1: 鯨伯爵 ★ 2025/10/11(土) 07:14:59.83 ID:??? TID:gay_gay 国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、自民党と連立を組む可能性について否定的な見解を示した。「公明党が抜け、われわれが政権に加わっても過半数に届かないので、あまり意味のない議論になってきている」と国会内で記者団に述べた。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:20:32.25 ID:8NMnT 政策より数合わせって自白してるようなもんだな 6: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:23:30.20 ID:JSe10 >>2 玉木政権作って自分で政策実現できるのに 下野するかもしれない自民党と連立組む必要ないだろw 13: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:27:03.32 ID:pEkvU >>6 それをやる気もないからタマキンなんだぞ 19: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:29:15.18 ID:JSe10 >>13 なんなら公明斎藤を担ぐという手もある 公明の方が自由に扱いやすいかもな 14: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:27:08.88 ID:8NMnT >>6 呉越同舟で製作実現できるとマジで思ってるならオメデタイ 30: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:36:15.65 ID:RQRcr >>6 それなら高市に代わる前に内閣不信任案出しとけよ 自民が保守色取り戻したら国民民主なんてお払い箱よ?ww 32: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:37:02.39 ID:JSe10 >>30 それはそれで面白いけどなw 8: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:24:43.16 ID:VNyHm >>2 連立ってそんなもん 一緒なら同じ党でいいから 10: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:26:22.90 ID:u3vqe >>2 国会の政治は数がパワーなんだけど何言ってんのコイツ 16: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:28:32.98 ID:8NMnT >>10 今までの大連立の成れの果て知らんの? 21: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:30:11.40 ID:u3vqe >>16 数合わせの自公政権がなんだって?ブーメラン飛んでるぞ 22: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:31:52.94 ID:8NMnT >>21 だから今までの大連立どうなった? ブーメランがなんだって? 23: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:33:00.51 ID:8NMnT >>21 その玉木がやろうとしてるのが数合わせなw 7: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:24:01.06 ID:iwNvF 自己顕示欲しか無いからな 政治とかよく知らんし 9: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:25:55.64 ID:t4XFE あらら じゃあ公明と一緒に多数を取れるなら意味あるんだね 11: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:26:24.25 ID:LlzvZ 将来消費税廃止というゴールまで見越すと自民党とは組めないよな。いずれ党を割る必要が出てくる。くっ付いて離れる時に必ず党の力弱まるんで、最終目標まで同じ所と組めないと。 12: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:26:58.16 ID:JSe10 立憲国民公明はほぼ固まっただろ あとは維新だよ 15: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:28:08.40 ID:iwNvF 媚中やれないなら一緒にやる意味ない タマキンの本音が出たな 17: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:28:42.26 ID:iwNvF 結局タマキンも移民推進派のリベラルだったってオチ 24: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:33:31.43 ID:JSe10 立憲公明国民が自民連立拒否 これで自民党が過半数取るには維新と組むしかなくなった 維新も拒否すれば自民党政権終了 27: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:34:37.24 ID:t4XFE 高市が維新を引き込めたら最後のワンチャンあるが まあ無理だな 維新は菅の配下みたいなもんだしな 高市が麻生を放逐して菅をno2にするのが最低条件 31: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:36:19.15 ID:ZTF8C 長期政権したって自民みたいに腐るだけだよ短期政権でもやりたい法案を通せばそれでいいんだよそういう時代だよ 35: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:39:22.58 ID:JSe10 >>31 そうそう長期政権なんてやっても 官僚にいいように使われるだけ 政権交代政権交代政権交代で官僚振り回した方が日本は変われる 38: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:42:25.19 ID:JSe10 >>31 なんなら玉木野田斎藤藤田で 首相持ち回りしてひとつづつ政策実現していきましょうって話でも良いと思うよ 33: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:38:41.74 ID:2pChw 維新も連立熊ないだろうな 維新、企業献金禁止に意欲 国民も規制強化主張 時事通信 政治部 2025年10月05日17時51分配信 日本維新の会の藤田文武共同代表は5日のフジテレビ番組で、「政治とカネ」の問題を巡り、自民党の高市早苗総裁に企業・団体献金の全面禁止を求める考えを示した。「私たちはすっきり廃止しようという立場だ」と説明。国会議員定数の削減と併せ、「高市氏に受け止めてほしいし、国会でやりたい」と述べ、今月召集見込みの臨時国会などで法改正を目指す姿勢を強調した。 34: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:39:14.82 ID:LlzvZ 現代貨幣が何なのか分かっている政党でなければ、必ず財源ガー言い出して何もできなくなる。民間の設備投資を政府が助けないと省人化が進まずに移民も入れっぱなし。移民も緊縮財政の結果だから。 立憲の中にいる野田や枝野は貨幣観がおかしいんでこういう上の人間を廃すれば、立憲の議席は使える。 36: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:41:16.81 ID:9BqWS まあ少なくとも高市政権が始まる前から終わったってことだよな 保守性を変節させて公明党に譲歩しない限り 何もできないの継続だろ。 37: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:41:32.82 ID:8ojvz 企業団体献金廃止の法案を野党側で出せないかな 39: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:42:50.88 ID:VNyHm >>37 玉木が反対してる 41: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:46:11.64 ID:vcHIe 欲出しちゃったな 玉木もこれまでか 42: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:47:29.54 ID:YXCXT そして、下世話な雑誌が玉木の血縁者のトラブルをまた書き立てんだろうな 43: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:49:31.64 ID:lxolv この発言自分達の印象悪くするって思ってねえのがヤバ過ぎくね? 思ってても口にしちゃアカンやろ 44: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:51:22.60 ID:rEVsH 国民を騙して金をとるのが目標の奴なんだから真面目に働くなんてアリエナイと思ってるだろうよ 野党はやる気MAXの山本太郎に統一しろ。日本が変わる。 48: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:02:34.04 ID:lxolv >>44 太郎は移民絶対駄目派だから無理やん 45: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:56:18.12 ID:gzQwP 玉木軽蔑するわ 46: 名無しさん 2025/10/11(土) 07:59:29.50 ID:3OTyv 玉木さんそれは結局「数」って事っすね あれあれ? 66: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:18:38.39 ID:P2VAc >>46 その昔、昭和の宰相田中角栄が「政治は数、数は力、力はカネ」って名言を残してるからね(´・ω・`) 47: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:01:09.22 ID:ahYeQ 自民は進次郎様に頭下げないと無理だな まあさんざん舐めた態度取ってたから流石に出来ないがw 49: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:02:39.28 ID:mRIJK 連立せんでいいから高市に入れろ野田と高市どっちが国益か考えろ 50: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:05:04.11 ID:yL2HU 玉木首相の立憲維新国民政権で、公明党は閣外協力になるのでは 53: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:09:50.82 ID:9BqWS 首班指名乗り越えたって何にもなりませんわな。 まだ運営考えたら、石破のほうがましだったわけだ。 58: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:12:07.67 ID:Kfi67 >>53 石破政権の一年より無駄な時間はないだろ 悪夢の民主政権くらいか 60: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:13:52.68 ID:9BqWS >>58 だからもっと無駄な時間が過ぎるだけだろう? 