1: 北あかり ★ 2025/08/26(火) 19:46:38.07 ID:??? TID:hokuhoku 日差しを避けるための「北向きの造り」。最近では、あえて北向きの住宅を選んで住む人も出てきました。 「まぶしいこともなければ、暑いと感じにくいだろうと思って、北向きの家を契約しました」 今、住んでいる南向きの住宅から北向きの住宅に引っ越す予定だという男性・ちょうすけさん(26)。夏は南向きの住宅より快適でも、冬の寒さが心配にならないのでしょうか? 「今はやっぱり冬をどうしのぐかというより、夏をどう乗り切るかがすごく難しくなってきている気候だと思っているので。直接日光が当たる方角と当たらない方角だと温度も全然違うと思うし。冬は暖房代がちょっとかかっちゃうかもしれないですけど、夏に限って言えば抑えられるんじゃないかなと思いますね」 5年前から北向きの住宅に住んでいる人・いさおさん(45)にも話を聞くことができました。 「日が入るので、入り口がここまであるので、北でも全然明るいですね。カーテン開けっぱなしで生活できるのがすごく良くて、暗いという印象はないです。夏も家の中が30℃超えることがほとんどなくて、朝もエアコンはあまり必要ないですね」 冬の静岡県富士宮市では気温が氷点下まで下がることもありますが、住宅の断熱性能の向上でさほど気にならないといいます。 「冬とか寒いのかなとか、日が当たらないのかなと思ってたんですが、日もしっかり入りますし、冬は少し日が入らない時はあるんですが、夏がとにかく快適で、北向きで良かったなって思ってますね」 「(Q.住み心地はどうですか?)最高!」 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 27: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:33:04.04 ID:C9jnf >>1 それは無理だ。光合成が出来なくなる。 俺が。 2: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:47:51.35 ID:98T0B 冬は地獄 3: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:49:46.38 ID:ZQ7rT 夏も地獄 電気代かさ増し 食費かさ増し 家計火の車 4: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:50:32.75 ID:X4Scs 15年前北向きにしか窓がない部屋に住んでたけど 6階だったからか普通に明るいし寒いってこともなく眩しさは0で快適だった 5: sage 2025/08/26(火) 19:51:40.50 ID:YDAC5 窓に西日が あたる部屋は~♪ 6: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:52:21.77 ID:V6qKu 北向きの部屋は冬場の結露でカビだらけになる 8: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:53:12.97 ID:98T0B 嫁がいなければ天国 9: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:53:35.28 ID:IMOMU こう夏が長いとな 10: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:53:37.32 ID:dCqkm 黙っていても売れるのならこういう記事は出ない 11: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:53:50.56 ID:QjZTk 日照権イラネ 12: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:55:43.93 ID:aDFAB もう夏も冬もずっとカーテン閉めて生きてるよ 断熱防寒 13: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:56:38.36 ID:cE7Qk いずれ半地下が人気出るんだろうな 韓国っぽくてかっこいいしな 25: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:27:49.34 ID:XEcv8 >>13 冠水したら終わり 14: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:56:59.31 ID:Sii2n 北向きはジメジメ暑いだろ 17: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:01:24.60 ID:1arrC 周りが開けていれば北向きは意外と明るい 冬は寒い 18: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:02:36.91 ID:fsUeV 風呂場は西側のほうがいいのかな、乾いて 東側にリビング、寝室と台所が南側だと暑いかな 19: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:06:33.72 ID:XGY41 湿度高いから茸生えそう 20: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:08:26.09 ID:nJZpG マンションが南東向きだけど最高に使い勝手がいい 22: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:13:51.38 ID:98T0B 最悪は上向き住宅 23: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:25:10.94 ID:abVc4 タワマンだと南向きは日が当たりすぎて、そのせいで家具がすぐに傷んでダメになると聞いたことがある 24: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:26:33.14 ID:ZQ74h 西陽が1番嫌やで。午後から日があたり始めて アルミサッシが熱くて触れなくなる。 部屋帰って冷房つけても金属冷やす所から始まるから 冷房の効きが悪い。 26: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:32:04.84 ID:zKF8A 東向きに住んでるがお昼までが地獄の日差し 洗濯物が乾くのはいいんだけどね 次回は北向きも検討してみようかな 29: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:38:25.63 ID:nJZpG 実家の近くに建ったマンション 東向きでも西向きでもどっちでも同じように建てられる状況なのに何故か西向きで建った 暑さが南向きどころの騒ぎじゃ無いだろうな 30: 名無しさん 2025/08/26(火) 20:44:17.19 ID:dK9B7 亜熱帯ジャパン…