1: Ackerman ★ 2025/09/04(木) 12:59:57.07 ID:??? TID:NOcolor24 勤務時間中に公用パソコンを使用し、業務に関係のないインターネットサイトを閲覧していたとして、新潟県佐渡市は企画部の50代副部長を停職1か月と課長補佐への降格処分に。羽茂支所に勤務する50代主任と相川支所に勤務する50代係長をそれぞれ減給処分としました。 減給1カ月の懲戒処分を受けたのは、佐渡市役所の企画部の50代の副部長です。 佐渡市によりますと、副部長は去年7月から今年7月までの1年間を対象に、佐渡市が全職員に対し行ったインターネットの使用状況の調査で、業務に必要のないスポーツや芸能といったニュースサイトを閲覧していたことが明らかに。 1年間で約580時間不適正な使用をしていたということです。ニュースサイトを閲覧していたことについて、「本当に申し訳ない。良くないこととはわかっていたが、気になるワードがあるとクリックしてしまった」 つづき 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 52: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:05:35.86 ID:9RMT8 >>1 たった停職1ヶ月w サボった方が得と思わせる処分だな 3: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:01:51.28 ID:2T4tT 公務員は相変わらず処分が緩い。 こんなゴミ懲戒免職にしろよ。 4: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:02:22.92 ID:iJZC9 監視付PCでやっちゃったなww 5: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:03:25.98 ID:OjAG5 それだけ暇してるって事やろ こんなに公務員いらんて、税金の無駄 55: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:09:56.17 ID:UwtyM >>5 とある公務員が公開した1日のスケジュール 8:28 登庁 8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす 8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息 8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。 9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。 9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。 10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。 10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。 11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。 12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。 13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。 13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。 14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる 14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。 14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。 15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。 16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。 16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる 17:20 ロッカーの鍵を締める 17:30 退庁 67: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:38:57.46 ID:jhXOM >>55 うちの役場も2階3階のやつらはこんなかんじだな 71: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:49:58.91 ID:EJCbF >>67 お前とかどこの自治体職員? 80: 名無しさん 2025/09/04(木) 15:17:44.09 ID:8g8Mg >>55 相方ってなんだよ 水谷豊か? 6: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:04:55.47 ID:GFxvn 降格処分までされているから何度も注意を受けていたんじゃないかな 9: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:08:43.54 ID:gWDOV こんなの皆んなやってるけど、この副部長は上司から嫌われていて、標的にされたんだろ。 13: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:12:19.51 ID:M4mUM 毎日毎日机上でボケーっとする毎日なんやな 暇すぎてしんどいやろ 14: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:12:23.28 ID:jy1bo 仮に時給3500円として580時間で、200万円 調査した1年間分だけでこれだから、500万円ほど給料を返納させろ 16: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:14:46.43 ID:okD8m 見ることはあるだろ誰でも 580時間はやりすぎと言うかそんなに暇なのか 17: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:15:11.95 ID:k93kS だから公務員なんか適当に仕事してるだけなんだから給料半分でいいのよ 19: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:17:51.17 ID:BGhE0 そもそも役所のPCはインターネットに接続しなければいいじゃないか。簡単なことを。同時に職員のインターネットアクセスを監視する仕事も必要なくなる。 ニュースサイトの閲覧も最新の社会情勢や社会問題をを把握するため、仕事に関係ある時事問題を知ることもある意味必要だろう。 完全に無意味だとするのはおかしな話だな。 無駄なインターネット環境をわざわざ一般職員まで使えるようにしてあるのは矛盾している。 