
1: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:00:21.947 ID:ooj7Qsvs0 普通に運転できたわwwwwwwwww イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:01:27.813 ID:ooj7Qsvs0 「毎日相当乗ってたでしょ?」 とか 「トラック初めてじゃないでしょ?」 とかびっくりされたわwww 3: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:01:39.463 ID:ooj7Qsvs0 これが現実wwwwwwww 4: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:02:08.322 ID:ooj7Qsvs0 もちろんマニュアルwww 5: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:02:31.577 ID:ooj7Qsvs0 俺は当然教習所行こうマニュアルなんか一度も乗ってないのにwww 6: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:03:04.835 ID:ooj7Qsvs0 結局こういうのは経験じゃなくて才能がすべてなんだよwwwwwwwwww 37: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:30:55.049 ID:aLEQUdni0 >>6 経験すればドンくさいザコでも乗れるようになる 運ちゃんが運転なんて出来て当たり前 大事なのはお荷物を壊さないこと 7: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:03:06.426 ID:/9omSdUz0 それ無茶な仕事量押し付けられる前フリ 8: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:03:24.175 ID:ooj7Qsvs0 >>7 マジかよ… 9: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:03:30.149 ID:xc6mKM9kr 何回かやれば満足するやつ 10: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:04:04.797 ID:ooj7Qsvs0 >>9 ? 11: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:04:07.811 ID:ZdgOJp33r でも日本だと導入遅れそうだよな… 12: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:04:41.646 ID:6ZucMsiqd おだてて使う昔からある手法 14: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:05:04.243 ID:ooj7Qsvs0 >>12 それで事故ったらどうするんだよwww 18: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:05:24.449 ID:6ZucMsiqd >>14 お前の責任だろ 19: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:08:24.665 ID:ooj7Qsvs0 >>18 でも会社が負担してくれるはず… 27: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:24:09.764 ID:4aQq/GLZd >>19 運送は超大手以外常識が通用しないと思った方が身のため 38: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:31:18.755 ID:v8DUB2ap0 >>19 いいとこ半分だろ。 41: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:32:38.613 ID:ooj7Qsvs0 >>38 全額負担が普通だろ 44: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:35:41.749 ID:aLEQUdni0 >>41 俺んとこはゼロだけどw そのリスク無い分給料は運ちゃんとしては有り得ない位低いけどね 因みに酷い事故やった奴はいたたまれなくなるのか結局消える 46: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:37:12.859 ID:ooj7Qsvs0 >>43 そんなもん誰でも余裕だろwww >>44 だろ 13: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:04:44.905 ID:mjz/IBGYr 一度運転したし厚紙くらいにはなったな 16: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:05:17.716 ID:ooj7Qsvs0 >>13 ? 15: にゅっぱー 2021/09/06(月) 15:05:09.566 ID:imuCv0t2M ペラペラドライバー 引用元:…