
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:04:53.30 ID:lcaoDozm0  24時間の1/3は寝てるじゃん?  つまり365日の1/3は約120日じゃん?  80歳まで生きたら約9600日じゃん?    そう考えると100万のベット買っても一日100円で9600日  100円で毎日最高級の眠りを提供されると考えたら寝具にこそお金をかけるべきだと思うんだけどどうよ?   2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:05:34.79 ID:Kk/YBu5W0  そんなに生きたく無ない  3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:05:42.02 ID:6Ryz19WZ0  そうだね  4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:06:00.59 ID:6jHDoADz0  布団派なんで  5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:06:41.31 ID:pMoURyV90  80年同じベッドとか日本じゃ無理だろ  相応の広い家と財力がないと面倒なだけ  9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:09:05.09 ID:lcaoDozm0  >>5たとえ話だよきみぃ  40年間使う!と思うベットを100万で買ったら一日200円で最高級の眠りだよ  17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:11:14.21 ID:6jHDoADz0  >>9  ベッドじゃなくてマットだろ  一つのマットを40年もつかえるわけねえだろ  21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:12:02.61 ID:0mKbfTHx0  >>9  お前毎日寝る前200円だせるか?  そりゃ最初はいいかもしれんが  数年たったら苦痛やで  27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:15:14.76 ID:lcaoDozm0  >>21じゃあお前は毎日食うものに200円出せるか?  俺は出せる    じゃあ寝るのにも200円払ったって大差ないだろ  それよりその200円払ったことにより得られる最高級の眠りが欲しい  6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:07:24.72 ID:S0BqtZAn0  俺は同意する  7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:08:33.93 ID:EpJf+pS9P  それに気づかなかったら別に安いのでも満足できたのにな  10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:09:22.21 ID:xqG/C1oY0  睡眠は重要だから同意する。  寝不足がもたらす影響は大きい。  11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:09:57.92 ID:RJ8HRgNr0  わかる  おれは子どもの頃誕プレで安眠枕ねだってたわ  12:  忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15)   2014/01/06(月) 01:10:01.55 ID:GwmZYxBq0  正直寝なれた布団とかの方がいいわ  13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:10:22.25 ID:mWcfUo330  一日の2/3は起きてるわけだから、起きてる間に有意義だと思えることに金かけたほうが良い  19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:11:41.26 ID:S0BqtZAn0  >>13  それは言われなくてもしてるんじゃね?  20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:11:48.45 ID:lcaoDozm0  >>13寝る以外のことなんでいっぱいあるんだからそれはそれぞれが好きに趣味を見つければいいと思うよ    でもさ睡眠は絶対付き物じゃん、そこにお金かけたっていいじゃん  14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:10:37.89 ID:6Ryz19WZ0  たけえ  15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:10:38.55 ID:lcaoDozm0  東急とかにある50万ぐらいのベットとか試しに寝てみ?    すげぇ気持ちいいよ!  人生の1/3は寝ることに費やしてるんだからもっともっと自分の睡眠に金をかけるべき  16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:11:10.14 ID:M/ntffxo0  なんで1日ほぼ8時間寝れる前提の話なんだよ  24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:13:12.22 ID:lcaoDozm0  >>16  それは人それぞれだと思うよ  もし平均4時間しかねないなら200円で最高級の眠りを買ってると思えばいい話で論点はそこじゃないべ  28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:15:17.02 ID:M/ntffxo0  >>24  そもそも平均4時間しか寝られない奴が最高級の眠りを意識してるのかって思うが…  31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:16:09.26 ID:lcaoDozm0  >>28逆に少ししかねないなら質の高い眠りに注目すべき  18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:11:32.49 ID:FZ1cG1Ta0  100万円払うのと1日あたり100円は違う。  25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:13:50.71 ID:lcaoDozm0  >>18そりゃそうよ、でも実質同じじゃん  22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:12:40.27 ID:M/ntffxo0  問題なのは、寝具に金かけても慣れてきちゃったらどんな高級品使ってても意味が  薄れてきちゃうことなんだよな  23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:13:11.08 ID:ktu0Lg8AO  あのホリエモンは、どんなに仕事や勉強で忙しくても、必ず8時間以上は  寝るようにしてたらしい。要はそれだけ睡眠が大事ってことだ  26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:14:32.36 ID:+fcaBFlG0  俺の親父は寝てる時のほうが楽しいって言ってるんだが  29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:15:41.36 ID:exRD2DboO  寝てる間は8時間たったという時間の概念がないからな  30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:15:50.71 ID:S0BqtZAn0  結婚して家具揃える時に30万だけどオーダーメイドマットレスかって肩こりや浅い眠りが解消されたからなぁ  この時ばかりはなんで早く買わなかったと後悔したわ  34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:17:36.81 ID:lcaoDozm0  >>30そうそう、そういうことが言いたいわけ    だから300万の車買った~とか  いやいや、寝具にかねかけた方が幸せじゃね?って思うわけ    幸せの定義は人それぞれだからこれ以上言わないけどさ  32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:16:59.89 ID:irBNWWP3I  寝具への投資は大切  質のいい睡眠は健康にもつながる  33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:17:24.86 ID:4dAUdWPn0  ニートなら12時間は寝れるじゃん?  ベッドも親に買ってもらえばいいじゃん?    タダで毎日最高級の眠りを提供されると考えたらニートになるべきだと思うんだけどどうよ?  35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:18:15.61 ID:PtKntkdQ0  最高級コタツが至高  38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:19:54.70 ID:M/ntffxo0  俺はそこまで眠り浅いわけでもないし、寝たらスッキリするし寝具はこだわりないかな  ただ、今の時期はあったかい掛け布団は大事  39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:19:54.70 ID:JQB0NMzLO  そんな物より酸素カプセル買えよ  40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:19:55.39 ID:ZqdOSjM20  腰痛ひどくて何やっても治らなかったんだけど  こないだ四泊ほど旅行いったホテルのベッドがよかったのか腰痛消えた  帰ってきてからまた腰痛なった  ベッドほしい  45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:21:58.04 ID:lcaoDozm0  >>40そうそう、やっぱ寝具にかねかけた方がイイアルネ  46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2014/01/06(月) 01:22:14.97 ID:cX5p06b30  たかければ最高級の眠りが約束されるとは到底思えない  引用元:…