スバルXVの中古車バイヤーズガイド的な動画に対する海外の反応です。海外ではクロストレックの名前で販売されている所もありました。↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・これにWRXのエンジンとトランスミッションが搭載されていたらよかったのに。スバルはマジでチャンスを逃してしまった。・うちの息子は2台目のスバルXVに乗ってる。最初に乗ってたのはトラック2台に挟まれる事故に遭ってしまったけど、なんとか一命を取り留めた。CVTは息子にとっては特に問題ないようだ。走行距離は伸びているけど、故障はほとんどない。唯一高額な修理代がかかったのはタイヤ空気圧センサーだ。この世の中には完璧なクルマはない。自分のニーズと予算に合ったクルマを選ぶ事が重要だ。XVは一部の人には合っているかもしれないが、万人向けというわけではないな。・2021年式のスバルXVに乗ってる。新車時にワイパーカウルが緩んでいて、ディーラーは接着剤で固定してたな。Android Autoはたまに接続できない時もあるけど、一度接続できれば途中で切れたりフリーズすることはない。市街地走行の燃費はかなり悪いね。不満はそれくらいだ。冠水した道路や悪路でも非常によく走ってくれる。小回りは効くし、トルクステアも感じないね。・2016年式のスバルXVのMTは、マジで買って正解だった。トルク不足は否めないけど、一度走り出せばとてもスムーズに走る事ができる。・購入を検討している人に言っておくが、このクルマのハイブリッドはマイルドハイブリッドみたいなもんだから、あまり気にしない方がいいと思う。・2024年式のスバルクロストレックに乗ってる。大満足だね。ブロークンヒルとアデレードへの旅行を終えて帰ってきたところだ。素晴らしいツーリングカーだね。どんな道路状況でも非常に優れた性能を発揮してくれるよ。・2012年式のスバルXVに乗ってた。12年間トラブルなく乗り続けて、ターボ搭載の2024年式セダンに乗り換えた。スバルはこのクルマをWRXと呼んでいて、黒樹脂フェンダーはよく見苦しいと言われる。でも自分には全くもって普通に見えるね。XV/クロストレックにボンネットスクープが付いているだけだよ。・うちの嫁は新車で買った2022年式のXVに乗ってる。クルマ自体は気に入っているけど、唯一の問題は運転席のドアロックが効かなくなったことだね。あと走行距離が50,000kmの時にA/Cコンプレッサーが弧追われたけど、それは保証で直してもらえたよ。・このクルマはオンロードでもオフロードでも過小評価されていると思う。自分も持ってるんだ。オンロードではトラブルフリーで、平均燃費は18km/Lくらいだ。ちなみに自分のはハイブリッドじゃないよ。オフロードでは砂地をものともせずに走れるし、上り坂も下り坂も滑りやすい路面も走破できる。ノーマルのままでも性能は十分だ。このクルマには本当に感銘を受けたよ。確かに塗装は弱いけど、定期的に洗車をして手入れをすれば大丈夫だ。・2014年式のXVに乗ってたけど、去年売却してフォレスターを買ったよ。XVを手放した時の走行距離は150,000kmだったけど、何も問題はなかった。XVはとても気に入ってたけど、今はフォレスターにとても満足しているよ。・2017年式のスバルXVの新車を買って乗ってた。インテリアのちょっとした問題は、サイドブレーキのシルバーのトリムが外れたことと、インフォテインメントシステムが使いにくかった事だね。しばらく旅行に出る事になってXVを手放したけど、戻ってきたら迷わずにクロストレックを買ったよ。一番の不満はトランクが小さくなったことだ。XVはゴルフクラブのセットがぴったり収まるサイズだったんだけど、クロストレックはそうじゃなかった。インフォテインメントシステムは昔よりも良くなっているね。確かにスタート時のトルクは不足しているけど、クルマは路上で非常に安定しているからそれで構わない。アイドリングストップ機能を無効化できればいいんだけどね。総じて、価格に見合った価値は十分にあるクルマだと思う。・6速MTの2.0リッターのクロストレックに乗ってた。海抜ゼロの地域では問題なかったけど、コロラド州に引っ越したら恐ろしいくらいに遅くなった。それに加えて回転数が安定しないために運転しにくかったな。レッドゾーンまで引っ張らなきゃない時は回転落ちが遅いと感じたよ。とにかくパワー不足で仕方なかった。北米で2.5リッターエンジンが採用されているのには理由がある。2.5リッターだけにすべきだな。アメリカ西部では2.0リッターじゃ遅すぎる。市街地専用だったらいいかもしれないけどね。・XVはロードホールディングとコーナリング性能に優れている。安定性が高く、運転していて楽しいクルマだよ。ただし、シフトダウンにはパドルシフトを使うことをお忘れなく。・2014年式のXVを持ってる。走行距離は128,000kmだ。素晴らしいクルマで、一度も故障した事がない。担当の整備士さんは、このクルマには永遠に乗り続けられるだろうと言っているよ。最近は予防整備としてラジエーターを交換した。あと100,000kmは走れそうな気がするよ。ワイヤレスのApple CarPlayに対応した社外ユニットも付けてある。最上級グレードにはレザー内装、サンルーフ、クルーズコントロールなど、新車に期待される機能のほとんどが備わっているよ。・うちのスバルXVのドライブシャフトは60,000kmまでしか持たなかった。のんびりとしか乗ってなかったのにね。このクルマはサイズはちょうどいいんだけど、リアシートを起こした状態での荷室スペースは少し残念だ。それ以外は悪くないクルマだね。ニューモデル速報 第551弾 新型XVのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]スバル スバルXV 2.0e-S アイサイト [中古] 保証期間あり 12ヶ月 ATスバル スバルXV 2.0i-L アイサイト [中古] 保証期間あり 3ヶ月 ATスバル スバルXV アドバンス [中古] 禁煙車 ATスバル スバルXV 2.0i-L アイサイト [中古] 禁煙車 ATスバル スバルXV 2.0i-S アイサイト [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT…