
1:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:01:49.630 ID:QmLS9jTZa  やりたくない…  写真だけでいいじゃんね  2:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:02:35.547 ID:IW8LqgP60  じゃあそうすれば?  7:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:05:28.852 ID:QmLS9jTZa  >>2  最初はそうだったんだけど、なんか流れが挙式に向かってる  3:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:02:59.479 ID:9rb7Cb0c0  やりたい奴に決めさせればいいじゃん  9:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:06:25.626 ID:QmLS9jTZa  >>3  自分が関わることで任せっきりって良心痛むじゃん  特に仕事じゃ無けりゃなおさら  12:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:07:49.287 ID:9rb7Cb0c0  >>9  一生に一度なんやろし後悔のないようにやらせてやれ  お金に関してはしっかり上限決めとけよ  21:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:11:45.681 ID:QmLS9jTZa  >>12  まあ…嫁は2度目なんやけどな…  5:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:04:08.397 ID:VgKNh5B50  プランナーにお任せでええやん  11:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:07:25.006 ID:QmLS9jTZa  >>5  そんなでかくはない  てか、そこに辿り着くのもダルい  6:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:04:26.250 ID:84AAigF40  女の虚栄心を満足させるために大金を使う儀式  8:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:05:34.175 ID:ay4Tc5PSd  >>6  これ  14:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:08:06.136 ID:QmLS9jTZa  >>6  嫁としては俺の父親に対して気を使ってるっぽい  13:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:08:01.277 ID:dVDIR+1y0  そんなごちゃごちゃ考えても、参加者はめんどくさくなければなんでもいいと  思ってるだけだしなあ ほんと女の自己満ただそれだけ無駄すぎるわ  22:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:12:14.192 ID:QmLS9jTZa  >>13  披露宴やんないし、挙式だけなんだけどな  しかも呼ぶのも家族だけだし  34:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:17:35.777 ID:dVDIR+1y0  >>22  そうかまあそれが一番だろうな 二次会でそのへんの店貸切って、  参加者には負担を極力かけないのがベストだ  40:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:23:11.217 ID:QmLS9jTZa  >>34  友だちとは後日1.5次会?みたいのをやろうって言われた  15:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:08:33.624 ID:pBQfBVwId  居酒屋で適当にやればいいよ  23:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:12:31.005 ID:QmLS9jTZa  >>15  それ披露宴だろ  16:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:09:23.506 ID:84AAigF40  魔法の言葉「一生に一度」  やりたくないことに数百万ぶっこむのも仕方ないとされる  24:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:12:54.190 ID:QmLS9jTZa  >>16  ぶっちゃけ金はいくらでもかまわないんだけどな  17:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:10:08.483 ID:7s8mi4Kd0  俺は特にこだわりとかないからなるべく安く簡単に済ませたいのに  彼女が高い式場ばっかり探してくる  しかも「70人ぐらいの披露宴したいよね~」だと  26:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:13:27.073 ID:QmLS9jTZa  >>17  そんなに呼べる人がいるってだけでステキな人じゃないか  32:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:16:43.938 ID:7s8mi4Kd0  >>26  まあ考えようによってはそうだな  18:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:10:18.303 ID:QmLS9jTZa  俺も嫁も派手なのは嫌だから大人数呼んだりしての式とか披露宴は嫌なんだわ    だから最初は2人だけで海外いって写真撮ろう、だった  それをオヤジに話したら、こっちで披露宴だけやろうって言いだしたから大変  19:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:11:05.672 ID:ESQ3e5Pp0  もう 嫁を愛してないのか  27:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:14:33.916 ID:QmLS9jTZa  >>19  愛してる  俺の家族に気を使ってくれるのも嬉しい  でも俺は派手にやることが苦手だからイメージ湧かなくて質問されても答えられない  20:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:11:27.226 ID:l+jLbYaH0  こないだハワイでやったけどくそ楽だったわ  全日までメールのやりとりだけだった  安かったし嫁も満足してたからよかったよ  31:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:16:09.238 ID:QmLS9jTZa  >>20  多分俺はもっと前提部分を決めるのがめんどくさい  てか、イメージ湧かないから「どうしたい?」