1: ばーど ★ 2025/10/24(金) 08:25:48.80 ID:KKqvbWeN 初日から記者団の取材を嫌う閣僚が…高市政権発足 タカ派色を遠慮なく打ち出し、差別と分断が深刻化する恐れ 高市早苗首相は21日、組閣を終えて政権を発足させた。先の自民党総裁選では幅広い支持を得るため、保守色を意図的に隠したが、公明党に代わって日本維新の会が連立に加わり、一気にタカ派色を強めた。排外主義的な政策を訴えて衆参両院選挙で躍進した参政党を強く意識しているのは間違いないが、社会の分断や国際的な対立を深刻化させかねない危うさをはらむ。(川田篤志、坂田奈央) ◆小野田紀美大臣の「!」つぶやき 右傾化が顕著なのは外国人政策だ。首相は、経済安全保障と新設の外国人政策の司令塔になる担当相に、排外主義的な言動が過去に物議を醸した保守派の小野田紀美参院議員を当選2回で抜てきした。 経済安全保障担当相に就任した小野田紀美氏(平野皓士朗撮影) 小野田氏は2020年のコロナ禍の際、自身のX(旧ツイッター)で「指定感染症になれば治療費は公費になる。それ目当てで日本に来る者が現れることは容易に想像できるのに!」と訴えるなど、差別を助長するような発言がたびたび問題視されてきた。21日に首相官邸を訪れた際は記者団の取材に応じなかった。 高市政権では、外国人の受け入れ数を制限する「総量規制」導入を視野に入れる。維新が9月の政策提言で「欧州の経験を見れば、外国人比率が10%を超えると、社会問題が顕在化し、緊張が高まることは明白だ」と「総量規制」を求めていたことを取り入れた。 制度の悪用への対応厳格化を含め、共生よりも取り締まりを優先する姿勢を前面に打ち出す高市政権。「日本人ファースト」を掲げた参政党へ流れた保守層を取り戻す狙いだが、根拠のない批判や過度な規制強化は差別をあおりかねない。 ◆防衛省幹部の戸惑い「もっと外交に関心を持った方がいい」 首相は安全保障政策にもタカ派的な政治信条を反映させる。21日夜の会見で... 以下有料記事 東京新聞 2025年10月22日 06時00分 ■他ソース 外国人比率は何%まで適切か「10%」で何が起きる 高市連立政権で維新「総量規制」要求 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 08:27:56.66 ID:u2L5+nid なるほど、日本に来たければ犯罪者を自分たちで追い出せと 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 08:28:34.83 ID:KKqvbWeN 大阪はまず民泊特区をどうにかせんと 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 08:30:21.27 ID:O4MYDUXU 総量規制すると、だいたい早い者勝ちになるよな そうじゃなくて、よりマナーがよくて、より多くお金を落とす人を選別する仕組みにしてくれないかな 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 08:35:34.90 ID:RkTH5bfk 犯罪上位国を規制しろ その国に日本人の在住数を上限に減らせ。中国在住日本人は10万人以下だから日本在住中国人も10万人以下に ベトナム全土に居住する日本人は約2万人 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 08:47:55.27 ID:i5yeLugK 今が既に飽和状態なんだよ この治安の悪さ、外国人犯罪の多さでわかるだろう 減らすことを考えろ 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:09:04.54 ID:MZsycswu 10%とかだと20~40歳の日本人に対して同じ年齢の外国人の割合が30%くらいにならない? 恐ろしい国、天皇陛下もにっこりだな 総量規制だけが独り歩きして産経が流石高市と持ち上げるんだろうな 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:10:33.94 ID:5ukRoGUM よっしゃーーー!!!公明切ったらどんどん日本が良くなっていくね! 高市政権ばんざーーーい! 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:12:53.77 ID:MZsycswu いつの日か天皇や日本人も全部黒人になるんだろうな 自称保守は男系さえ続けば満足なんだよな 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:23:48.53 ID:qz/AzSMx 公明が自爆してほんとよかったな、公明がいてたらこんなこと出来なかったものなあ 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:33:34.31 ID:vlk1oM4e 外国人は子供を産んで増えるが、そういうのはどう考慮する? 増えすぎたら間引く?追い出す?人手不足の職場に無理やり追いやる? そんなことできるのか? 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:35:16.86 ID:5ukRoGUM >>34 日本では外国人は簡単に帰化できない。帰化できてない者が子供を産んでも日本人にはならないから子供も親も追い出す。 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:44:03.47 ID:vlk1oM4e >>36 滞在ビザを工夫して数を絞ればいいか 帰化は日本国籍の重みを考え厳しいルールにしてほしい 反日教育を受けた人、反日勢力、日本の考え方に反する人の帰化は認めないでほしい 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:34:57.18 ID:vlk1oM4e 日本の法律より自分たちの宗教を上に持ってくるような人たちは増やすべきではない、というか減らしてほしい カルトの二世問題みたいなことを認めないでほしい 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:35:56.48 ID:Xc7ZrqL6 >「総量規制」 維新が要求 人数規制を厳しく絞らないと抑制の意味を成さないぞ、 留学にしろ起業にしろ、特定技能にしろ、基準を厳しく設定して遵守する事が大事や 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 09:54:49.34 ID:eWlEd0g5 参政党によると移民1200万人までは大丈夫らしいから上限はそのあたりかな 49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:00:49.45 ID:34qCSEME 今まで見て見ぬふりされて国民の不満は爆発寸前だった 高市頼むで 50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:01:59.11 ID:YoY26Wlf まずは違法、不法、偽装を徹底的に取り締まりましょうね。 