1: 昆虫図鑑 ★ 2025/10/23(木) 08:32:50.36 ID:2D83Gshl 日本の石破茂首相が10日に発表した「戦後80年所感」はライブ中継されたが、それを見ていた私はつい爆笑してしまった。私は「日本帝国敗亡史」という講義を担当しており、そこでは日本が太平洋戦争に至った過程の要因分析を行っているが、石破首相が語った所感とその内容がほぼ同じだったからだ。 石破首相は日本が太平洋戦争に突入した原因が四つあるとした。1番目は軍部が天皇直属だったため首相が軍を指揮できなかった大日本帝国憲法特有の「二重構造」という制度的問題、2番目は戦争に没頭し腐敗し国民の信頼を失い軍の暴走を恐れ沈黙した政治家の責任放棄、3番目は軍部の膨張を後押しする世論に追従し商業主義にしがみついたメディア、最後は当時の国際情勢に対する日本の無知と安易な分析だった。 石破首相が語ったこれらの内容は実は学界でも多くの支持を集めており、特に目新しい内容ではない。そのためメディアの反応も全体的に冷めていた。読売新聞は社説で「目新しさの乏しい見解を、政局が混迷する最中に、しかも退陣間近の石破首相がわざわざ発出する必要があったのか、見識を疑いたくなる」と指摘し、産経新聞は「大学生の平凡なレポートのレベル」と批判した。中道左派の朝日新聞は社説の見出しを「首相80年所感 言いっ放しで済ますな」と注文し、毎日新聞は「所感」の内容は前向きに評価しつつも「退陣表明後に自身の実績を残そうとするかのように発表した経緯には、疑問が残る」と指摘した。中道の日本経済新聞は「閣議決定でなく首相個人の見解という形式を取った」として「重みにかける」と批判した。 (略) 日本メディアや識者の評価に私の考えを加味して整理すれば、今回の石破首相の談話には四つの問題があると考える。 第一に、内容面で目新しさがない。1995年の村山談話はまず植民地支配と侵略への謝罪と反省が込められていた。2010年の菅直人談話は韓日併合が当時の朝鮮人の意思に反したものだったと初めて認めた。2015年の安倍晋三談話は過去の日本が国際政治で孤立に陥った問題を指摘し、開放的な国際秩序の必要性を強調した。これに対して石破首相の所感には何が新たに加えられたか明確ではない。 第二に手続きの面で問題がある。本来首相が歴史談話を出すには少なくとも6カ月前から専門家会議を招集して知恵を集め、草案ができれば党と内閣で回覧し意見を集めねばならない。その過程で反対があれば忍耐を持って意見を聞き取る政治的な力量が必要だ。石破首相はこれらの手続きを省き突然個人の意見として長い所感を発表した。これでは党内から好感が得られるはずがない。 第三に現実性の問題だ。石破首相が指摘した問題点は歴史研究者にとっては重要だが、これが果たして今の日本にとってそれほど重要な問題なのか。現行の自衛隊法第7条には自衛隊に対する首相の指揮監督権が明記されており、かつての「二重構造」はかなり前になくなった。現在自衛隊の最高司令官は天皇ではなく首相だ。しかも1945年の時点で旧日本陸軍だけで600万人いたが、今の自衛隊は陸海空合わせても25万人ほどで、それでも定員に2万人も足りない。日本の若者が自衛隊に就職したがらないからだ。そのため軍の暴走が果たして今の日本の直面する現実の問題と言えるか疑問だ。 最後に実行という問題だ。石破首相は自ら所感で表明した歴史の教訓を実践しているのか。石破首相は所感の中で排外主義の危険性を警告したが、これは退任直前の所感で訴えるべき内容ではない。すでに米国や中国で広がる排外主義やブロック化に対する日本の首相としての意見を表明し、開放的な国際秩序の強化に向け日本が国際的なリーダーとして何をすべきかビジョンを提示し、それを実行に移さねばならない。また石破首相は民主主義の重要性も同時に強調したが、談話に対する党内からの反発が予想されていたなら首相として積極的に説得する指導力を示すか、あるいは国民に向け事前に直接訴えるべきだったのではないか。退任表明後に突然一人で所感を読み上げることが民主主義の実践なのか。 歴史から教訓を得ると語る石破首相の考えには積極的に同意したいが、日本国内で前向きな反応が得られない石破首相の姿を見ると残念でならない。これは上記の四つの理由が影響している。改めて言うが、口にするのは簡単だがそれを実践するのは常に難しい。 チャン・ブスン=関西外国語大学国際関係学科教授 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 12:13:36.64 ID:Fm0Yv0yW >>1 >日本の石破茂首相が10日に発表した「戦後80年所感」はライブ中継されたが ・・・ そんなことがあったと知っている日本人の一割も無いんじゃない?知らんけど そもそもその当時日本人の関心はそんなとこに無かったんだよ 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 08:33:49.39 ID:hq1XPHDq アレの何がダメだったのかサッパリ分からん 80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 15:45:54.52 ID:jAJ5PVBr >>2 石破が誰もまともに説得出来んから 閣議決定や国会決議を得られてない 日本国としての方針ではなく 石破個人の感想でしか無いから 石破さん辞めないでとか抜かしてた 左派クの奴等すら、口先だけの石破擁護しか してないからなw 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 08:38:36.53 ID:xI6km2YX つまり朝鮮人にとっては無意味な談話だったということだな それは良かった 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 08:43:58.51 