1: 名無し 2025/11/17(月) 18:58:42.67 ID:f+HslDq00 中国政府の日本への渡航自粛呼びかけを受け、中国の複数の旅行会社が日本行きツアーの中止を決めた。遼寧省の旅行社は11月中のツアー全てを取り消し、12月以降の再開は「未定」と説明。北京の旅行社も「政府が行くなと要求しているので従う必要がある」と語った。 台湾問題を巡る日中間の緊張が高まる中、中国外務省が14日に渡航自粛を要請し、16日には文化旅行省も旅行の自粛を呼びかけていた。観光庁によれば、2024年の中国人観光客のうちツアー客は11.9%。 朝日新聞 ■要約 ・中国政府が日本への渡航自粛を要請し、複数の中国旅行会社が日本向けツアーを中止。 ・遼寧省の旅行社は11月の全ツアーを取り消し、12月以降の再開も未定。 ・北京の旅行社は「政府の要求に従う」と説明。 ・台湾情勢を背景に、外務省・文化旅行省が相次いで渡航自粛を発表。 ・中国人観光客のうち、ツアー客は約12%で一定の影響が見込まれる。 ■解説 台湾有事を巡る緊張の高まりを背景に、中国が渡航自粛を「政治メッセージ」として用いている構図が改めて浮き彫りになった。旅行会社が政府方針に追随してツアーを中止する動きは、中国の国内統制の強さを示すと同時に、日本への経済的圧力として機能する。 ただ、ツアー客は中国人観光客全体の約1割に過ぎず、訪日需要の大部分は個人旅行が占める。したがって影響は限定的で、全体のインバウンドが急激に落ち込む状況ではないとみられる。 問題は、中国がこうした“観光カード”を外交的圧力として繰り返し使う可能性だ。短期の経済影響よりも、日本が政治的揺さぶりに屈する構図が定着することの方がリスクは大きい。日本は冷静な姿勢を維持しつつ、外交・安全保障の一貫性を保つことが求められる。 早大名誉教授、高市総理の発言に「台湾も迷惑だと言っている!で、関係ない日本が口を出すの?中国をこれ以上刺激して、日本はやばいことになるよ!」ww... 【悲報】 中国、砲台積んで尖閣に侵入してしまうwwwwwwww 高市早苗「台湾有事で武力行使」中国国防省「日本語で最終警告(戦争前夜」中国軍「日本に痛撃!(画像」高市政権「中国大使を呼び出す(外相ではなく外務次官対応」→…