国に軍派遣したりはあったはず 190: イチゴロー(ジパング) [ニダ] 2025/11/22(土) 14:12:55.11 ID:IhchO+4z0 >>171 確実に勝てる相手とは戦うんよ まあ 当たり前っちゃ当たり前 235: ゆうちゃん(東京都) [KR] 2025/11/22(土) 15:27:05.05 ID:eLlVFnYu0 >>190 まぁこれか 勝てる見込みあればちょっかいを出す 乱戦になって尾を引きそうとみれば躊躇するというところか 233: ゆうちゃん(東京都) [KR] 2025/11/22(土) 15:25:08.90 ID:eLlVFnYu0 >>6 まぁ平和志向なのかもしれないが、実際のところトランプは 戦時大統領になる覚悟を持っていないのかもな 7: ローリー卿(庭) [JP] 2025/11/22(土) 12:16:41.32 ID:tK4xERgq0 ほっといても中国滅ぶんだけどさ 276: ファーファ(庭) [EU] 2025/11/22(土) 16:24:14.06 ID:MFM2tMLb0 >>7 それ早く滅んでほしいんだけどいつになるんだ?w ずーっと何年も期待して待ってるんだが?w 9: きょろたん(岐阜県) [US] 2025/11/22(土) 12:16:53.76 ID:qtzoTKVX0 武力による現状変更で台湾や東シナ海、南シナ海を日本から奪ったのはアメリカだろ? 10: ジャン・ピエール・コッコ(新潟県) [ニダ] 2025/11/22(土) 12:17:04.97 ID:mDZ6EaP40 言葉をもらうだけでOK これで相手も動けない 14: うさぎファミリー(庭) [US] 2025/11/22(土) 12:19:01.57 ID:OAl9dSVA0 国務省はアテにならんぞ 国益の為ならテロリストにも永住権あたえる 22: きのこ組(ジパング) [US] 2025/11/22(土) 12:20:39.47 ID:Sv8mKq0f0 あれれ? 日本は世界中からハシゴ外されたんじゃないの? 25: きょろたん(岐阜県) [US] 2025/11/22(土) 12:22:11.04 ID:qtzoTKVX0 >>22 アメリカが全ての世界だよな 27: なるこちゃん(茸) [US] 2025/11/22(土) 12:22:15.99 ID:Q/DKQFup0 >>22 実際は日本に同調する国はあっても中国に同調する国はないんだよなぁ 46: ザ・セサミブラザーズ(ジパング) [ニダ] 2025/11/22(土) 12:27:56.52 ID:zbC4yTGe0 >>22 左派クの脳内では日本から宣戦布告し世界中が総スカンしている設定になってる。 安保法制でやることはただの補給活動だということも知らないらしい。そんな連中が憲法学者や記者、そして国会議員をやってる。 30: KANA(庭) [BR] 2025/11/22(土) 12:23:07.32 ID:xrOr/Q1t0 トランプはインフレで日和って一部関税取りやめ、統一協会は解散近しでいい気分なんだからくだらない事やってんじゃねえよ 31: 陣太鼓くん(庭) [US] 2025/11/22(土) 12:23:08.89 ID:0smO8eol0 その時に日本にある米軍基地も攻撃対象になるから自衛権行使するって高市言ってたんだが なぜか左派さん達には日本が宣戦布告したと聞こえたらしい 32: 大魔王ジョロキア(みかか) [KH] 2025/11/22(土) 12:23:36.51 ID:QKFrt9S20 日本の海洋資源はアメリカにとっても利益になるものと位置付けたからね 利益を与えてアメリカを引き込んで日本の国防に絡ませる これこそが先の大戦の反省に基づく、あやまちをくりかえさないためのやり方だね 35: コン太くん(茸) [ヌコ] 2025/11/22(土) 12:24:23.16 ID:TvBGS6OP0 武漢ウィルスの責任取ってからでかい顔しろ人類の敵 268: 名無しさん@涙目です。(茸) [PA] 2025/11/22(土) 16:19:24.96 ID:dh1SNGK50 >>35 アメリカでウイルス研究してたが危険だから止めろと言われ、その後ファウチが武漢でやらせてた 37: 京急くん(みょ) [US] 2025/11/22(土) 12:24:51.07 ID:7S39KlpX0 これは宣戦布告ではないの? 