1: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:33:52.583 ID:RFbXSt8T0.net 大量に作って冷凍庫 数日に分けて消費 明らかに食費減った イチオシ記事 39: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:55:38.960 ID:a/1EPttyd.net >>1 なんか湘南乃風とかの歌詞かと思った 2: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:34:45.982 ID:ryY3e0b70.net そのうち面倒で自炊しなくなるから関係ないぞ 3: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:34:56.477 ID:e7wFAbtH0.net (´・ω・`)ウチも冷凍庫大きめのやつにした 4: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:34:57.255 ID:5g+V47Gw0.net ワンドアのサブの冷凍庫買ったわ 5: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:35:56.732 ID:RFbXSt8T0.net 野菜も冷凍庫できる キャベツ千切りにして冷凍庫してる 小麦粉と卵を袋で混ぜればお好み焼き 6: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:35:58.268 ID:1lhK1pyE0.net うちも冷凍庫大きめにしたけど普通に冷房狭くて困ってるわ 7: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:36:32.814 ID:E7K0OefL0.net 作ったら作っただけ食うぞちなガリ 9: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:37:48.573 ID:RFbXSt8T0.net >>7 下ごしらえで冷凍庫でもええぞ タマネギ肉出汁を袋で混ぜて冷凍 焼いて卵をとき入れれば親子丼 8: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:37:04.403 ID:CHaS6QYS0.net 小型だけど一週間ごとの作り置きならなんとか入るわ 10: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:37:56.226 ID:etT1jgda0.net 毎日同じだと飽きる 11: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:38:23.171 ID:RFbXSt8T0.net >>10 何種類か作れ 12: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:38:26.941 ID:gjEPTfQP0.net でっかい鍋で野菜と肉を調理してそれを7等分して毎日たべてるわ 13: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:38:45.684 ID:SG8KojA10.net 料理のレパートリー増えた? 15: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:39:54.781 ID:RFbXSt8T0.net >>13 増えたし楽できる たしかに総菜は楽だけどお金がねぇ 半額まで待ってられない 14: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:39:00.014 ID:RFbXSt8T0.net 玉ねぎ ニンジン キャベツ ジャガイモを個別に冷凍しとけば色んな料理に出来る 16: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:39:56.650 ID:I2aYsv1Bd.net こういうことするの最初だけだよなあ 「1人」ってことはめんどくさいことは極力しないってとこに落ち着くんだよ最終的に 18: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:40:43.719 ID:RFbXSt8T0.net >>16 1人だけど楽だよ? いざとなればレンジで調理出来るから 23: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:42:29.543 ID:jf95QTljr.net >>18 一人暮らし始めてどれくらい? 24: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:42:58.727 ID:RFbXSt8T0.net >>23 5年 冷凍庫活用し始めて3年 17: にゅっぱー 2024/06/05(水) 10:39:56.781 ID:oZoWZbHJ0.net カレーは鍋ごと冷凍庫にブチ込んでる 22: にゅっぱー 2024/06/07(金) 20:19:13 結婚しても冷凍室でかいほうがええよ 引用元:…