1: 鯨伯爵 ★ 2025/09/04(木) 07:42:18.29 ID:??? TID:gay_gay 「アフリカ・ホームタウン」事業の「認定式」は、先月20~22日に横浜で開催された日本政府主催の「アフリカ開発会議(TICAD)」の中で行われたが、そのことが報道された後、抗議電話がサツ到したのだという。同じく「ホームタウン」に認定された山形県長井市と新潟県三条市でも、通常の業務ができないほどの大混乱が起きた。 他方で、JICAから木更津市が「ホームタウン」と認定されたナイジェリアは、狂喜乱舞となっていた。 まず同国大統領府は公式のプレスリリースで当初、〈日本政府が、ナイジェリア人が就労するための特別ビザを発給する〉と発表。 これを受けて、現地の黒人男性と思しきSNSアカウントは〈黒人の町が日本に! 仲間よ、行こう〉〈われわれは子供を作るし一生懸命働く〉などのメッセージを投稿。こうした現地情報が、日本のネット民へ一気に拡散して大炎上した。アフリカから大量の移民がやって来ると受け取った人々が、“義憤”に駆られて抗議に走ったというわけだ。 「今回ナイジェリア政府が展開した『日本への特別ビザ』などの“偽情報”は、単なる誤解・誤報ではなく、意図的かつ制度的な情報操作に基づいています。注目すべきは、ナイジェリアが『大統領府情報局』と『情報・国家指導省』という二元的な国策広報体制を取っていることです。日本側の抗議で前者は対外的に声明を修正していますが、後者の主導するSNSでは、国内向けに出した“日本へ移住できる”という趣旨の説明を、いまだに放置し続けているのです」 そもそも、支持層の少ないナイジェリアのティヌブ大統領には、こんな“前科”があるという。 「国内の経済基盤が弱いナイジェリアでは、国民に海外で出稼ぎできる環境を用意することが、政権にとって格好のアピール材料となります。2023年9月にも、ティヌブ政権は“UAEがナイジェリア人への渡航禁止を解除して、ドバイ便が再開する”と発表しましたが、UAEから全否定されてしまいました」(浅川氏) 結局、UAEによる厳しいビザ規制は変わらないにもかかわらず、ティヌブ政権は国民の歓心を買おうとして“ビザ解禁は近い”とフェイクニュースを流し続けたとか。 「ナイジェリア人の名誉のために言えば、一連の日本に関するティヌブ政権の発表はプロパガンダだと見抜かれてもいて、野党をはじめ国民の中から疑問視する声が上がっています」(同) 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 10: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:55:07.30 ID:RKRGE >>1 2027年育成就労ビザスタート(技能実習のかわり。無試験で5年滞在可能) 育成就労ビザはそのまま特定技能1号ビザにアップデート可能(さらに5年間滞在可能) ↑ これだろ特別なビザ。 だとしたらナイジェリア政府が言ってることは全て正しいぞ。 128: 名無しさん 2025/09/04(木) 17:05:35.54 ID:eUODV >>1 そんな政権の国の国民を日本に大量移住させようっての? 確か昔中国で逮捕された日本の市議は中国内に住むナイジェリア人夫婦に会いに行って 覚醒剤3kgを詰めたバッグを日本へ運ぶよう指示されたんだったよね? 今後日本国内で犯罪する時自分たちのグループを目立たなくするため、何も知らんナイジェリア人を大量移住させようとしてるんじゃないの 137: 名無しさん 2025/09/05(金) 01:06:00.26 ID:hXdQX >>1 外務省が危険地域だから行くな!と日本人に知らせているナイジェリア そこから逃げ出してくるのは技能実習生ではなく難民ですよ AI による概要 ナイジェリアの治安は非常に悪く、日本外務省から「不要不急の渡航は止めてください」というレベルの危険情報が発令されている地域がほとんどです。 テロや誘拐、武装強盗などの犯罪が頻発しており、特にイスラム過激派「ボコ・ハラム」の活動が活発な北東部を中心に、ほとんどの地域で高い危険レベルが発出されています。 やむを得ず渡航・滞在する際は、現地の最新情報を常に確認し、信頼できる警備会社のエスコートを手配するなど、十分な安全対策を講じることが不可欠です。 治安状況の概要 テロ・誘拐の多発: 外国人(日本人を含む)を標的とした誘拐事件が多数発生しており、日本人を含むテロ被害のリスクも高いです。 広範な危険地域: 外務省の危険レベルが、多くの地域で不要不急の渡航を中止すべきレベル2以上となっています。特に北東部はイスラム過激派の活動が活発で、極めて劣悪な治安状況です。 一般犯罪: 武装強盗、車上荒らし、詐欺などが多発しており、特に夜間の外出や繁華街、公共交通機関の利用は極めて危険です。 取るべき対策 渡航・滞在の中止: 基本的にはナイジェリアへの渡航・滞在は推奨されていません。 最新情報の収集: 日本外務省の海外安全ホームページや在ナイジェリア日本国大使館の情報を常に確認し、最新の治安状況を把握してください。 移動手段の確保: やむを得ず移動する場合は、信頼できる運転手付きの車を手配するなど、厳重な安全対策が必要です。 夜間・人混みを避ける: 夜間の外出は絶対に避け、人が密集する場所には近づかないようにしてください。 抵抗しない: 万一、強盗に遭った場合は、生命の安全を最優先に、決して抵抗しないでください。 旅行保険への加入: 高い医療費に対応するため、十分な補償額の海外旅行保険に加入してください。 たびレジの登録: 万一の緊急時に備え、外務省の「たびレジ」に登録し、日本大使館や家族との連絡手段を確保してください。 146: 名無しさん 2025/09/05(金) 09:32:38.46 ID:NQ7X5 >>1 「日本が移民で埋め尽くされる」騒動じゃなくて 実際そうなりつつあるだろ 2: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:44:36.36 ID:rvDPx 何が情報操作だよ 結局連れて来るんじゃねえか 日鉄と今造を喜ばせるために 3: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:45:39.31 ID:1slra 楽しい日本を実現するためにはナイジェリア人の輸入が不可欠 5: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:48:07.44 ID:ftoJX ナイジェリアではウーバタクシーが多いから、日本でも認めれば仕事ができるは 8: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:53:13.32 ID:iTsXN 投資はないと言いながら80兆の投資文書作るって言ってみたりしてるからなんも信用ならん。 9: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:55:01.07 ID:BZHki いや、結局移民ではなく就労という形で来ることに変わりないないだろ 22: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:01:52.98 ID:8MMwx ナイジェリアの情報操作テクノクラートが全て知っているよ・・・w 24: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:03:14.05 ID:kh8hg BBCも訂正したって報道してるけど記事見たら「日本は移民受け入れ制度を創設します。数日後日本は前言撤回しました。ナイジェリアも訂正しました」って感じで 普通に読んだら日本のハイガイシュギシャのせいで移民が潰されたみたいに書かれてる 25: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:03:14.97 ID:aklx3 アフリカでトップレベルで治安悪い国から連れて来るって日本人に対する人権侵害ですよ 29: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:09:08.06 ID:Gkxef 1人就労すれば、他は家族って言い張ればいくらでも移民出来るんだろ? 36: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:21:45.18 ID:8DdzU 混血促進費用の財源は税金、つまり増税が控えてる 賛成組は国賊やね 38: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:26:01.49 ID:8MMwx スーパーイーグルスのココロの故郷 日本へようこそw ジャンボ~w 39: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:29:18.51 ID:AOtSS 侵略についての考えを記すと たった今 日本は戦勝国(を支配していた特定の民族)によって支配され 政治も経済もコントロールされているのだが アメリカの政変によって その民族の日本侵略が政治経済から医療に変異して 急速に進行していることについて もっと危機感を持ったほうがいいね なぜ長崎に原爆を落とされたのか なぜ長崎の大学に危険な学部が創設されたのか これが異常なことだと感じない日本人の感性を心配するね 42: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:33:24.93 ID:s4NC7 ワラビスタン民だが、昨日夕方も蕨駅に 沢山の荷物をもった濃い顔の外国人数人がニタニタしながら「日本着いたぜ」してた 来んなや️!入管!入れるなや!! 44: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:36:33.84 ID:9yG5A UAEがナイジェリア人を渡航禁止って何をしたんだ 126: 名無しさん 2025/09/04(木) 15:56:46.00 ID:GFxvn >>44 提出や用意する物が信用度皆無 46: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:39:04.66 ID:WZF4q ナイジェリアは目くらましでしょ、その前にバングラディシュとインド移民数十万人の移民受け入れを政府レベルでお願いして調印(確約確定)しているわけだし…。ナイジェリア問題は事のごく一部。 52: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:48:28.70 ID:rvDPx 日鉄も今造もこのひとらにまともな賃金払う気ねえんだろ じゃさ 生活費は自治体持ちだよな どういう変な言い訳するのか知らんが 今治も木更津も大変だぞ 55: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:55:39.95 ID:OojjK 移民系の人数公表は基本的に少ないところを表示している聞いてはいるが 58: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:01:56.67 ID:Ye9Qr 個人的にデンゼル・ワシントンは好きだけどな 59: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:05:12.28 ID:f2Klv 一般じんに押し付けるな。 上級国民の住宅地区に外国人住まわせてから言え。 62: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:09:00.31 ID:ZVWKc もう手遅れだよ昨日も三十代パキスタン人がjk草むらに連れ込んでレイプしたし最近毎日レイプされてるじゃん 人口は増えそうだね 63: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:10:31.36 ID:Qv2QX 移民政策は安倍政権が国策として始めました 反対する者は非国民です 「50年後1億人維持」を国家目標に-日本の人口 2014.06.10 日本政府は、6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に、「50年後(2060年代)に1億人程度の人口を維持する」との国家目標を初めて打ち出す。 日本の人口減少は当面、出生率を高めることでカバーするとし、移民受け入れには踏み込まない方針だ。 しかし少子化対策に挫折して移民政策へと舵を切った 66: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:14:52.07 ID:mfetU 自分達は安全なとこで 血を守って優雅に暮らして それ以外は血をごちゃ混ぜにして 雑種に堕とそうって? 67: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:15:34.88 ID:ZVWKc 西アフリカの人種が一番身体デカイ 12才程度で2m130キロとか普通みたい 警官3人でも抑えられないよね jkなんて片腕で抱えて連れ去られそうです 68: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:20:24.43 ID:f2Klv まずは上級国民の皆さんが外国人労働者とご近所暮らしして共生できるという手本を示してもらわないと。 73: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:27:19.22 ID:hTuEP 斎藤知事はWHO神戸センターを3月に閉鎖させ支援金を打ち切る。 斎藤知事はマスゴミにぶっ叩かれ続けても県民のために強い信念をもった政治家 一方、小池百合子はその逆。国連の一部を東京に呼ぼうとしている国賊。都民は本当に頭が悪い。 74: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:28:21.88 ID:hTuEP 人手不足で移民を受け入れなきゃ経済がーとは言うけど、無駄な仕事従事者が大勢いるでしょ 無駄金使いなんたら省庁とか。身近には昭和文化のやる意味不明な業務とか、とても国力に繋がるとは思えない 社会貢献度と相応する格差が本来のあり方。 効率化して断捨離が最優先 80: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:33:06.67 ID:hTuEP 日本の新しく始まる育成就労制度は帰国要件が前提ではなくなっています これは撤廃しないと取り返しがつかないことになります。持続的に移民反対を訴えて世界の大きな支持を得る、これが第一歩ですね!