四肢延長術、「同時延長」は絶対に避けるべき手術「比率論理で患者誘導、医療倫理違反の恐れが大きい」 (ヘルス朝鮮・朝鮮語) 四肢延長術は一般人が簡単に決心できない高難度の医療行為だ。 元々は両足の長さの差を矯正するために考案された手術で、片方が短ければ伸ばして長い方は減らして身体のバランスを合わせることが目的だ。 これを応用して両足を同時に伸ばす、いわゆる「背が伸びる手術」が美容目的で関心を集めている。 (中略) 一部の病院では「ふくらはぎだけ延長すると太ももと比率が合わない」とし、太ももとふくらはぎの同時延長を勧める。 しかし、専門家たちはこのような主張が医学的根拠に欠けていると指摘する。 人体の比率は個人差が大きく、「黄金比率」という概念もまた医学的基準ではなく単純な美容上の概念であるためだ。 比率論理に基づいて同時延長を合理化するならば、上・下比率はどのように説明するか? 伸ばせるのは足だけなので、頭から脊椎までは同じ割合が維持される。 すなわち、患者の不安を刺激して過剰手術を誘導する行為であり、医療倫理に反すると見ることができる。 四肢延長術で核心は延長の量ではなく「安全な範囲」だ。 患者はできるだけ多く増やしたいと思っているが、医師は体型·筋肉·リハビリの可能性などを総合的に評価し、合理的な基準を提示しなければならない。 (中略) 両側(太もも·ふくらはぎ)を同時に節骨·延長する「同時延長」は人体に過度な負担を与え、いかなる理由でも正当化されにくい。 一つの部位だけ延長しても激しい痛みと集中的なリハビリが必要だが、二つの部位を同時に進行する場合、身体的·精神的限界を超えることになる。 特に同時延長は血栓や塞栓症の発生リスクを数倍以上高め、数ヶ月間歩行が不可能な事例も報告される。 筋肉萎縮と関節硬直が伴うと、リハビリ期間が2倍以上増え、これは単に回復速度の問題ではなく、患者の生活の質を深刻に低下させる。 したがって、正常な延長はふくらはぎと太もものうち、片方を伸ばして手術結果を確認し、反対側を伸ばす方法を取らなければならず、筆者もやはり両側の延長を希望する方々に一度考え直してみることを勧め、手術に入る。 四肢延長術を25年間で5,000回以上執刀したが、同時延長に対しては絶対妥協できない当然の規則である。 同時延長は1、2回成功したからといって安全だと言うのは、医師として非常に責任感のない行動だと言える。 (引用ここまで) この夏に韓国のバラエティ番組で、芸人が「四肢延長術を真剣に検討する」ってものがありまして。 身長168cm、44才の芸人であるホ・ギョンファンが専門医の話を聞く、という仕立てでした。 「ずっと身長がコンプレックスだった」 「結婚できないのは身長のせいもあるかもしれない」 「177〜180cmくらいになりたい」 と希望しており、専門医のほうも真剣に検討して「8cmほどの延長なら可能だろう」「手術金額は4000万ウォン」と見立てた……といったもの。 その後、手術に踏み切ったとの話はないのですが、韓国ではこのくらい「四肢延長術」が身近であるってことは理解してもらえるのではないでしょうか。 芸人が道の駅に行って名産品を見るような気軽さで「身長を8cm伸ばしたい」って言い出すってことですからね。 術後、数ヶ月の車椅子生活、半年以上の松葉杖生活。 かつ、わざと骨を折る+それがくっつくまで間隔を開き続けるって手術ですからね。 ざっくり1年間は棒に振る、かつ運動もろくにできなくなる危険性があるって手術なのですが。 まあ、整形と一緒でコンプレックスになっている人にとってはどうしようもないのでしょう。 ただ、そんな中でも「大腿骨と脛骨・腓骨を一緒に伸ばす同時延長は絶対に避けるべき」との警告記事が出ています。 ……そんな警告が出るくらいに同時延長でやろうとする人がいるのでしょうね。 こっわ。 以前の統計では「1年で600人がこの手術を受ける」って話が出てましたが、それが12年前。 それが現在ではテレビのバラエティ番組で話すくらいのものになっていると。 まあ……韓国で生きるってことは大変なことなのだなぁ。 あ、ついでですがホ・ギョンファンは副業でチキン店をやっているのですが、友人と一緒に創業したこの事業で友人に金を持ち去られています。 韓国ではよくあること。 なお、そのチキン店は現在では繁盛しているようです。 note.comで楽韓noteを開設しています。中味は楽韓Webを濃厚に仕立てた長編記事。最新の記事は「 誰も彼も「日韓協力」とは唱えるものの……具体的になにをすつるもり? 」となっています。 また、楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…