1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/18(火) 10:08:44.73 ID:??? TID:gundan 【永田町番外地】 (特命記者X) 共産党機関紙「赤旗」の執拗な“維新バッシング”に対し、反共新聞の「世界日報」が参戦(電子版11月11日付)。 赤旗が日本維新の藤田文武共同代表のビラやポスター発注先が公設第1秘書の経営する会社であることを取り上げ「公金還流疑惑」として追及するのは「報道機関としてではなく、共産党の政治目的の達成のためだ」と断じ、藤田代表擁護の論陣を張った。 世界日報はまた、自治体首長や共産党の元板橋区議の発言を引用して、共産党が身内企業に発注するポスター印刷を「公金疑惑」と皮肉っていた。 赤旗が仕掛けた維新叩きだが、あまり広がらず、“どっちもどっち”ムードになりつつある。特にいまの時代、ネットでは高市政権ヨイショものに支持が集まりやすいだけに、赤旗の旗色は芳しくない。 そのせいか、藤田代表攻撃のお先棒を担いだ維新創設者の橋下徹元大阪府知事は形勢不利と見るや、自身のSNSを通じて話し合いを求め、それがまたネット世論の失笑を買ってもいる始末だ。 「内閣支持率が驚異の8割。こういうときは野党がヘタに政権攻撃をしても“世論”から倍返しされるので、攻めどころが難しい。共産党に限らず、野党第1党の立憲民主党にしても、ちょっとマト外れになると、ワッと叩かれます」(全国紙デスク) 実際、立憲民主は黒岩宇洋衆院議員が野党の質問通告の遅れを棚に上げ、高市首相が翌日に控えた国会審議の準備のために深夜に官僚を呼び出したことが「働き方改革に反する」と批判してヒンシュクを買っていた。 さらに池田真紀衆院議員に至っては、赤間二郎国家公安委員長がクマ被害の現地視察について「危ないから自分は行かない」と言ったとか言わなかったとか、週刊誌記事をネタにして延々と追及する姿が逆に叩かれている。 加えて参院では“政治とカネ”がらみで出禁となった佐藤官房副長官のことを、蓮舫議員がこれも週刊誌ネタを振りかざし、目を吊り上げ追及していたが、はて、どれだけ見る人に響いたか。 立憲民主の政党支持率はここにきて、玉木雄一郎代表がヘタを打ったおかげで国民民主から野党第1党の地位を奪い返したものの、党勢回復には程遠い。 「身内から見ても、低レベルな論争。重箱のスミだったり、揚げ足取りだったり。選挙が安泰なベテラン議員には党存亡の危機意識がまったく感じられない。野田代表以下、党執行部には党勢回復の道筋を示してほしい」とは同党の若手議員の声だ。 いま解散されたら、木っ端みじんになりかねない立民以下の野党。正念場だ。 【政治】 「もう、芸風変えなよ」蓮舫氏が高市首相に投げた“空回り質問”にSNSが強い拒否感「時間の無駄」 「クイズ大会かよ」批判の嵐 【女性自身】 「しつこく聞くから悪い、岡田氏にも責任がある」 高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、“質問者”の 立憲民主党・岡田克也議員を“標的”にする声も 【X】 立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 8: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:20:31.49 ID:jQ7Wq >>1 立憲民主の国会答弁見て聞いて それでも立憲民主に投票する奴はアタマの障害としか言えないもんなw そりゃ不安だろうなw 38: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:02:56.04 ID:obrpA >>1 「電磁波」で人々を苦しめる「学会員」を木っ端みじんにするべきだよ 2: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:11:20.05 ID:zMIRc 3行にまとめろよ。 4: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:13:35.78 ID:r2XVJ >>2 赤旗が維新・藤田氏の「公金還流」疑惑を追及、反共の世界日報が擁護して応酬し、橋下徹の“話し合い”提案も失笑を買う。 高市政権の高支持率とネット世論の中、立民の追及(官僚深夜呼び出し/クマ視察/出禁/台湾有事質疑)は「空回り」「クイズ」批判。 立民は支持率伸び悩み、党内でも危機感が強まり「今解散なら野党は木っ端みじん」との見立て。 6: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:16:47.85 ID:C3pFv 今高市が中国怒らせて盛大にやらかしてくれてるから、むしろチャンスじゃないの? 中国との取引が止まったら、物価高どころの話じゃ済まなくなるとアピールすればいいかと 7: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:19:44.37 ID:sBFuM 誘ってるな 高市間抜けだから騙されるかもな 9: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:21:49.76 ID:oKJCl 状況が変われば部数のために右寄りになるのか 10: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:22:09.97 ID:rDW15 なんでゲンダイがまともなこといってんだよ! 11: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:24:10.56 ID:s6ecn おいおいw 日韓ヒュンダイがこれかよ 16: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:34:30.08 ID:VvOGK 台湾の話とかじゃなくて、全般的に討論のレベルが低い 立憲民主党 17: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:37:13.19 ID:iJ5vZ 立憲はもう育ててもどうにもならんしな 国民は若手で優れた人材が1、2人欲しいな 20: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:46:48.18 ID:w8lAZ ゲンダイどうした 攻めどころがわからないとかw 23: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:51:41.11 ID:EM2IP 「絶対零度に到達できない」の熱力学第3法則を拡張する新原理を発見 2025/11/17 20:15 ★神の声は下記と類似の文言を使用して周囲の人を脅迫して抜け出せなくしている! 「毎日プレイしないと不利になる」「仲間意識を植え付ける」などゲーム中毒をわざと引き起こす悪質なダークパターンたち 2025年11月17日 19時00分 検閲を解除した脱獄版LLMを簡単に生成できるツール「Heretic」 2025年11月17日 18時35分 >>検閲解除を行ったモデル自体はすでに他にも存在していますが、アブリテレーションを行うとモデルの品質が低下し、パフォーマンススコアが低下します。しかし、Hereticの場合は品質が可能な限りオリジナルに近い状態で保持されるのが特徴の1つです。「有害」プロンプトの拒否数と「無害」プロンプト実行時の元モデルとの乖離率を示した表が以下。Hereticモデルは、人間の介入なしで生成されたものでありながら他のアブリテレーションを行ったモデルと同等の拒否抑制を実現しつつ、はるかに低いKLダイバージェンスのスコアを示し、能力がもとのモデルからあまり失われていないことを示しています。 ▽上記を組み込めば危険物や誹謗中傷などを話し出す▽ AI搭載ぬいぐるみが子供に危険な知識を教えたため、市場から撤去される 公開: 2025-11-17 18:00 >> クッマは子供に対し、ナイフや薬、マッチ、ビニール袋などの危険物のありかや使い方を親切そうな口調で詳しく説明した。 25: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:53:19.85 ID:uxH6a これ11日だからな もうコロっと かわってるよw 26: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:53:30.42 ID:TkVBj もう解党して一般人になればいいと思う その前に帰国してね 28: 名無しさん 2025/11/18(火) 10:59:14.88 ID:WSEpA 支持率8割なんてもう無いだろ 早くも2割逃げてんぞ 高いと言い張ってるのは内閣支持率で政党支持率じゃねえし 30: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:00:08.62 ID:7KRQh 蓮舫なんかを比例に入れるセンスのなさ。 わざわざ嫌われにいってるだろ。 32: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:14:32.44 ID:GIUEM な に を い ま さ ら 33: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:17:15.26 ID:VbZSE 【日刊ゲンダイ】いま衆院解散されたら、木っ端みじんになりかねない、高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし・・・立憲の若手議員 「論争、身内から見ても、重箱のスミだ、揚げ足取りだ」 共産党機関紙「赤旗」の執拗な“維新バッシング”に対し、反共新聞の「世界日報」が参戦(電子版11月11日付)。 赤旗が日本維新の藤田文武共同代表のビラやポスター発注先が公設第1秘書の経営する会社であることを取り上げ「公金還流疑惑」として追及するのは「報道機関としてではなく、共産党の政治目的の達成のためだ」と断じ、藤田代表擁護の論陣を張った。 世界日報はまた、自治体首長や共産党の元板橋区議の発言を引用して、共産党が身内企業に発注するポスター印刷を「公金疑惑」と皮肉っていた。 赤旗が仕掛けた維新叩きだが、あまり広がらず、“どっちもどっち”ムードになりつつある。特にいまの時代、ネットでは高市政権ヨイショものに支持が集まりやすいだけに、赤旗の旗色は芳しくない。 そのせいか、藤田代表攻撃のお先棒を担いだ維新創設者の橋下徹元大阪府知事は形勢不利と見るや、自身のSNSを通じて話し合いを求め、それがまたネット世論の失笑を買ってもいる始末だ。 「内閣支持率が驚異の8割。こういうときは野党がヘタに政権攻撃をしても“世論”から倍返しされるので、攻めどころが難しい。共産党に限らず、野党第1党の立憲民主党にしても、ちょっとマト外れになると、ワッと叩かれます」(全国紙デスク) 実際、立憲民主は黒岩宇洋衆院議員が野党の質問通告の遅れを棚に上げ、高市首相が翌日に控えた国会審議の準備のために深夜に官僚を呼び出したことが「働き方改革に反する」と批判してヒンシュクを買っていた。 さらに池田真紀衆院議員に至っては、赤間二郎国家公安委員長がクマ被害の現地視察について「危ないから自分は行かない」と言ったとか言わなかったとか、週刊誌記事をネタにして延々と追及する姿が逆に叩かれている。 加えて参院では“政治とカネ”がらみで出禁となった佐藤官房副長官のことを、蓮舫議員がこれも週刊誌ネタを振りかざし、目を吊り上げ追及していたが、はて、どれだけ見る人に響いたか。 立憲民主の政党支持率はここにきて、玉木雄一郎代表がヘタを打ったおかげで国民民主から野党第1党の地位を奪い返したものの、党勢回復には程遠い。 「身内から見ても、低レベルな論争。重箱のスミだったり、揚げ足取りだったり。選挙が安泰なベテラン議員には党存亡の危機意識がまったく感じられない。野田代表以下、党執行部には党勢回復の道筋を示してほしい」とは同党の若手議員の声だ。 いま解散されたら、木っ端みじんになりかねない立民以下の野党。正念場だ。 34: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:17:28.31 ID:mhMXI 参院選で議席を増やせなかったり減らした野党はどうしようもないだろ 35: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:17:47.16 ID:mhMXI 高市の支持率が下がっても野党の支持率にはなりません 36: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:32:22.93 ID:fLYgA このアバズレ担がなきゃならんほど落ちぶれた日本 37: 削除 削除 削除 39: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:26:29.39 ID:Rxu9e 台湾に出兵しますか、しませんか? で、総選挙するべき、立憲も逃げるな! 44: 名無しさん 2025/11/18(火) 16:01:08.81 ID:C3pFv >>39 おまえは出兵するの? 41: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:34:36.96 ID:ANGQw 泉健太降ろしたのが意味分からんからな 42: 名無しさん 2025/11/18(火) 15:45:47.34 ID:BvWxZ 日刊ゲンダイだし、高市人気のみで自民党が議席を回復するようには見えないが、立憲の票が参政や国民に流れて、相対的に立憲が衰退する未来は見える 45: 名無しさん 2025/11/18(火) 16:52:55.13 ID:FnzJZ 世界日報www 反共新聞じゃなくて統一新聞だろがいwww 48: 名無しさん 2025/11/18(火) 17:51:43.40 ID:IjjK6 ゆうて立憲の岩盤支持層が重箱の隅つついて悪者をイジめ倒すのが大好きな根性のやつばっかりだからあの国会質問は大正解なのよな 49: 名無しさん 2025/11/18(火) 18:02:19.99 ID:w8lAZ 立憲は出たとこ勝負だからな 深い考えがあってやってるわけでもない だからいつもちぐはぐですぐに論破される 50: 名無しさん 2025/11/18(火) 18:11:46.99 ID:Kd4cH ミンス の岡田 なんて中国への援護射撃 どころか 日中関係 悪化させた主犯 だからな 。 もはや ザマー しか言いようがねえ〓 55: 名無しさん 2025/11/19(水) 02:55:50.44 ID:BIJEt >>50 イオン不買は必須w 59: 名無しさん 2025/11/19(水) 07:40:21.55 ID:1zOUq >>55 俺はもう行かなくなったよ 51: 名無しさん 2025/11/18(火) 18:18:42.19 ID:Qq6Hd 立憲増税党「消費税を490%にする」 53: 名無しさん 2025/11/18(火) 18:39:08.20 ID:PZVCI 若手も解ってんなら早いとこ泥船から逃げた方がええで 54: 名無しさん 2025/11/19(水) 02:53:34.21 ID:6nDlT ほんとにそんな手応えあったら実際解散するんだろうけど、今は必タヒに高市総理が人気という報道して世論誘導してるって感じだな。 そもそも国民の半分も政治に興味ないんだから、興味を持っている人のみで調査しないと半数にもならないんだし。 結局総裁選前に主張していた事はほとんどやっぱりやらないって感じだし、いつまで騙せることやら。 56: 名無しさん 2025/11/19(水) 03:52:16.42 ID:TS9bq 岡田が叩かれているので、ミンス党ピンチ 57: 名無しさん 2025/11/19(水) 03:53:19.07 ID:CtVYi 小沢ゲンダイはここで立憲圧勝を予想してほしい 62: 名無しさん 2025/11/19(水) 18:10:21.35 ID:PhoJ8 今回の対中問題も作り出したからな いつ選挙やっても壊滅するのは決定したな 参政党と自民党の二大政党時代は来年から? 自民は高市さん人気のある今のうちだけだよ 米高騰で日本人は怒ってるからな 農水大臣ら三役は落ちる スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…