21: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:22:21.16 ID:Yg8J5 お昼時間以外の閲覧を時給換算して 約360時間分返金してから解雇 22: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:22:23.60 ID:5SXlG 業務に関係ないことをすると罰せられる職場もあれば、業務に関係ないことを業務として強制される職場もある 矛盾だよな 市役所は前者、教員は後者 教員は芸術鑑賞という行事のために音楽や歌舞伎や演劇などを調べなければならない やらないと職務怠慢 市役所でそれをやったら懲罰 25: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:24:50.38 ID:Yg8J5 >>23 たしかにな 101: 名無しさん 2025/09/04(木) 17:09:34.39 ID:WZbzX >>23 1日8時間労働として1日の25%遊んでるんやぞ おおすぎやろ 24: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:22:51.13 ID:kMa6y 稼働日で割ったら一日2時間くらいじゃん。 29: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:31:54.28 ID:F653t 芸能人の住民票とか勝手に閲覧してた公務員も居たもんな 30: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:32:11.47 ID:KZUs6 仕事より長い 遊びに来て 合間に仕事か? 31: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:33:08.37 ID:HSTjm こんなのつついて処分してる事の方が余程暇持て余してんだよ! 32: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:33:53.31 ID:DK109 いらん知識豊富そう 34: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:35:03.72 ID:yzaeh 日本人だけは絶対に信用出来ない 35: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:35:59.04 ID:5zRrv それよりもこの人はメールでクリックしてしまって大事になりそうだな 36: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:36:27.12 ID:eDgCb 誰にでも出来る楽でくだらない仕事だから仕方ない 38: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:43:04.57 ID:2hGWi 気持ちは分かるけどそんなに仕事暇なのか 40: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:46:36.38 ID:yXvmi 公務員って大変だね。 ウチは民間の設計会社だから 設計しながらBGM代わりにネットサーフィンするのは当たり前のこと、 完全成果主義、始業終業時間という概念すらない。 これって、元々から嫌われ者で公務員内部通報制度出チクられて 見逃すわけにはいかないんだろう。 だまーって座ってるだけの鯖の目公務員もたくさんいると思うよ。 41: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:50:02.09 ID:0UMLb 580時間ってフルタイム3ヶ月分を軽く超える時間 丸々サボっていたことになるな。これで停職1ヶ月は短いような 42: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:51:44.52 ID:2GyYI 流石にコアな趣味丸出しの使い方するわけにもいかん どうでもいいニュース見る無の時間もつらそう 43: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:57:05.22 ID:y9nsE 県庁と違って市役所や町村役場はホント仕事しねーからな 頭も使わないからマジでAIでよい 44: 名無しさん 2025/09/04(木) 13:58:52.40 ID:3uIDo 田舎の公務員なんて皆同じようなもんなのに何があった? ごくたまにある仕事すらやらなかったのかな 47: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:02:56.48 ID:4VHuQ 公務員を減らしてくれ、選挙のたびに給与が上がる仕事なんだよな。 窓口はAIでいいやん 49: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:03:32.20 ID:mxx63 日本人は真面目に仕事をしないのが取り柄のいい加減な民族だからな 57: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:11:09.10 ID:drxHR >>49 それを注意するとパワハラだって袋叩きにすのが日本のオールドメディア 51: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:05:16.78 ID:cfjll まさにリモートワーク中の俺ではないか! 53: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:05:43.27 ID:eEbcK その分の給与返してもらわないんだ 余裕あってサボれて罰もほぼなしで羨ましい 58: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:14:30.72 ID:2CiXM やることがなくて暇なんだからしかたないだろう 59: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:18:49.46 ID:yXvmi 役場のおばちゃん 勤務時間中、ずっーとお菓子食べてるよ。 朝のコンビニでレジ袋いっぱい買ってくる。 60: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:22:17.47 ID:X3ip4 会社員なら誰だって勤務中にネットサーフィンするけどな 64: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:33:29.18 ID:UwtyM >>60 昔某銀行に出向してたけど、インターネットで外部接続は遮断されてた。接続できるのは社内LANだけ。 61: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:23:45.06 ID:YmPKt 自民党が悪い 63: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:32:13.83 ID:fOnJW 副部長ねえ 時間×3000円分くらいの減給しないとダメだろ 68: 名無しさん 2025/09/04(木) 14:41:24.12 ID:aDBjL 公務員ってヒマな人はすごいヒマだよね 残業代稼ぐために5時までブラブラしてる人とかいるとか聞いたことある スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…