51: やなな(庭) [ID] 2025/11/22(土) 12:29:45.46 ID:8q1S+77s0 >>37 日米安保があるんだから日本が侵攻されたら そりゃアメリカが参戦するでしょ 50: おばこ娘(公衆電話) [ニダ] 2025/11/22(土) 12:29:23.04 ID:1xqPNgDL0 ウクライナの時も似たような事言ってたな アメリカは武器売って稼ぐ為に煽ってるだけ 日本や台湾を守りたいなんて気は無いよ 309: 生茶パンダ(庭) [PK] 2025/11/22(土) 17:45:31.59 ID:RgddloHF0 >>50 まったくその通り 52: マルちゃん(神奈川県) [ニダ] 2025/11/22(土) 12:30:39.13 ID:4Y7A2q2t0 前から同じ事言ってね? クリントンの嫁が尖閣は日米安保適用対象だと言ってたの覚えてるんだが 55: きょろたん(岐阜県) [US] 2025/11/22(土) 12:31:46.45 ID:qtzoTKVX0 >>52 竹島や北方領土、南方領土は日米安保の対象ですか? 77: ティーラ(公衆電話) [VN] 2025/11/22(土) 12:39:09.89 ID:+yeLUSVS0 >>52 変わらんよね 変更された米国安全保障の境界は北は対馬海峡西水道 南は台湾海峡 90: マストくん(東京都) [US] 2025/11/22(土) 12:45:40.90 ID:rj7cs2Bq0 >>77 というか日本もアメちゃんも言ってることはずーっと変わってない こないだの高市のもあらためて触れ直したってだけ そしたら突然中国がファビョった 72: ソーセージおじさん(ジパング) [CN] 2025/11/22(土) 12:37:13.14 ID:SinuINgg0 けど本当に米国が尖閣で動くと思わないんだよな 米軍基地がある沖縄ならわかるが 尖閣なんて完全に日本側の問題やしな 米国内よ世論もなびかないだろ 下手すりゃ日本だけでなんとかしろって論調にならん? 83: ポンきち(庭) [JP] 2025/11/22(土) 12:42:18.48 ID:3m5YouVB0 >>72 武器弾薬は無限供給するとかに落ち着きそう 208: 陣太鼓くん(庭) [PL] 2025/11/22(土) 14:34:30.90 ID:hf2it82/0 >>72 同盟国を見捨てたってことになるから、他の同盟も破綻してアメリカの覇権が終わる 73: にっくん(庭) [TN] 2025/11/22(土) 12:37:33.54 ID:QWWhFcha0 東アジアは潜水艦戦でほぼ決着するだろ そうなると原潜の性能差で中国に勝ち目無いよ 74: クロスキッドくん(やわらか銀行) [US] 2025/11/22(土) 12:37:50.87 ID:I4OgO9gK0 アメリカが動くとしたら自衛隊じゃ足りなくなった時だろう 82: スピーディー(埼玉県) [FR] 2025/11/22(土) 12:41:47.69 ID:YFfN8Wd00 日米同盟があるから手出しは出来ないよ 当たり前のこと 84: サリーちゃん(東京都) [US] 2025/11/22(土) 12:43:32.99 ID:XtXG9uqv0 関与しても守れないとこまで来てるのが問題だわ 西側が経済制裁しても耐えられるのはロシアが証明してしまったからな ある程度の損害を許容すれば取れてしまうから抑止として機能しなくなって来てる 148: アフラックダック(庭) [US] 2025/11/22(土) 13:12:39.76 ID:HvUHOR7M0 >>84 ロシアは中国やインドという抜け道があったけど中国はどうだろうな 今有事が起こったらロシアはウクライナがあるから中国支援する余裕はない インドは中国に協力するわけないし あと中国は人口が多すぎるのも逆にデメリット 85: シンシン(大阪府) [JP] 2025/11/22(土) 12:43:58.84 ID:E9Knc9TR0 中国が脅せば脅す程、他の国が日本に味方するのは それだけ中国の言動に鬱憤が溜まってたんだろうなあ、って 93: カッパファミリー(東京都) [AT] 2025/11/22(土) 12:47:47.03 ID:wmRsL5TG0 >>85 コロナあったしね 87: クロスキッドくん(やわらか銀行) [US] 2025/11/22(土) 12:45:03.46 ID:I4OgO9gK0 アメリカの物資はウクライナの支援でだいぶ減ったのでは 88: はのちゃん(神奈川県) [ZA] 2025/11/22(土) 12:45:14.17 ID:zFjN0apg0 >【ワシントン金寿英】 金さん「でもトランプは味方してないんですよぉ?」 89: 京急くん(庭) [CN] 2025/11/22(土) 12:45:37.77 ID:50ELKNUh0 質問したのも左派クなら 切り貼りミスリードしたのも左派ク で中国外交が引っ掛かってこの醜態 中国公安さん左派ク狩りし始めるんじゃね 91: 和歌ちゃん(茸) [US] 2025/11/22(土) 12:45:57.00 ID:lhftUTH00 あら? 日本は戦わずして勝利してしまったかw 98: とれねこ(成層圏) [GB] 2025/11/22(土) 12:55:21.13 ID:tKBdWunC0 >>91 とても大切な事だよ 戦わずして勝つは上の上って 孫子も言ってるからね 92: クロスキッドくん(やわらか銀行) [US] 2025/11/22(土) 12:46:16.85 ID:I4OgO9gK0 ウクライナとイスラエルの面倒見てる状態で台湾もとなるとさすがに辛いと思う 100: シンシン(大阪府) [JP] 2025/11/22(土) 12:56:09.26 ID:E9Knc9TR0 >>92 まあ、実のところは「中国に手出しさせにくくする」事が重要なので 仮に中国が、台湾を有事に引き込むまで追い詰められるならともかく 損得の勘定が出来てる内は、成功するかどうか分からない侵略に手を出すほど中国も馬鹿ではないのでは ウクライナの場合、ロシアはウクライナを過小評価してたと思うし 109: おにぎり一家(神奈川県) [KR] 2025/11/22(土) 13:00:18.34 ID:5NQg1Hgc0 >>100 ロシアウクライナを見てたら、さっさと台湾侵攻しておくかとしかならない。 161: マストくん(東京都) [US] 2025/11/22(土) 13:21:25.43 ID:rj7cs2Bq0 >>109 その「さっさと」は日本とアメリカが気づいた時には台北が 落ちてたとかいうミラクル電撃戦でないとムリやで 114: OPEN小將(庭) [ニダ] 2025/11/22(土) 13:02:07.82 ID:HeZTgCHc0 日本も対抗措置で中国食材の全面輸入禁止してもらえないかなぁ。 ウチはどうせ食べないというか積極的に排除してるんだけど、後の小さい字を読むのに手間がかかってね。 全面禁止になれば、気にかける事も無く買い物できるし、安心して外食も出来るんだが・・・どうかな? 120: たぬぷ?店長(光) [CZ] 2025/11/22(土) 13:03:48.75 ID:4f4kth920 台湾は中国だけど 尖閣は日本だからなあ 122: ユートン(奈良県) [CA] 2025/11/22(土) 13:04:06.57 ID:+/JmkjJk0 口先介入大事。 バイデンが介入しないとか言うからウクライナだって攻められた。 この発言が出たのはかなりありがたい。 127: 狐娘ちゃん(やわらか銀行) [IE] 2025/11/22(土) 13:05:06.53 ID:c5PyWlUC0 しかし習近平が軍部を掌握出来るかな? 最近した軍部への介入、粛清は台湾侵攻をするにあたって自分の傀儡を軍部に潜り込ませたんだけど、かなり強引にやったから混乱が起きてる そんな時に日本の覚悟が決まったような発言とペンタゴンの発表 どうなるかなぁ 138: OPEN小將(庭) [ニダ] 2025/11/22(土) 13:08:07.77 ID:HeZTgCHc0 >>127 プーはチベット侵略の指揮を執った胡錦濤の直属の部下で血も涙もない事を平気でしてたって何かの記事見た記憶があるよ。 このひとは軍掌握してるから上海派を徹底的に排除できたんだろ? 記憶違いだったらゴメンね。 173: 狐娘ちゃん(やわらか銀行) [IE] 2025/11/22(土) 13:33:44.61 ID:c5PyWlUC0 >>138 その辺のエピソードは知らないが今の中央政府や軍部の動きを見るとね 東部戦区 ロケット軍幹部 台湾海峡監視担当の海軍提督3名 慎重派を粛清してタカ派に入れ替え 昔からそうだけど中国の気質だと内部腐敗、権力争い、裏切り、こんな感じ 178: ゆうゆう(東京都) [AU] 2025/11/22(土) 13:40:50.84 ID:ptLzxspv0 >>173 その入れ替わったタカ派も実際は利権派でタカ派のふりして習近平から利権のおこぼれをもらおうという下衆な連中だろう 実際に戦争決定ならいち早く逃げ出すよ。大金持ちで海外逃亡で安全に豊かに暮らせるんだから逃亡ルートも確保してるだろうしな ロスチャイルドやロックフェラーが危険な戦場に行くことはないのと同じだよ。世界一の個人主義である中国人の金持ちならなおさらだ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…