
※※※過去記事を再掲します※※※マツダの北米専売SUV「CX-50」に対する海外の反応です。CX-50はCX-5よりも幅が広くスタイリッシュなSUVで、この見た目の良さから北米で人気を博しています。ただ、このルーフ後端を下げたデザインによりCX-5と比較すると後席の居住性が劣る、ボディは拡幅されたが車内はそこまで広くなっていない、リアサスが独立式じゃない(トーションビーム式)からヤダなどの意見もあります。しかし見た目はかっこいいな…↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・新型フォードブロンコよりも断然CX-50の方がいいな。 ↑新しいブロンコはあまり良くないみたいだね。 ↑新型ブロンコより、走行距離30万キロの中古のトヨタFJクルーザーの方がいいな。 ↑俺はトヨタの方がいいなぁ。・2023年式のCX-50に乗ってる。今の走行距離は26,400kmだ。このクルマはとてもスポーティーな感じがするし、またそういう風に乗られるのを好んでいるようだ。唯一の問題は、MTモードを使って乗ってると燃費が悪化することだな。でも、CVTよりもはるかに優れた制御性は大きなメリットだ。・夫と私はスバルフォレスターウィルダネスを買おうとしていたけど、CVTではないCX-50を選んだよ。 ↑自分にとってCVTはまだ新しすぎる。安心して買えるものではないな。 ↑自分はオーストラリアにいるんだが、ここではスバルよりもマツダの方がリセールバリューが高いんだ。いろいろ理由があるんだろうね。 ↑フォレスターも悪くないクルマだよ。CVTは大事に扱えば長持ちするし。うちの娘はCVTのシビックに乗ってるんだが、通常のATよりも短いスパンでCVTフルードを交換するよう言ってある。あと、エンジンとトランスミッションが十分に暖まるまでは、アクセルを優しく踏むようにした方がいいね。・RAV4オーナーだけど、今までに乗ってきたマツダ車は大好きだ。全部いいクルマだったよ。・マツダは本当によくやった。地位を確立させたね。我が家では2002年にトリビュートを買って以来、ずっとマツダ車を所有しているよ。・俺はCVTよりも普通のトランスミッションの方が好きだな。自分にとってはハイウェイでの燃費が大事なんだ。走るのは下道よりもハイウェイの方が多いからね。 ↑CX-50のターボに2年間乗ってるが、レギュラーガソリンでの都市部とハイウェイの複合燃費は12.45km/Lくらいだよ。・CX-50よりもCX-5が好きだな。2022年式のCX-5に乗ってるが、こいつは毎日の足として本当に素晴らしい。それにインターステートハイウェイを走ってる時でもとても静かなんだ。・新型のCX-50を買ったよ。他の競合よりもCX-50のスタイル、インテリア、機能が気に入ったんだ。そして、それらは他のクルマとは一線を画している。・マツダのとてもシャープな見た目は気に入ってる。でも、今は2022年式のトヨタRAV4 PHVを楽しんでるよ。パーフェクトなクルマではないが、自分にとってはほぼパーフェクトだね。多くの人はCVTを嫌っている。自分もCVTよりは普通のトランスミッションが好きだ。でも、トヨタのCVTは実際にはe-CVTと呼ばれるもので、ベルトやバンドはなく、プラネタリーギアで駆動している。だから加速時は、俗にいう「ラバーバンディング」な感じはないんだ。そしてトヨタはe-CVTを自前で作ってる。日産とかみたいに外注はしていない。もし自分がRAV4を買っていなければ、確実にCX-50を買ってただろうな。それとマツダはこのCX-50にハイブリッドを搭載するべきだよ。・ようやくCX-50が納車されたよ。今の所はとてもいいね。自分はトヨタのファンだからRAV4を買おうかと思ったけど、CX-50はAWDであることが決め手になった。インテリアや快適さもプラスだったね。・2021年式のCX-5の2.5リッターNAに乗ってる。初めてのマツダ車だけど、これは素晴らしいクルマだね。これに乗る前はRAV4に乗っていたけど、エンジン音が結構うるさくてね。CX-5は非常に静かなんだ。マツダは静音性を上げるのに素晴らしい仕事をしたね。全体的にマツダにはとても満足したよ。乗り換える時が来ても、自分は間違いなくマツダを選ぶだろうな。・CX-5に4年間乗ってる。これは素晴らしいクルマだよ。マツダを買う前はトヨタかホンダを検討していたけど今一つパッとしなくてね。こいつを手に入れて良かったよ。運転するのが楽しいし、トヨタやホンダと比べるとコスパがいい。BMWやメルセデス、アウディみたいに、買って2~3年でどこかが壊れるという事もないしね。・CX-50は競合車種よりも優れているというのには同意できる。全ての操作系は物理ボタンやノブだから使いやすいんだ。エンジンやミッションも複雑なものではないし、インテリアのデザインと品質はトヨタやホンダよりも優れている。自分もCX-50を持ってるんだ。乗り始めて8ヶ月くらいになるね。唯一の欠点は燃費だ。全ての競合車種よりも劣るんだ…・2024年式のハイブリッドではないRAV4に乗ってる。NAだけどパワーは十分だね。RAV4の実力は過去に実証済みなんだ。今は息子に譲ったけど、これに乗るまでは2005年式のRAV4に乗ってた。最も重要な修理と言えば、30万キロ走ったあたりで右リアのブレーキキャリパーを交換したことだね。オイルとフィルターを定期的に交換してさえいれば、エンジンをスムーズに保つことができるんだ。・11月にCX-50のMeridianターボを買ったよ。もう9,600km走った。本当に気に入ってるよ。今までに所有した中では最もお気に入りのクルマだ。運転するのが本当に楽しいんだ。・昔、ホンダアコードが欲しかったけど買えなくて、中古で買った2001年式のマツダプロテージュ(ファミリアの北米での名前)に乗ってた。中古のアコードよりも6,000ドルも安かったんだ。乗ってみると素晴らしいクルマで、結局7年間も乗ってた。最後はだいぶ安い価格で手放したよ。・我が家はマツダ一家だが、ハイブリッドが出るまでは新車を買うのはちょっと待つかなと思ってる。・マツダについてのたくさんの肯定的なコメントが見られるのは嬉しいな。うちの嫁はCX-5に8年間乗ってたよ。その間はまったくトラブルはなかったな。・RAV4が欲しかったけど、納得できる取引に巡り合うことができなかった。でCX-5を買ったんだけど、何ならこっちを買えて良かったと思ってる。プレミアムインテリアでBOSEのサウンドシステムが付いているんだ。走りは静かだし、AWDだから雪の上ではビーストだ。これ以上嬉しい事はないね。自動のトランクオープナーも付いてるよ。・去年CX-50を買ったよ。今までに所有した中では一番のお気に入りだ。楽しいし運転しやすいクルマだ。長すぎず幅も広すぎず、AWDということもあって冬場には最適だね。見た目も素晴らしいよ。パノラマムーンルーフも最高だ。もしマツダがもっと良いディーラー網を持っていれば、マツダはアメリカの自動車メーカーでトップ3に入れるだろうな。マツダ CX-5 XD エクスクルーシブモード [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 ATマツダ CX-5 XD ブラックトーンエディション [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 ATマツダ CX-5 XD プロアクティブ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 ATマツダ CX-5 20S ブラックセレクション [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 ATマツダ CX-5 25S Lパッケージ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 ATマツダ CX-5 XD Lパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 ATマツダ CX-5 XD スポーツアピアランス [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 ATマツダ CX-5 XD エクスクルーシブモード [中古] 保証期間あり 3ヶ月 ATマツダ CX-5 その他 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT…