1: 夢みた土鍋 ★ 2025/09/02(火) 20:01:09.95 ID:??? TID:dreampot 本記事では、「冷蔵庫が壊れた場合、生活保護から支給されないのか?」「生活保護世帯が受けられる支援制度はあるのか?」について解説しました。まとめると、以下のとおりです。 ・冷蔵庫が壊れた場合、生活保護からは支給されない ・生活保護世帯が受けられる支援制度に「生活福祉資金貸付制度(福祉資金)」がある 生活保護制度は、最低限の生活を保護(扶助)するための制度であり、生活上発生した急な出費まで扶助するわけではありません。急な出費に備えて家計をやり繰りしなければならないという意味で、他の世帯(会社員・公務員や自営業者など)と変わるところはありません。 生活福祉資金貸付制度(福祉資金)は、都道府県の社会福祉協議会が行っている支援制度です。この制度を利用するためには、一定の要件を満たす必要があります。制度を利用できるかどうかについては、福祉事務所の担当ケースワーカーに相談してみましょう。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 131: 名無しさん 2025/09/03(水) 16:36:54.45 ID:uq2Vg >>1 リサイクルショップの中古なら、 生活保護世帯でも十分対応できる金額の冷蔵庫あるよ。 大きさが足らんとかそういうわがままを言える立場じゃないことはわかるよね? 5: 名無しさん 2025/09/02(火) 20:15:57.72 ID:ZoVhz いらなくなった冷蔵庫を寄付してもらおう。自治体は仲介してやれ。 86: 名無しさん 2025/09/03(水) 09:32:10.10 ID:Pd254 >>5 いまは冷蔵庫捨てるのも金ががかる 若者ならまだしもばあさんがどうやって処理するかすこしは考えろ 103: 名無しさん 2025/09/03(水) 12:49:08.58 ID:4yfYW >>86 金がかかるって言っても500円とかじゃなくて? 熊本は500円で大型ゴミ持っていってくれるぞ 106: 名無しさん 2025/09/03(水) 13:01:08.42 ID:6vLsY >>103 リサイクル料金ェ… 6: 名無しさん 2025/09/02(火) 20:20:44.20 ID:Il0xx クーラーボックスで代用できる。 できれば真空断熱材のヤツがおすすめ 氷はスーパーでタダでもらえる 54: 名無しさん 2025/09/03(水) 00:20:09.50 ID:u5iFM >>6 クーラーボックス代が無駄だし スーパーも迷惑だから さっさと冷蔵庫買い換えるべき 10: 名無しさん 2025/09/02(火) 20:27:56.21 ID:gU23j 冷蔵庫が無いと逆に生活費が増えちゃいそうだな 149: 名無しさん 2025/09/03(水) 19:16:39.38 ID:sqnaE >>10 出来合いと外食増えるもんね 12: 名無しさん 2025/09/02(火) 20:30:29.38 ID:06GyK 冷蔵庫やテレビは、独居老人が亡くなったとき処分に困る。 仲介業者がいるのに。 13: 名無しさん 2025/09/02(火) 20:35:44.74 ID:1xGJo そんなもの黙って買ってやるだろ。どうせわからない。 23: 名無しさん 2025/09/02(火) 20:46:29.47 ID:c8TI4 意図的に突っ込みどころを残しておくのが ファイナンシャルフィールド作文の鉄則です まで読んだ 27: 名無しさん 2025/09/02(火) 20:59:05.55 ID:bMHz7 物価高でやりくりが大変だろう、節約一辺倒でも貯金などできないはず よって生活保護費は上げるべきだと思っている、最低賃金だって上がっているのだから 生活保護と最低賃金は両者の整合性に配慮することとされている だから生活保護の生活水準は一ヶ月で最低賃金173時間分とされている 最低賃金だけ上がって生活保護費はそのままなんて筋が通らない 29: 名無しさん 2025/09/02(火) 21:06:24.98 ID:P2ymW 近くの中古屋行け 1万円以下でいくらでもあるわ 38: 名無しさん 2025/09/02(火) 21:37:14.97 ID:JjJV8 工夫しろよ。中古くらいどこかで貰えるだろ。 46: 名無しさん 2025/09/02(火) 22:46:18.82 ID:ireOE 連絡を受けた子供が買ってやれよ 中古なら数千円からあるし、ジモティならタダ 55: 名無しさん 2025/09/03(水) 00:21:57.50 ID:u5iFM >>46 中古とか安物買いの銭失いやん 47: 名無しさん 2025/09/02(火) 22:53:07.52 ID:C8iYe まぁ、ジモティもありっちゃありだが 問題は配送設置とリサイクルだなw 自身(母親)で出来るレベルなら働けw って話になるし…w 48: 名無しさん 2025/09/02(火) 22:57:16.35 ID:ZHXQ4 共産議員に相談すれば何とかなるんぢゃね? 50: 名無しさん 2025/09/02(火) 23:18:15.55 ID:Y40kR 横浜でもインドビンラディンみてーのいるかし偉そーに しかもこのひとら車はあるし売人でもしてんのか 52: 名無しさん 2025/09/02(火) 23:31:50.96 ID:3ffwD エアコンとかこの時期に壊れたら確実にタヒぬからな 53: 名無しさん 2025/09/02(火) 23:47:50.21 ID:HYLd1 誰かに中古を貰っても壊れた冷蔵庫の処分費が払えないだろな 60: 名無しさん 2025/09/03(水) 00:29:11.66 ID:x84H9 生活保護って三親等くらいまで面倒をみる事が出来ない場合に貰えるんでないの 62: 名無しさん 2025/09/03(水) 01:31:36.16 ID:H9oII 生存権に関わるから何かしらかの対応は必要な気はするかもな 小池もエアコン補助してたしよ テレビはともかく冷蔵庫洗濯機エアコン自転車辺りは少なくても そこに携帯電話も今後は増えてくるのかもな 戦後からあまりにも変わりすぎてるからな ああテレビも知る権利の緊急情報受信するために必要か お仲間のNHK忖度の為にな 生存権は満たさなきゃあかんからな 仕方ない事 65: 名無しさん 2025/09/03(水) 03:45:52.62 ID:eURWk 冷凍庫くらいジモティーとかにくさるほど落ちとるんじゃねーかな 66: 名無しさん 2025/09/03(水) 03:58:53.54 ID:GecQw 商店街の電気屋から古いの貰ってこい 67: 名無しさん 2025/09/03(水) 04:14:12.09 ID:6vLsY 冷蔵庫自体はタダでもらえたとしても 壊れた冷蔵庫のリサイクル料金と配送及び設置料金で詰みそうでは?w リサイクル料金ってサイズ次第だけど4、5000円近くしなかったっけ? あとは配送設置で5000円~ぐらいみないと… 新品買うよりは安上がりではあるけど 68: 名無しさん 2025/09/03(水) 04:23:20.13 ID:JyOVY 生活福祉資金なんて、申請してから支給まで1ヵ月はかかるぞ しかも、審査に落ちる可能性もあるし 冷蔵庫くらいだったら分割払いで買えば済むのでは? まぁ家電量販店での審査、クレカを使うならケースワーカーに確認、とかが必要ではあるが 70: 名無しさん 2025/09/03(水) 04:26:09.97 ID:4T2Mr 宮崎県宮崎市だと冷蔵庫はコンビニで足りる、洗濯機はコインランドリーを使えとなっていて地獄そのもの あんな地域に住むもんじゃないし、早めに都会の方に出た方が良い 110: 名無しさん 2025/09/03(水) 15:01:51.18 ID:4qif5 >>70 金掛かるなあ。 71: 名無しさん 2025/09/03(水) 05:07:19.36 ID:VdPRy 急な出費に備えて貯金すると支給を止められるってことはないの? 72: 名無しさん 2025/09/03(水) 05:14:16.28 ID:8smrK 生活保護には基本となる8つの扶助とは別に臨時に必要となる費用を支給する一時扶助があります 内容は各自治体により違いがありますが被服費(衣類やオムツ等)、家具什器費(家具家電等)、入学準備金(制服代等)、学習支援費(部活に必要な費用等)、住宅扶助関連の一時金(引越代や更新料等)、期末一時扶助(年末年始に増加する費用)等があります 75: 名無しさん 2025/09/03(水) 07:13:04.15 ID:hG5Cw 冷蔵庫なんて中古でいいじゃん、1万もしないし 受給者は自分で買えよ、もしくは親族が買ってやれ 77: 名無しさん 2025/09/03(水) 07:23:44.29 ID:074fa 金を借りるのも信用が必要でな 78: 名無しさん 2025/09/03(水) 07:25:57.93 ID:OuFic 什器費あるだろ たまに出てくるけど、生活保護受けてるのに何で知ろうとしないの? 79: 名無しさん 2025/09/03(水) 07:44:05.13 ID:vwOzr ウチの家の「ダイヤの指輪」が壊れました生活保護で何とかなりませんか? 83: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:25:47.82 ID:Rd8zF お前が買えよ 連絡取り合ってんなら支援義務あるだろ 85: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:32:50.47 ID:ZUrxZ 送料払ってくれるなら ワイの冷蔵庫買って欲しいね スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…