1: ななしさん@発達中 2025/10/11(土) 09:33:03.79 ID:Y0JwQNsE0 妊娠中絶、令和4年度は12万件超 20歳未満が増加 減少傾向も1日336件の計算 令和4年度に国内で実施された人工妊娠中絶件数は12万2725件で、前年度より3449件減少したことが厚生労働省の調査で分かった。単純に日割り計算すると「1日336件」のペースで行われたことになる。総数は減少傾向にある一方、20歳未満は、9569件で前年度より476件増加した。調査は10月下旬、厚生労働省の「令和4年度衛生行政報告例の概況」で公表された。人工妊娠中絶件数は68年前の昭和30年の117万143件をピークに右肩下がりの傾向にあるが、今回の調査では、20歳未満の若年層の増加が目立った。特に19歳が最も多く4620件。19歳は3年度(4051件)、2年度(4581件)と比較しても多い結果となった。調査を所管するこども家庭庁の担当者は、若年層が増加した背景について「複数の要因が考えられ、これが理由と明確にするのは難しい」としたうえで「予期せぬ妊娠への対策は重要。都道府県などと連携し、性と健康に関する相談事業を推進していきたい」としている。…