転載元: uploader: User:金翅大鹏鸟 at zh.wikipedia - zh.wikipedia からコモンズに Shizhao によって CommonsHelper を用いて移動されました。, パブリック・ドメイン, による1: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 18:36:24 ID:pGXM 国宝 金印(印文「漢委奴国王」)今から約240年ほど前の江戸時代、1784 (天明4)年2月23日に、現在の福岡市東区志賀島で発見されました。記録によると、島に住む農民が田んぼに水をひく溝を修理していたところ、偶然、発見されたようです。金印は当時の役所に届けられ、福岡藩の儒学者亀井南冥(かめいなんめい)が鑑定を行いました。南冥は、金印を、中国の歴史書『後漢書』東夷伝を根拠に、皇帝光武が西暦57年(弥生時代後期)に「倭奴国王」に贈ったものであると考えました。これは現在も金印を理解する定説となっています。その後、金印は福岡藩主黒田家におさめられ、昭和6(1931)年、国宝に指定されました。 2: 名無しさん@おーぷん 25/09/03(水) 18:36:37 ID:pGXM ロマンあるよな…