ID:mMOg5ufg 石破首相はついてなかった もちろん、こうしなければ岸田首相の次の首相にはなれなかった 高市が次の首相になるのがわかっていたがそれに割り込むにはいろいろやばいことに手を突っ込む必要があった 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 08:46:01.46 ID:xufAAgXT そもそもキャラ的に「簡単なことを難しく言う評論家タイプ」なんだよ石破は なぜ首相など目指しちゃったのか、そこの時点から間違ってる 12: 警備員[Lv.15][N武+1][R防+1][新苗] 2025/10/23(木) 08:48:06.29 ID:mElAOGgL やった方がいいことなら一刻も早くがいいに決まっとる 何十年も待ってからとか何十年の節目を待たなきゃならないとかありえない つまりそれ以外の多くはよこしまな理由で行われるのが見え見えだからである 関東大震災100年とかその極みであろう 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 08:53:43.42 ID:HbAFULF6 戦後70年談話で全て終わらせないために80年を出したかったんだよ 90年目、100年目でまた特亜がお代わりする為に 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 09:04:17.22 ID:xI6km2YX 土下座すればするほど脳汁が出るルーピーと違って、石破は「人としてより上等だと評価されたい」だけなんだよな だから積極的に謝罪したいとは思ってない 謝罪したら自分が下になるけど、石破は逆に「自分が上に見られたい」わけだから なので、さも謝ってる的な内容に見せかけて、じゃあ石破本人が謝罪行脚しますという方向には向かわない そんな屈辱的なことは石破は絶対にやらない その「結局謝罪はしない」という結論を、朝鮮人が目ざとく感じ取ったのではないだろうか 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 09:24:08.30 ID:ufCsoyPM 公明離脱の日だったか?なんかあったよな? だから全く、石破は相手にされてなかった、そりゃそうだ、 選挙負けた、もう終わりの奴が相手にされるわけがない。個人の感想文なんてな。 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 09:27:35.02 ID:lAC5QVws つい爆笑ってなんで? 自分が分析した考えと一致してたら爆笑? 本気でわからん 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 09:39:33.01 ID:GRlr6n/s 歴代総理の談話を引き継ぐと明言したんだから 何も問題ないということだろ 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 09:49:03.91 ID:3uYBBLmU >>24 あいつ結局、何の考えもなく「石破談話」を残したかっただけで10月まで首相やってたのか? 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 10:50:07.66 ID:d+LR736y >>27 アジア版NATOとか夢はあったんだろけど 何も出来なかったし、しなかった 石破がトランプと何かしたわけじゃないし 石破が出す提案(給付金とか)全てすぐ引っ込めたし 他にも現場に指示出すと混乱するからって何の指示もしない 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 09:45:56.77 ID:F8ELs2pi 戦後80年所感とか言われても、もう「80年前の話だし、いつまでやんの?」としか思えん 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 10:07:58.20 ID:OCpJ/Txe あれ一番言いたかった「〇〇は悪」というのをタヒぬほど薄められて、単にこういう歴史があったというのを長々と綴っただけの文になっちゃってるな 33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 10:12:53.34 ID:Uo359nNw スッカラ菅の談話と同じで来年になったら誰も覚えてないわw 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 11:06:04.25 ID:3dcSrDPu 最初の選挙の負けで辞めておけばなぁ 「岸田と不記載議員の敗戦処理引き受けさせられて可哀想な人」程度で済んだのに 何なら貧乏くじ引きに行ったってことで株もあがったかもしんない 結局「何もできないくせに総理の椅子にしがみついていた男」だもんな 39: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/10/23(木) 11:47:37.42 ID:sZpiRsyM 嘘つけ A.B.C.D.包囲網の事は無かった事になってるのが悪意ある証拠 45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 12:17:40.52 ID:HEMZDMJR >>39 ハルノートもコミーの暗躍も イギリスによる対独戦の参戦要請に応えるためとかも 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 11:52:58.83 ID:YIug3mNW 誰に向けて何を言いたいのか、そもそもの意図が不明 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 11:55:05.21 ID:6LgD5cfr 歴史もその時の世界情勢も複雑 日本だけが一方的に悪うございましたと 反省とか謝罪とか続けているのが異常です 戦後80年が過ぎ必要な事は全て済んでます 53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 12:33:13.00 ID:gKpJgbiD そりゃ貢献度でしょ 何もしてないヤツが何偉そうに言ってんの?