
1: 鯨伯爵 ★ 2025/10/23(木) 19:30:01.80 ID:??? TID:gay_gay Appleが2025年9月に発売した極薄iPhoneの「iPhone Air」は、史上最薄なiPhoneを実現するため巧みな部品配置を採用するなど、見た目だけでなく中身にもこだわり抜いたスマートフォンです。iPhone史上最も薄いため見た目のインパクトも凄まじいiPhone Airですが、需要がほぼゼロであるためAppleは生産数を大幅に削減する計画であることが報道により明らかになっています。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:32:37.87 ID:qIEQQ 無印の性能が思ったより高く設定されてたからな 6: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:39:33.88 ID:phGGt 物理的な薄さだけでなく需要も薄いという高度なギャグです 7: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:40:30.07 ID:akMv8 薄くて無いような禿は出て行けよ 8: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:40:48.12 ID:QiSzX iPhoneとスタバは過大評価。 113: 名無しさん 2025/10/24(金) 05:39:31.77 ID:oR9KX >>8 だな 11: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:52:09.08 ID:YDVmr iPhonより中国製のアンドロイドスマホのほうが安くて良い 35: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:29:19.98 ID:izocB >>11 生粋の中国人きてて草 中華スパイはスパイ防止法で退治しないとな~ 13: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:52:32.85 ID:mm1W6 次のボーナス入ったらAir買うわ 俺的には薄いだけで十分価値ある 使ってる人少ないのもいい 14: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:52:46.43 ID:MkdYs つーか20万もするスマホかってんのお前ら? 17: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:56:52.21 ID:JAW5w >>14 これそんなにしないはず。 16: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:54:43.96 ID:YDVmr スマホなんて落としたら 一瞬で価値ゼロだろ 18: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:56:58.88 ID:YDVmr スマホは薄ければ良いというものでは無い 19: 名無しさん 2025/10/23(木) 19:58:41.93 ID:x5RCZ カメラだけが出っ張っていて不恰好だからな カメラを劣化させてでも平らにできればある程度の需要はあったはず あまりにも中途半端すぎたな 22: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:05:19.39 ID:LB26i >>19 だよな。 カメラ部も含めて背面がフラットなすっきりデザインだったら売れたよな。 ジョブズだったら絶対あのデザインにOK出さなかっただろ。 58: sage 2025/10/23(木) 21:25:50.38 ID:EJiiw >>22 カメラの高性能化が避けて通れないから厚くなるのは必然 フラットにしたら分厚くなるから論外 65: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:47:04.93 ID:CtrmM >>58 分厚くなって電池の容量増えるなら良いな すげー重そうだけど 75: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:14:03.78 ID:9Z368 >>19 あの出っ張り部分が本体らしいよ。 20: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:03:50.71 ID:RiBGE 20万が高いとか言ってるが 理解できてんの? お前らはもうこれから20万でスマホ買えなくなるんだよ サナエちゃんが総理大臣になったってのはそういうことだ 21: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:04:43.15 ID:d3yxQ >>20 iPhone Airの「需要がほぼゼロ」 23: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:06:09.49 ID:FcGKO てかノーマルとプロとMAX以外だとミニしかない気が そこまで売れないがこれがあるからAppleが良いと思わせる製品は作った方が良いのに 24: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:07:35.47 ID:nyU51 誰が薄さ求めてんだよ馬鹿。 120: 名無しさん 2025/10/24(金) 07:30:37.37 ID:Nttpg >>24 技術革新の意味で新しい技術を提供するのは意味がある。 26: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:10:39.56 ID:RiBGE 明日には153円行くだろ もうブレーキねえよ こっから先は奈落の底に向かって落下だ 最後に記念に買っとけばよかったのに 20万のスマホ 27: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:10:40.08 ID:tKaGU ジョブズが亡くなってから、本当につまらんメーカーになった 28: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:15:07.68 ID:N2U9M iPhoneはカメラくらいしか良いとこない。 34: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:28:03.61 ID:izocB >>28 えあぷで草 使いやすさこそiphoneの真骨頂だよ 29: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:17:34.72 ID:WfczH 二桁万円する電話なんかいらんわ 二万のスマホとやること変わらん 31: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:23:44.28 ID:ZYsOF 頭ファイヤーワイヤーで草 32: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:25:52.44 ID:UOilx スマホの薄さを語る時に、カメラ部分の出っ張りはなんでスルーするの? お前らの頭部のかろうじて残っている黒い部分だけ見て、フサフサですねというようなもんじゃん 48: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:50:13.35 ID:8nC0X >>32 簡単だよ カメラの性能が低いスマホを受け入れる人がたくさんいれば出るよ 33: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:26:18.30 ID:hDmj5 ほぼゼロなんてあるのか 40: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:39:41.56 ID:RiBGE ちょうど今AIRに切り替えて書き込んでるが いい端末だよ 重量バランスが取れてて画面デカくて扱いやすい 家のゴロ寝スマホ用に買ったが正解だったな ゲームとか動画とか大概のもんはこれが楽でいい ただ外出とか仕事には向かねえ 家に転がしておくオモチャだな 41: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:43:38.54 ID:N8isU 2万なら買うよ 42: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:44:50.79 ID:MWEBH もう日本製のマネをしても売れない 43: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:45:20.65 ID:3FkhR 要らんだろ? ケツポケで折れるまでが定期のゴミ仕様じゃねーか 45: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:46:56.57 ID:Gsyl2 おいおいiPad Air11インチAmazonで明日届くのだが? 46: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:47:58.83 ID:Gsyl2 後ロジクールのキーボードも買った 49: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:50:39.86 ID:RiBGE AIR iPadpro11インチ iPadmini 俺はiOS端末を3個家に転がしてる んで外出用はgalaxyS25だ 会社PCとのデータ移動が必要だからな 俺はiOS機のメイン運用は無理だ 51: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:53:13.78 ID:6bAMf バッテリーの持ちが悪くなったから買い替えるってのに バッテリー持ちが悪い機種とか買い替える意味ねーもん 52: 名無しさん 2025/10/23(木) 20:53:39.78 ID:3FkhR ユーザーが望んでいるのはIP68で200時間連続使用可能で象が踏んでも壊れないスマートフォンだ 54: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:06:05.72 ID:Bm9kh シンプルで薄くて好きなデザインだけど高すぎ 55: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:13:37.02 ID:abAxd もうスマホは必要最低限の機能だけでいいような気がしてきた。 57: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:24:47.60 ID:fAIFL 例の薄いやつか?高いのに買うやついるんだな・・・w 59: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:35:05.43 ID:YDVmr iPhoneは富裕層向けの商品 俺たち一般大衆は 中国製の安めのアンドロイド一択 61: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:41:17.50 ID:mokdn 欲しかったんだけどなあ、、、 62: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:41:32.92 ID:YDVmr アマゾンで検索したら 中国製のシャオミという1流ブランドが 15000円とかで売っていましたよ 91: 名無しさん 2025/10/24(金) 01:01:21.80 ID:lynoj >>62 スパイ防止法で捕まえてください 63: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:45:27.65 ID:wBQPp 変な出っ張り隠すために分厚いカバー付けなきゃならないんだから意味ないよな 64: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:46:49.99 ID:JIlmK キャメラのせいで台無し 66: 名無しさん 2025/10/23(木) 21:54:17.24 ID:OHf7W 薄さを求める人は小ささを求めてるだろ 薄さだけ求めてる人なんていない 小さくしろ 67: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:00:42.83 ID:52Irw どういうマーケティングしてんの 68: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:04:31.27 ID:qQjci 開発営業戦略やってないのね^^ これじゃ潰れるぞw 71: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:08:49.08 ID:izocB >>68 調査会社カウンターポイントリサーチによると、17シリーズ発売から最初の10日間の販売は、米国と中国で「iPhone 16」シリーズを14%上回った。