頑張りましょう 83: 名無しさん 2025/09/04(木) 09:43:43.36 ID:ZVWKc >>80 自民党が与党のうちは無理ですし 参政党が獲ったとしても移民10%まで容認なので止まりません つまり詰んでるんです 94: 名無しさん 2025/09/04(木) 10:30:11.49 ID:WZF4q >>83 参政党は上限5%にしてるのと、入管やビザ審査の厳格化を訴えてるな。 とはいえ、今の日本の司法が、外国人(日本語話せないから責任問わず?)ってだけで強盗サツ人主犯や麻薬密輸犯まで不起訴にしちゃうから「外国人ゼロ」にするしかないんだよね。司法が終わってる。 トルコ政府が日本人を心配して「うちで不法入国引き戻しますよ」と言ってくる始末。 89: 名無しさん 2025/09/04(木) 10:13:59.56 ID:7deM4 この記事の中に、日本人が“義憤に駆られて抗議”とあるが。義憤じゃなくて恐怖と不安だよ。どんだけナイジェリアがめちゃくちゃか知らん訳でもないだろうに 92: 名無しさん 2025/09/04(木) 10:25:32.16 ID:JmKOp でもインターンで受け入れるんだからたくさん入国してくる。 あながち嘘ばかりじゃないし。 100: 名無しさん 2025/09/04(木) 11:10:33.79 ID:rvDPx 結局企業ってのは自分の利益しか興味無くて 社会がどうなろうと知ったこっちゃねえからな 冗談でも国政に関与させたら駄目だったのよ 過去形だけど もう手遅れだ 104: 名無しさん 2025/09/04(木) 11:48:44.67 ID:mfetU 日本が好きで日本の文化が好きで 日本に馴染むために頑張って日本語覚えましたって外国人はこっちもありがたいよ 恋愛関係になるのも夫婦になるのもそれは自然だと思うよ でも違うよね。 LGBTの時と同じ。共生を強いられるのは一体なんなの ちゃんと説明してほしい 111: 名無しさん 2025/09/04(木) 12:35:07.64 ID:T0m2z ナイジェリアって、アフリカの中でもヤバイって、ナジジェリア人格闘家の動画がお勧めに出てた。 聞いた感じでは、クルドやベトナムより、かなりやばそう。 112: 名無しさん 2025/09/04(木) 12:35:41.34 ID:u4Mld なんで地球最悪の国から連れてくる必要あんの? これ誰が主導したん? 119: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:04:19.44 ID:BGhE0 日本に呼び寄せる会社が身元引受人になって、万一家賃を滞納したり、失踪したら会社が責任を持って探し出し、強制帰国させる、または滞納金の肩代わりをする法律が必要。 124: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:28:15.31 ID:mImln だいたい日本の外務省が渡航危険地域に指定してるような国から移民なんかいれるなよ アフリカ人と日本はなんの接点もないだろ 131: 名無しさん 2025/09/04(木) 18:00:12.33 ID:nPdBa 外務省の大失態だ 成果主義に基づいて予算は減らすべし 134: 名無しさん 2025/09/04(木) 20:12:54.57 ID:VNcrV 中国がやりたくないことを石破が代わりに日本で全部引き受けてるってことだよな 140: 名無しさん 2025/09/05(金) 01:25:07.02 ID:IIhDE つか棄民政策やってるのか 話にならん政府だな 143: 名無しさん 2025/09/05(金) 05:18:09.91 ID:m0CNe SDGs移民推進連中の茶番劇 インド人5万人とかいってもなんだ?ってだけだったが 黒人国家、しかもどんな国かもわからない、むしろゴミみたいな国なのがすぐわかる。 そして、黒人受け入れ特別区というのは、完全なデ〇というわけでもない ちょっとずつやればいいのに。あえてパニックになるような発表を選択した。 欧州、アメリカでも移民推進は労働力不足というより、社会に混乱をおこす、 国内に対立をうみだすためのツールとして、つかいはじめたのだろう。 親日国やまともな国の外国人がおおかったら、ここまでの反発などおきないしね。 日本政府は、問題をおこす外国人をさらに積極的にうけいれている。 今の日本は米民主党の完全な舎弟ポジションなのでやりたい放題なのだろう。 参政党の誕生もシナリオにはいってるよ。選挙中に移民どうのこうのってマスコミが注目させなければ 参政党の躍進はなかった。そして移民問題を常にあおっている。本心は勝たせたいのだろうな。 144: 名無しさん 2025/09/05(金) 07:45:48.20 ID:mAmkr いまだにアフリカのホームタウンという認識は変わっていない 145: 名無しさん 2025/09/05(金) 09:21:23.87 ID:BvXFa >>144 ホームタウンに認定されたところの 市民たちは納得してるのか? それが不思議。 なんで JICA とかいう ただの ナマポ組織にそんなに権限があるんだ?🤔…