一度でも刑事事件起こしたら即刻退去、二度とビザが下りないくらいやらないとダメだよ。 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:02:20.93 ID:vlk1oM4e 30代以下で外国人比率がすでに9%くらいになっている 10%超えたらさすがにヤバいから総量規制は必須 警察官に抵抗したらマイナスポイントつけて、3ポイントたまったらビザを出さないとか工夫したほうがいい 52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:03:58.71 ID:bJXz+Fih 支持する 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:07:35.48 ID:5stjwTbh ヨッシャ 高市政権期待してた通り 56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:08:16.69 ID:pSjHWjYU 自民党はどこかの模倣しかやらねーだろ 質問されれば答えることもできなくなるからそれで力押ししかできねーよーなやつらやけ 59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:09:25.52 ID:YODNfi2l >>56 他の模倣でも何でも 自分の政党の政策を受け入れてくれるなら歓迎だぞ 64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:16:06.50 ID:vlk1oM4e 現在入ってきている人たちは、日本の旧支配地出身者ばかりではない 「戦後」は終わったと考え、すべての外国人は平等に扱うべきだと思う 今後滞在ビザを更新できなくなる人が増えそうだから、その対策もいると思う 犯罪起こされたら被害が出るし、税金と労力の無駄遣いなので、民度の低い地域の人に安易に滞在ビザを出さないでほしい そういう人たちは、数が少ないとおとなしいが増えたら危ない 試験でカンニングしたり、身分経歴偽証、カード類を偽造する性悪は、特に数を増やしてはいけないと思う 72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:25:28.35 ID:vlk1oM4e 問題のある外国人を適正に管理することは、今日本の安心安全を享受している日本滞在外国人にとってもよいことだと思う 73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:25:58.20 ID:zcICEh5q 短期滞在は制限しなくていいけど入国税3万円と先進国並みに上げるべき。 長期滞在や在留許可は総量規制より資格規制の方が人間性担保されて良い。 高名な大学の教授とか、高度人材は日本語能力問わないが、高度人材以外は日本語能力試験や日本国内の学校卒業、宗教教義より日本国国内法と文化慣習を遵守する誓約などを問うべき。 79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:36:50.30 ID:vlk1oM4e >>73 大切なのは、外国人全否定ではなく、より良い望ましい制度設計、改善だと思う 日本社会は、日本人の価値観と歴史文化が作ってきたもので、それを乱す権利は外国人にはないと思う 自分たちの主義主張を通したいというのなら、自分たちがある意味捨てて来た母国にお帰りくださいとしか言えない 76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:29:02.98 ID:fe9gwjFS これは素晴らしい。 まずは石破の置き土産インド人50万人受け入れの放棄な。 125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 11:06:29.67 ID:mFihJonN >>76 喜ぶのは早い 天井高くして規制しましたって振りするだけなら意味がない 93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:43:35.25 ID:/k2n4Dy9 高市「外国人の受け入れは制限する。その代わり一度でも日本に入れば日本人だ。」 115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 10:53:28.50 ID:kQPHs4W2 移民の国と呼ばれたアメリカですら移民を排除しようとしている 人権的に排除してはいけないと言ってたやつらも移民を送り込まれたら文句を言ったw 123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 11:02:39.88 ID:ChthLsas 今だって無制限に受け入れてるわけじゃないし、数を絞れば観光とかで入ってきて不法滞在する人が増えるだけだろう 124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 11:06:10.37 ID:mBKIyF3R 維新提案の良い政策だね。 なのに民泊特区、上海電力の太陽光パネル、カジノは 一体何なの? 141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 11:21:06.58 ID:f067t+ZF >>136 日本人と定住外国人の比率は50:50くらいで良いよ 日本人の方がわずかに少ないくらいならよりベター 129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/24(金) 11:11:38.35 ID:CL7Ek3b4 1割って相当多いぞ 自民党や経済界、知事会は際限なく外国人を受け入れようとするから上限は設けた方が良い しかし、自民党のことだから上限近くなったら 更に上限を上げるからほぼ意味ない…