1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/11/16(日) 05:49:09.81 ID:??? TID:syoubainin 安元久美子 毎日新聞 2025/11/16 05:00(最終更新 11/16 05:00) 2009年に始まった裁判員裁判制度は、法廷で遺体の写真や凶器といった「刺激証拠」を示さず、イラストで代替する運用が定着しつつある。 裁判所が裁判員の心のケアを優先しているためだ。被害者側はこうした「配慮」が有罪、無罪の事実認定や量刑に影響することを懸念している。 「被害が一目瞭然だった娘の写真は封印されてしまった」。15日に東京都内で開かれたシンポジウム 「『刺激証拠』のイラスト化 隠される真実」で、一人の女性のビデオメッセージが流された。 続き 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 19: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:48:26.55 ID:RQQFs >>1 これイラストレーターが個人的主張を混入させられるじゃん、ほんとに配慮かこれ? 2: 名無しさん 2025/11/16(日) 05:54:36.74 ID:OTJmo なんだそれ 3: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:01:42.12 ID:6Eml9 犯罪者に優しい国だから。 24: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:11:26.17 ID:9npd4 >>3 きちんと捕まり刑罰は受けるのに 法に基づいて 被害者感情は満たされないとか、 被害者補償はという問題はあるが 犯罪を野放しにしたりしてるのとは違うのに 二言目にはそれを言いたがる人って法治主義の意味がわかってるのかね 4: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:11:25.24 ID:LZu3e 制度を続けるために判決を歪めている。 5: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:15:22.76 ID:4x2TJ グロ中尉で裁判員務まるのかよ 6: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:16:04.04 ID:RkFwM メキシコマグロ解体動画でも見て鍛えておけや 7: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:17:09.47 ID:D82e5 だから、裁判員は全てネットで他者を叩く事に躍起で快感すら感じる正義マンや正義中毒だけ募集すればいいんだよ 徹底して必ず被害者遺族が満足する結論を出してくれるよ 8: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:20:52.99 ID:AE91V イラストでもリアルな描写なのか漫画チックなのかによっても変わる 10: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:23:37.19 ID:UrOXY 伊藤潤二あたりに書いてもらえば 12: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:25:54.52 ID:4x2TJ >>10 写真よりトラウマにしてどうする 13: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:26:09.28 ID:l521I >>10 なんか余計なこと書かれそうだなw 11: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:25:45.16 ID:QeQeI 裁判員制度を無くしたい側の立場の人のイチャモン。 14: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:33:28.08 ID:RkFwM アメドラのように超絶リアルな遺体の模型でも作るとか 15: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:37:40.02 ID:Dn0ho 未だに裁判員かすったこともないが 一生に1回あるかないかの確率らしいね やりたくないけど 17: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:46:06.17 ID:RkFwM >>15 あるかないかどころかほとんどの人間には関係ないレベルだろうな 43: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:57:51.50 ID:8dbJ8 >>15 裁判員候補に選ばれると面接がある。 やりたくなければ極端な考えを示せば裁判員を 回避できるよ。 16: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:42:39.50 ID:RwL35 まあ、地裁というか1審なんて練習試合みたいなもんだろう テキトーで良いんだよテキトーでw 20: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:51:33.22 ID:hipvQ 現在の法廷画でも作者の感情を入れるなとはっきり決められているが 実際はばりばり入っているという 21: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:51:33.28 ID:13SlR 京アニ事件現場などは酷かっただろうな 22: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:04:52.06 ID:hMhVB そういったイラストのお仕事もあるんだなー。 23: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:04:56.76 ID:mvomK 仮に一審で記者安元が主張するようなことになったにしても、控訴審。上告審で修正されるよね。仮に不当に軽くなってたら。検察も黙ってないよね。三審制なのだから一審だけをもって「被害者後回し」とか結論付けるのは違わない? そもそもそれが影響して軽くなったという実例は提示したの? 単なる懸念レベル? 逆に露骨なものや残虐なものをみて不当に重くなる可能性もあるよね。特に性犯罪系なら犯人憎しになる可能性もあるよね。その不公正さはスルーなの? また、露骨で残酷なもののショックで思考が拒絶反応と防衛反応を示して、思考が飛ぶ可能性もあるよね。 または、逆にイラストにより重くする作為が働くリスクもあるよね それなのに毎日新聞の記者安元久美子とこの記事にゴーを出した上役は、「被害者後回し」とする記事の合理的説明をどう付けるのかね。 ちなみに毎日新聞が、産科医療や救命医療であれこれやった結果どうなったかは四半世紀たつけど忘れられないよね 25: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:31:11.38 ID:UIVjF 自分の血を見て卒倒する人とかいるだろうしな。 26: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:35:08.27 ID:CTMla とにかく日本と制度をこき下ろしたいというのが先にあったら嫌だよね この記事の意図はわからないけど毎日だし疑問には感じるよね 27: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:41:38.46 ID:t8zAb 本末転倒 あと日弁連ってやばくね? 28: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:41:53.16 ID:RkFwM そうは言っても日本のこの制度やってる感だけだからねぇ 30: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:43:26.26 ID:I7KaR >>28 裁判員制度がどうであれ、 控訴審(基本高裁)、上告審(基本最高裁)があるのに、一審だけをもって「被害者が」という記事にするのは正当なのかね? 29: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:41:55.42 ID:I7KaR 被害者やその関係者としては感情論でいえば、 「犯人がどんな罰を受けても納得できない」だろうし、 「同じ目に遭え」と思っても当然だろうし、 それでも満たされないよね。行き場のない思いというのはあるよね。 もちろんそれはそれで傾聴して受け止めてケアすることは大事だろうけど、 その被害者や関係者の切なる思いに乗っかって「それ認めないのは被害者軽視」とか「制度が悪い」と制度や秩序に新聞が噛みついていくのは違わないかね 31: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:17:57.42 ID:Dh7jq 好きでなったわけじゃないのに誰が見たいんだよ 33: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:23:11.11 ID:D3MIH 裁判員が何か気付くかもしれないのに、真実隠し放題だな。 36: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:41:33.55 ID:DXFeV >>33 たしかに、写真でしかわからないものはあるでしょう。でも不備があっても控訴審、上告審があります。 そして、むしろ被告に有利なものがイラスト化により消される可能性もあるのに、 一方的に「被害者側に不利」「被害者が後回し」という側面だけに注目する記者安元とそれにゴーを出した上役の筋立ては正しいのでしょうか? 41: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:54:53.85 ID:idCUX >>36 それは、 被害者不利に働く可能性もあれば、 被害者有利、被告人不利に働く可能性もあるのに、 この記事は一方的では? 35: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:31:34.21 ID:OmUxB いらすとや風だったら 大したことなさそうだもんな 37: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:45:42.10 ID:S8Tl3 裁判ってそういうもんんだから それが嫌なら無理して出てきて 現場を荒らすのはやめてほしい 39: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:52:15.93 ID:xO5VG >>37 現場を荒らしてるのは、現場にはいないのに 一方的に記事にしてる人という視点はないの? 産科医療や救命医療についてマスコミがやったことについてはどう思う? 現場を荒らしたのは誰だった? 40: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:52:54.86 ID:hipvQ >>37 裁判後の会見をわざわざ開いてショックだったとかお気持ち述べる裁判員とか馬鹿じゃねと思う スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…