アップルの主要2市場における消費者の反応を数量で示す初のデータだ。 カウンターポイントのシニアアナリスト、アイバン・ラム氏は「性能や機能が強化された基本モデルの17に消費者は魅力を感じている」と説明。「中国では、発売初期の販売台数が16の基本モデルと比べほぼ倍となっており、その勢いは10月に入っても続いている」と指摘した。 老害おじさんさぁ 72: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:09:07.41 ID:olMpF 折りたたみを開発してる中で薄型化が進んだから 副次的な産物ではある サムスンもそうだろう 76: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:16:22.59 ID:7wkE6 薄い板って持ち難い 77: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:30:27.46 ID:GRsr4 Appleも人材不足なんかな 78: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:32:59.94 ID:PZrCR 毎回Pro行ってる奴すら今回は無印にしてるぐらいデザイン終わってる って言ってるのが少なくない模様 Airはその更に下w 79: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:36:49.16 ID:nkGGR どうせ売れないんだったらminiの新しいやつ出してくれ 80: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:48:50.97 ID:mOO3z むしろpro maxが売れてるみたいよ無印の次は。 81: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:51:37.14 ID:K1NvK 15000円で買ったAndroidでもなんとかなってるぞ。 83: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:52:56.11 ID:c6AcT >>81 友達がいなきゃな 82: 名無しさん 2025/10/23(木) 22:52:27.57 ID:c6AcT 16持ちの俺すら17は様子見だから 84: 名無しさん 2025/10/23(木) 23:14:53.08 ID:SBrAc 6.7インチあれば14Plus~16Plusの買い替えになったのにな 85: 名無しさん 2025/10/23(木) 23:23:37.64 ID:RiBGE 女は無印のホワイトかラベンダー行くだろ って思ったが 実際その通りだったようだな ただ大半が後悔してるだろ 177g6.3インチってのはケースフィルム込みだと200g余裕で超える 女の手では持て余す筈だ しゃあねえから裸使いでぶん回してバッキーコースだ 88: 名無しさん 2025/10/23(木) 23:46:35.87 ID:4aGej そこそこの厚みで大容量バッテリーのほうがいいです 薄いのは本だけでいいです 92: 名無しさん 2025/10/24(金) 01:02:29.47 ID:zUiB8 日本人も貧乏になったものだw 94: 名無しさん 2025/10/24(金) 01:53:25.81 ID:I1JxI まだ居ったんだなアップルって腐ったリンゴか ジョブズが天才だったって証明してるようなもんだな 95: 名無しさん 2025/10/24(金) 02:08:20.05 ID:e6QAa カメラ一個しか無いし、無印より高いしで詳しく調べる事もなくスルーして無印買ったな。 96: 名無しさん 2025/10/24(金) 02:30:40.66 ID:qwtX8 正論を言えばスパイ扱い 恐ろしい時代になりましたね 自分は中国製の安いアンドロイドスマホしか選択肢はありません 前にアローズという日本製を使ったけど まったく駄目だった 98: 名無しさん 2025/10/24(金) 02:39:11.99 ID:qwtX8 日本は民主党時代より100倍は悪化している 物価は暴騰 富裕層だけを超優遇し 貧困層は超冷遇 金の無い奴はタヒね政党が自民党なんだよ 103: 名無しさん 2025/10/24(金) 02:58:20.26 ID:HQn4T 後のiPhone没落のきっかけであった 104: 名無しさん 2025/10/24(金) 03:03:33.27 ID:xVAGR >>103 もうしてるだろ XSから様子見してたらもう17だよ 欲しくなるやつさっぱり出してこねえ 106: 名無しさん 2025/10/24(金) 03:29:26.26 ID:pQDvI IPhone Airが低性能という訳じゃない 使う人がそれを求めてないだけ 109: 名無しさん 2025/10/24(金) 04:34:40.49 ID:fmfpl スマホは買ったら5、6年使えば20万円のモデルでも年間4万円ぐらいの負担。 110: 名無しさん 2025/10/24(金) 04:48:21.38 ID:UzrBw iphone17自体はアメリカ中国で販売好調みたいだな 114: 名無しさん 2025/10/24(金) 06:00:18.13 ID:fITKw もう進化しなくなっちゃってるから長持ちしそうなモデルを買って長く使うって選択なんだろうねおしゃれ機種ではなく。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…