ってこと 54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 12:37:07.03 ID:q9Yfoc7f まともな韓国人だな、だから何?って感じだもの 本来なら石破支持者の左派ク連中は大盛りあがりしたかったんだろうがメディアが扇動した部分にも触れたし辞める直前に薄い所感表明はスベりまくってた 56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 12:51:07.51 ID:xufAAgXT 石破の戦後80年所感に良い部分があったとすれば 「10年区切りの戦後〇〇年談話はもういいや」 と思わせたところ 57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 13:09:14.35 ID:67ZUEruk >>56 もういいという所に被せてきたのが石破 58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 13:11:02.74 ID:VE/dK0jz 要するに軍政はやっぱダメだなと言いたかっただけ それより年収の壁法案も門前払いして物価高そのままだったのがやばい 60: イムジンリバー 2025/10/23(木) 13:15:20.59 ID:0gJAX7sF >>58 文民統制をキチンとやれということ つまり王政を廃止しろということ 62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 13:23:38.54 ID:lAC5QVws 戦後80年を迎えた日本国民としては、語り尽くした談話より経済対策や移民についてを聞きたかったが 63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 13:31:37.93 ID:svkabF5l 石破は総裁選出馬を繰り返し、棚ぼたでようやく総理になったのに、こんな個人的感想が述べたかったのかね、一体総理になって何がやりたかったんだ? 77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 15:04:49.32 ID:6pVrlEH7 区切りとすべく出したアベ談話は学者やら歴史家でガチガチに固めた上で謝罪は終わりをひとつまみって 感じらしいけど、ゲル所感はポクの考えた先とたいちぇんで個人の知識だけの感想を失脚して退任間近の 首相が勝手に話してるだけだからな。青山が危惧してたほど盛り上がらずに逆にびっくりしたけど 81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 15:49:37.74 ID:jAJ5PVBr >>77 石破さん辞めないでとか言ってた左派ク界隈が 最期の力で結束して、また余計な事をするかと思ったら あっさり石破を見限って、 ポスト石破、高市政権への対応に一斉に動いたからねえw 78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 15:22:46.31 ID:2WmSeETr 公明党の連立離脱真っ最中にいきなり独り言が始まってびっくりしたわw 83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 16:08:56.56 ID:jAJ5PVBr >>78 別れの挨拶替わりに自民党に後足で砂を掛けた積もりが 全部、石破の面にしか掛からなかったのには 笑わせて貰ったw 79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 15:44:48.93 ID:jl5c9U0c 本人がヤル気まんまんだったから何が出てくるのかと思ってたら、新しい観点もない、するどい考察もない すでに出ていることばかりだったから 82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 15:55:55.86 ID:bxE5iX2z >>79 談話を検証されて嘘がバレて 「史上最悪の総理」って言われるのが 嫌だったのかな? 85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 16:17:01.03 ID:as/8dEfN おやまともな意見と思ったら日本在住の方だったか 86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 16:17:13.14 ID:Q5n831yr ほんと、石破なんかが日本の首相だったことを消したいわ。恥ずかしい総理だった。 高市総理になって本当に良かったよ!公明党を切り離せたし、最高! 87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/23(木) 16:24:09.54 ID:VniCdWfa 80年以上前の事より今起きてる特殊詐欺や外国人犯罪や 近隣のならず者国家を何とかしてくれ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…