65: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:17:08.00 ID:Kfi67 >>60 これからどうなるかわからんから現状で何とも言えん 時代の変わり目が無駄な時間とは思えないしな 54: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:10:03.43 ID:M2ItC 与党じゃない自民党なんて価値がない しかも次の選挙で自民は大幅に議席を減らすのが予測されてる 沈みゆく船に乗るやつはいない 59: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:13:28.45 ID:Kfi67 >>54 参院選の結果から見ると立憲共産公明も議席を減らす 最後に勝つのはどの政党なんだろうねぇ 62: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:15:27.94 ID:M2ItC >>59 立憲野田は今回の暗躍で評価を上げた たぶん現状維持~微増と見てる 69: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:21:36.65 ID:P2VAc >>59 参政党も神谷党首の今後の行動次第で、次回の国政選挙では古くさい政党になるのかもな・・・(´・ω・`) 55: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:10:24.37 ID:JV7lE 実質某宗教団体が政治を牛耳ってるって事だろ だから会員なだけで上から目線なんだな 56: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:10:39.37 ID:CrXPP キャスティングボード握ってますなぁw 61: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:14:28.88 ID:YlzD9 昨日から ねぇ~僕を見て みんな~僕を見て~って ひつこいねん 64: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:16:04.95 ID:qLVA6 シャー2 67: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:19:34.65 ID:u6YKd 自民党少数野党の方が、 国民に受ける政策出す必要があるから、 消費税廃止しやすく 国民にとっては良い 68: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:20:24.05 ID:u6YKd 別に与党が過半数とる必要なんて無い。 そんなの民主主義に反するわ。 70: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:21:45.67 ID:u6YKd 政治屋は法案が通らず、国会が停滞するなんてほざくが、私利私欲の法案が通るよりマシ 71: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:23:42.34 ID:W1kPd な、やっぱり民主党だろ 信用してないオレは正解だった 73: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:24:04.62 ID:spRSu さあ玉木が裏切り始めたぞ? 国民民主は山尾政党だ 日本をよくするつもりなんてないんだよ 自民党の友党は参政党と河村新党だ 他は駄目だな 74: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:24:54.76 ID:u6YKd 玉木も自分が得する法案だすの? 75: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:25:02.89 ID:TXP5S そんなことよりガソリン暫定税率廃止はいつ施行するんだ? タマキンは何年前からガソリントリガー条項凍結解除とか暫定税率廃止だの言ってきたの? 衆参両院で野党多数になって政府与党には問答無用で法案通せるのになぜグダグダにした? 83: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:34:43.53 ID:8ebH1 >>75 ずっと言ってればその間党勢が高まるから? 87: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:41:36.14 ID:P2VAc >>75 ガソリン暫定税率廃止に立ちはだかってた自民党の宮沢洋一が引っ込んだからね・・・(´・ω・`) 今後どうなるか分からんけど、とりあえず税収の上振れ分を財源にするしか無いんじゃね? 恒久減税にするのなら、赤字国債の新規発行か、代わりに増税するか、もしくは徹底した 緊縮財政で何かの支出を削減するしかないだろうね。 どれも難しそうだ。 76: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:25:03.90 ID:v0SXr >両ミンス、日本共産党に別動隊の中核太郎一派、社民 77: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:26:40.83 ID:yU7jH 何がなんでも女を総理にするかという おじさんたちの意気込みがすごい 党を越えて結束してる 78: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:27:38.68 ID:u6YKd 高市は、対トランプとしては、最高のカードだ。 85: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:39:06.92 ID:KrkiO ??「ようは自民党を下野させたいだけ」 89: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:42:28.87 ID:8NMnT 今思えば山尾を公認騒ぎでやらかしたからな あんがい空気読めないのかも 90: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:46:16.14 ID:v0SXr 年収百何万円以上の収入、それを越えてバイトすると税金が取られるから嫌だ? タダ働きしたくない?何故頑なにそこまで日本に税金を入れたくないとぬかす? 特亜系帰化人にはウケの良い、税理士に相談しました程度のセコイ政策ばかり 毎度掲げてんじゃねーよ 自称保守政党、常にどこかで成り済まし あっちにフラフラこっちにフラフラ、蝙蝠外交も終わりだな 91: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:46:49.50 ID:nV2xU 漁夫の利出来ないしな わかるw 92: 名無しさん 2025/10/11(土) 08:48:27.23 ID:Kfi67 国民民主最大のチャンスだが判断を誤ったら地獄行きだもんな 山尾を空気読めずに出馬させようとしたくらいだから何するかわかんねw スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…