って聞かれても答えられない  絶対言わないけどぶっちゃければ「どうでもいい」  25:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:13:22.673 ID:T1lete1C0  なぜ女はハワイで結婚式挙げたがるのか  30:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:15:25.601 ID:l+jLbYaH0  >>25  うちはビーチフォト撮りたいって言ってたから、それならセットでやろうよってなった感じ  ハワイになったのは家族の都合もあるけど  33:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:17:20.761 ID:QmLS9jTZa  >>25  最初は写真だけだったから綺麗な所で撮りたい、どうせなら新婚旅行兼ねて海外行っちゃおうみたいな感じ  41:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:23:38.560 ID:l+jLbYaH0  >>33  それに家族のために結婚式も一緒にやっちゃおうってだけよ  ドレス二回も三回も借りるのアホみたいやし  46:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:27:00.243 ID:QmLS9jTZa  >>41  正に流れはそうなんだが、どの式場でーとか、人前式だと誓約文がーとか考えるのが苦手   性格上、イメージできないことを実行したり計画するのがすごい苦手なんだよ  55:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:36:54.424 ID:l+jLbYaH0  >>46  どの式場ではさすがに選んだけど、写真で綺麗そうなチャペルってだけやし、教会式か人前式かも当日まで知らんかったし、ドレスも前日選んでだったど大丈夫だったよ  28:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:14:46.374 ID:WQOFK1mj0  2度あることは・・・  36:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:19:03.421 ID:QmLS9jTZa  >>28  1度目だろうが、2度目だろうがそれを気にしてたらきりが無い   まあ、無いと思う  前のは暴力があってのことだったし、俺のことを引くぐらい好きだから  29:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:15:24.039 ID:o+8S7Hzk0  2回目なんて身内だけで最低限のことやって終わりだろ?  38:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:20:34.364 ID:QmLS9jTZa  >>29  嫁は二回目でも俺は初めてだし  嫁としては一回目は人生でノーカンにしてるっぽい  あまり話してくれないが幸せではなかったみたい  35:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:17:47.895 ID:Z4Ms2wMM0  フラッシュモブとか  やりたいこと伝えとけば  あとは式場が適当にやってくてるよ  42:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:23:49.530 ID:QmLS9jTZa  >>35  フラッシュモブとか寒すぎて引く  37:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:19:25.930 ID:8TklDO0y0  うちはプランA~Dまで用意してたけど結局はとっさの判断がものを言うよ  43:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:24:29.785 ID:QmLS9jTZa  >>37  挙式だけだからそこまで考えなくてもいいんだけどね  39:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:22:58.185 ID:Jrlwy2Os0  嫁に2回目も呼ばれる人かわいそうww  44:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:25:01.614 ID:dVDIR+1y0  >>39  この場合さすがにご祝儀はなしでいいと思うわ   47:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:27:42.452 ID:QmLS9jTZa  >>44  そもそもご祝儀って必要なんか?  49:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:29:08.102 ID:Jt4eDxxod  >>44  それはない  50:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:30:19.223 ID:dVDIR+1y0  >>49  人としてどうなのそれ? 申し訳ないとか恥ずかしいとかいう概念って  女にはないの?  53:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:33:43.487 ID:QmLS9jTZa  >>50  二回目でも祝いの場には変わりないから、再婚だけどマジ挙式と披露宴するんならご祝儀持ってくもんだと聞いたぞ  お断りをいれる夫婦もいるらしいが  54:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:35:56.489 ID:dVDIR+1y0  >>53  さすがにお断りは入れるべきだわ それでもくれるっていうんなら  慎ましくもらえばいいと思うが お断りもなしは失礼すぎる  45:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:25:16.507 ID:QmLS9jTZa  >>39  嫁は誰も呼ばない  一緒に行くのは俺の家族だけ  嫁、実家田舎だし、疎遠だし  48:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:28:16.451 ID:EXUygOtD0  大学の連中がワーワー騒ぐのあるじゃん  ああいうのくっそうっざいわ  51:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:30:30.819 ID:QmLS9jTZa  >>48  まあ、やりたい、奴等は好きなように騒げばいいと思うけどね  自分は絶対やりたくないわ  52:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:31:58.351 ID:aKINdjFx0  >>51  俺は嫌い  56:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 08:41:50.790 ID:Y2rw/jaFM  やりたくなかったけど嫁にドレスきせてやらないとなってなるんだよ(笑)  式は海外でやって披露宴はニホンでした  57:風吹けば名無し  2017/05/28(日) 10:36:49.264 ID:dVDIR+1y0  自分ひとりでドレス着て写真とってヒャッハアしてればいいのにな  どうして人にまで迷惑をかけたがるのか  参照元:…