1: 名無し 2025/11/07(金) 22:53:49.81 ID:p2YzLfNqY7 (1/1回レス) [] [-] 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、2025年7〜9月期の運用実績が14兆4477億円の黒字となったと発表。国内外の株式市場の上昇が寄与した。 出典:Yahoo!ニュース(共同通信) ■要約 公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は7日、2025年7〜9月期の運用益が14兆4477億円に達したと発表した。 国内株式で7兆484億円、外国株式で6兆3663億円、外国債券で1兆9389億円の黒字を確保。 一方で、国内債券は9059億円の赤字となった。 四半期ベースで14兆円超の黒字は過去最高水準の一つで、米国株の好調や円安傾向が利益を押し上げた。GPIFの運用資産は累計で約230兆円規模に達している。 ■解説 GPIFは世界最大級の年金基金として、運用資産の約半分を株式に振り分けている。 円安と米国株高が追い風となり、2025年度上半期の収益は大幅な黒字となったが、債券市場の低迷が一部で足を引っ張った。 運用益が増えることは年金財政の安定に寄与する一方、市場の変動によって赤字に転じるリスクも常に伴う。 特に今後の利上げ動向や為替の振れ幅次第では、次期以降の運用結果に影響が出る可能性がある。 政府内では「黒字をもって制度の持続性を示す」狙いもあるが、専門家は「一時的な成果に過ぎず、長期的な分散投資が重要」と指摘している。 【悲報】中国製の電気バス、中国から遠隔制御可能だったことが判明 → 北欧諸国が騒然 → ネット「ロボット掃除機なんてもっと簡単」「大阪で大量購入... 【速報】 太田光さん、生放送で『爆弾発言』をしてしまう!!!!!!! 【動画】 ※※フォルニアの治安、終わる。銃で武装した20人以上の強盗に襲われた宝石店。…