1: Saba缶 ★ 2025/08/26(火) 11:12:34.70 ID:??? TID:Sabakankan 2025年度のNHKの赤字400億円の発端は2023年に遡る。 2023年1月にNHKの会長に就任した稲葉延雄氏は、日本銀行の理事を務め、かつては日銀の総裁候補の一人と目されたほどのやり手の人物だ。日銀の理事を退任した後はリコーの取締役として経営に参画、ガバナンス改革を主導したことで知られている。 稲葉会長はNHKの会長就任会見で、「私の役割は改革の検証と発展」だと語った。そして、「実際かなり大胆な改革」と付け加えている。 それもそのはずで、NHKは2023年1月に経営計画を策定。受信料を過去最大の1割引き下げる案を盛り込んだのだ。そして同月、前会長の前田晃伸氏は任期を終えて退任、稲葉氏にそのバトンが渡ったわけだ。 NHKは値下げをした2023年度は136億円の赤字、2024年度は570億円程度の赤字を見込んでいる。2024-2026年度の経営計画においては、2026年度までは支出が収入を上回る状態、すなわち赤字が続く計画を立てている。 続きはこちら(会員限定) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:13:53.41 ID:KLy7z NHKOneを契約しないよう、NHKのページ・サーバーを遮断するソフトを入れましょう 5: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:21:29.55 ID:tS654 関連企業に黒字を付け替えてるだけやん 6: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:29:57.79 ID:rqWtl 受信料20年以上払ってないので裁判どうぞ 7: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:32:45.34 ID:r8J1G タワマン対策ってなにするの? 8: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:34:34.59 ID:DLLDX 中国人の投資物件になってて、誰も住んでないだけでは?w 9: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:44:01.84 ID:rc1kq そもそも若年層はTV持ってねえだろ スマホもTV写るようなの使わんだろうしな 11: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:46:20.42 ID:lBGqh コンテンツが洗脳ゴミ番組だからムリやろ 12: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:46:45.06 ID:jnk5R だから立花に票入れないとダメってあれほど言ってるのに 18: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:58:58.27 ID:UIfbJ >>12 当選してもぶっ壊さずに脇道に逸れてたから 信用が無くなってる 13: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:46:50.40 ID:1SCBy テレビ持ってない人から取るのは893も真っ青 14: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:54:27.35 ID:ik8TA テレビそのものが廃れているので、NHKが何をする機関であるかを再定義が必要で、そのために収入を何と結びつけるのかを明確にする必要がある エンターテイメントとしての役割は終えたと言ってよいだろう 最優先はメディアとしての独立性と公平性 二番目は外国資本の排除 これに対して国民はいくら支払うべきか、というのが焦点となる 16: 名無しさん 2025/08/26(火) 11:56:55.98 ID:P9hBd NHK職員の年収は一律300万円にしろ、話はそれからだ 22: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:11:45.20 ID:U6TRn >>16 そうそう2000万とか辞めたら赤字なくなるよ。 19: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:08:36.69 ID:QkzSi 渋谷一等地の自社ビル売れよ、あれ必要ないだろ。 20: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:09:34.20 ID:Iit6b 身の丈に合った給料にすれば良い 21: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:10:50.44 ID:IoLfQ NHKがいるから家にテレビ置けないんだよ 情報を得るために邪魔だから消えてくれNHK 23: 名無しさん 2025/08/26(火) 12:12:40.14 ID:GhBRX 俺はNHKをあまり観ないのに受信料を払えという事に納得がいかなくなったので テレビを撤去してNHK受信料契約を解除した 契約は楽だけど契約解除はテレビを撤去した証明書を出せと言われるのでとてもめんどくさい 安易にテレビを設置してNHK受信契約などしない方が楽だぞ…