
1: ボレロ ★ 2025/08/26(火) 07:02:41.33 ID:??? TID:bolero 北海道の釧路湿原周辺で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を進める「日本エコロジー」(大阪市)が、国の特別天然記念物タンチョウとひなの生息地付近で進めている事業を中止しない旨の見解書を釧路市長や市議、環境省に提出していたことが25日、市側への取材で分かった。 有志の市議21人が15日付で同社に工事の中止を要請したのに対し、同社が20日付の見解書を提出したという。 同社は取材に対し「市議団から正式に事業中止を求められた認識はない」と説明。見解書では、要請が事業中止を求めるものか、環境配慮型の工事を検討するよう求める趣旨かを確認するとともに「適法かつ多大な費用を伴う事業のため、単なる中止要請であれば受け入れは難しい旨を申し上げた」としている。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:13:53.26 ID:mv8ID >>単なる中止要請であれば受け入れは難しい まんまヤクザやね 13: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:27:37.91 ID:q1J8Y >>4 土地買ってるし許可要らないだろうし。 94: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:40:45.84 ID:1sDRW >>13 菅直人内閣がメガソーラー解禁した時に あわせて太陽光パネル設置に建築確認(市町村長の権限)は不要にしたけんね 1000平米以上だと開発確認(都道府県知事の権限)は必要になるけど なんにせよ市議ごときに口出しする権利はない 107: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:34:13.75 ID:aHxRY >>4 あほか? 法に違反しないなら従う義務もない 法的根拠もないのにやめろという方が因縁つけてるヤクザ 5: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:16:13.83 ID:KCpDf 大坂は怖いわ 6: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:17:57.56 ID:hYBtN 田久保先生の出番やね 7: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:21:25.61 ID:NcoTw 一番問題なのはこれ通してる国 8: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:23:38.44 ID:8hLcE 実態は橋下が呼び込んだ中華企業か 23: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:43:08.69 ID:BTa1F >>8 ←逮捕 9: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:24:03.33 ID:RMbhc 中国製太陽光パネルを買ったから単なる中止は受け入れられない 15: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:33:25.15 ID:nzAIA 「日本エコロジー株式会社」(大阪府)では高額契約を結ばされるなど悪質な訪問販売のケースがあり、注意が必要です。 引用元google先生 この会社かな 18: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:36:53.57 ID:QQf3J 大阪維新と橋下の息かかってるから強気やんw大元の会社は上海電力やし 19: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:39:55.46 ID:q1J8Y 菅直人がいくら貰ったのか気になるわ。 ほんとそれだけ。 20: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:40:53.03 ID:vDt2d 山梨県北杜市で開催された営農型太陽光の住民説明会で、事業者の代表が住民を恫喝している動画はすごいぞ! まんまヤクザと一緒だよ。 youtubeで検索するとすぐ出てくるよwww 22: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:42:59.06 ID:YBxDq 環境的には湿原なんてどうでもいい上に釧路湿原外だからな 止める理屈が感情しかないんじゃそら止められんよ 26: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:44:28.62 ID:VZwc6 >>22 環境省が絡んでる。 27: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:46:10.44 ID:lLUEJ 裁判した方が良い 28: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:48:02.53 ID:1kmgm >>27 まぁ、それしかないよな 29: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:53:49.22 ID:YNEk9 日本人の敵か? 中国人と繋がり強いんか? 35: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:56:55.01 ID:1kmgm >>29 俺は親玉は韓国の企業だって聞いたけどね 31: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:54:17.52 ID:jK8Y8 釧路周辺の大きめのメガソーラー(橙色) 問題になってるのは黄〇 大きさ自体はたいしたことはない 38: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:00:02.56 ID:cjzpl >>31 多分儲かってるのを見たら近くの所有者がうちもやろうかなという連鎖が起きるのを懸念していると思う 32: 名無しさん 2025/08/26(火) 07:54:30.96 ID:vxj6H 俺は前から大阪民国は日本ではないと言っていた。 日本じゃないやつらを日本に関わらせるな! 42: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:09:03.38 ID:QQf3J 中国人と組んだ関西人はほんまたち悪いです熊でボコボコにしてやってください 44: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:11:46.44 ID:GjXvo 湿原なんかあっても金にならねーだろ、ガンガン開発して国益をふやせ 46: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:12:11.35 ID:iBBFD 建てさせるだけ建てさせて 送電会社が発電停止命令出せよ それも適法なんだから 108: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:36:36.70 ID:aHxRY >>46 メガソーラーの廃墟が残るだけ 何も解決しない 49: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:16:05.37 ID:Gt3R6 エゴ 51: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:29:20.97 ID:Nys4B 自民に金が回ってんだから止まるわけないじゃん、わかりやすいね 52: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:32:11.56 ID:7aGSz メガソーラーとスパイ防止法はすべての議員に踏み絵させるべき 日本人の敵がハッキリ見えるよ 55: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:35:13.81 ID:Sk68A 国際問題だな 56: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:43:28.05 ID:HwRWw 沖縄の座り込みのみなさーん 暑い中、大変お疲れ様です。 ここらで北海道の湿原は涼しいですよ。 自然豊かでヒグマと対話もできますよ 57: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:45:19.40 ID:4ekCL 日本は中枢まで反日に侵されてしまってる 国からしてそうだしな 58: 名無しさん 2025/08/26(火) 08:46:22.80 ID:FLVM1 エネルギー問題が本当に解決するなら推進してほしいが、どうせ20年後には施設老朽化で破棄されて大規模産廃に化けるんだろうな 60: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:00:13.48 ID:VzGn7 マスコミがこの問題をとりあげたわけだ。 破壊されている様子をこれを全国、世界に大公開。やつらにとっては大勝利なのかも。 生態系や観光資源ぶっこわしても誰も得しないのにな。 ソーラーなんてどこでもおけるだろうに。 SDGs教にとっては、自然や景観を破壊するのが目的なんだろう。 62: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:18:09.13 ID:XFWM5 名前からして出来すぎているww秀逸なコント 誰が考えたんだwww 64: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:21:11.76 ID:J39Fy 田久保さんの頑張りは尊いな 67: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:25:20.98 ID:XFWM5 >>64 田久保氏はいつ反対を撤回するかもわからないし、「私としては事業を差し止めたものと思っていた」とか言っていつの間にか工事が許可されていても不思議でないぞw 65: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:22:49.43 ID:XFWM5 そりゃ業者側からすれば当たり前の答えで、中止は善意や良心に頼るしかない 政治家がやらかしたとしか言いようがない お金を渡してお引き取り願うしかない、シンプルな話 企業の品性のなさにも閉口するが、もとはと言えば政治家が悪い 関与した政治家を背任行為で逮捕できないのかな そっちも掘り下げないと、企業だけ叩いても不公平だ 69: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:29:23.45 ID:rZaIG そもそも釧路市が許可したんでしょ? 70: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:31:00.29 ID:T9w88 そりゃ土地購入して事業計画たててるんだからw 商売ならそんなもんだろw 土地を2倍で買い取るとか提案なしで辞めろっていわれてもなぁ 72: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:32:38.07 ID:EbVYg 「大阪の会社」を読めない文盲が多いなw 73: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:33:09.49 ID:vTDT1 許可した行政の責任だろ 76: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:44:33.42 ID:IrmDj 日本の法律も負け 抜け穴だらけでやったもの勝ち 77: 名無しさん 2025/08/26(火) 09:53:09.69 ID:aQQ9A 昭和か? 即刻中止だ! 78: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:00:22.05 ID:J7T9y >>77 昭和なら右翼に刺されてますわ 79: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:04:17.18 ID:lHLBG 湿原埋め立てのどこがエコなんだよ 結局利権目当てだろ 81: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:09:27.68 ID:0Nkhm 坂本龍一教授とか市民団体の人達って、役所や自治体みたいな反撃してこない弱いところには強硬に抗議するのに、こういう反社とか出て来そうなヤバめな会社組織には抗議とかデモしないのよね。 85: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:23:24.31 ID:il3Jv >>81 抗議活動は最初からやってけど? ・釧路自然保護協会 ・猛禽類医学研究所 ・日本野鳥の会 釧路支部日本鳥類保護連盟 釧路支部 ・トラストサルン釧路 ・もっと釧路湿原 ・釧路ユネスコ協会EPO北海道 が抗議活動をしてて、その後から反再エネのウヨカルトが乗っかってきたんだよ 82: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:14:54.58 ID:RrDOJ メガソーラーほど環境破壊するもんはねーなw 83: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:15:19.18 ID:ne54I 再エネ賦課金バンバン上がってるよね 利権の温床だね 84: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:21:23.28 ID:27UZj メガソーラーにみんな怒るけども。 金にならない土地を持ってるだけで税金取られたら人手要らずで売上が立ち、税制的にも有利な太陽光パネルを並べるのは自然。 森林環境税を山主の固定資産税と相続税の免除に使えば、森林は整備はされないがメガソーラーは止められるのでは。 森林が価値を失った根本原因は化石燃料にあるわけで、その代替となる太陽光パネルに森林を置換しようとするのは負の外部性を除けば合理的な判断なので、税金を投入する以外には止めようがなく山主のモラルに期待するのは無理だろ。 と、山主の跡取りとして生まれてきた一人として思う。 92: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:37:51.53 ID:VzGn7 >>84 それ1度みたよ。なんでコピペすんの。 89: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:28:44.93 ID:2JvXg 国が止めるべき案件じゃん。 鶴まもれよ。アフリカとかより鶴守れよ。 91: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:34:08.99 ID:il3Jv >>89 無理やな あくまで釧路湿原周辺の私有地で財産権があるからメガソーラーも自由だ 湿原に隣接してるけど元々は農地や原野だし、環境アセスメントの不備をつくしかない 95: 名無しさん 2025/08/26(火) 10:52:48.71 ID:mIQG2 めちゃくちゃだな。 中央銀行を政府から独立させて、政府貨幣を止めたときから、要するに明治からおかしいが、プラザ合意以降、異常さが加速してきてるな。もう隠さなくなってるもんな。 103: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:18:57.61 ID:GjXvo 法律違反じゃないなら全く問題ないだろ 問題なら法律を変えてない政治の責任だろ 104: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:23:04.77 ID:Kosh0 環境破壊しつくして色々な生物絶滅させてる日本が環境を考えるのはおかしい行き着くところま破壊するほうが日本人らしくて好き 109: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:53:18.14 ID:N83Cu 石原「カラスは絶滅させろ だが環境破壊を辞めてツバメは守らないとダメだだからディーゼル車を規制する」 110: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:56:17.73 ID:fE1kE エコロジーと言って自然を破壊する矛盾 112: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:05:00.16 ID:RrDOJ プロ市民が静かなのはあの国がやってるから 115: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:14:15.28 ID:LWWb6 >>112 そのプロ市民が釧路湿原周辺の土地を購入して保護活動してるの知らんやろ? ウヨは反再エネにしか興味ないから 113: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:07:54.67 ID:WmQdB 熊くんに、工事でエサがいっぱい来てるのを教えてあげるしかないな…