1. 匿名@ガールズちゃんねる 「Threads」に今年9月、満員電車でのトラブルが投稿された。 「満員電車の中で、後ろに立っていた女性がストローをさしたミルクコーヒーを盛大にこぼし、私はスカートとカーディガンが広範囲に濡れ、車内に甘ったるいコーヒーの匂いが漂った」 飲み物をこぼした女性自身も着ていたTシャツが「悲惨な状態」になり、周囲の乗客に謝っていたという。 投稿者は「(自分の)服の汚れもすぐ洗濯したら落ちたから、今回だけは怒りはしない。しないけど、満員電車の中にストローさした飲み物を持ち込むのは本当にやめてほしい」と注意を呼びかけている。 ——電車内で紙パック飲料をこぼされ、服や持ち物が汚れたら、クリーニング代を請求できますか。 民法709条の「不法行為」にあたり、実費としてクリーニング代などの賠償を求めることは可能です。 ただし、請求できるのは、あくまで現実にかかった必要最小限の費用に限られ、感情的な不快感による迷惑料のようなものは通常は認められないでしょう。 とはいえ、法律上の賠償は可能でも、それ以前に大切なのは、公共の場での配慮です。 マナーとして控えることが、安心して移動できる環境につながるでしょう。 2025/09/03(水) 22:14:38…