1: 田丁田 ★ 2025/08/26(火) 16:00:06.07 ID:??? TID:machida 大館市で、畑の物置小屋をクマに荒らされる被害がありました。 農業用サツ虫剤がなくなっていて、近くではクマがタヒんでいるのが見つかっています。 大館警察署の調べによりますと、22日午前4時半ごろ、大館市山田字赤坂の70代の男性が畑に設置している監視カメラを見た際、クマが映っていることに気が付きました。 その後、男性が畑に行ったところ、畑の中の物置小屋が荒らされ、農業用サツ虫剤3袋がなくなっていました。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 19: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:19:37.24 ID:2VIFY こんな危険な農薬使っているんだw 23: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:22:26.93 ID:FLOCi >>19 虫付きより農薬付きの方が遥かにマシだからしゃーない 虫は絶対許せないだろ 29: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:28:17.99 ID:ciUt5 >>23 虫に食われると毒素を生成する作物もあると聞いたな アブラムシにタカられるとテントウムシを呼び寄せてアブラムシを食わせる植物もあると言う話もあったな 32: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:30:26.47 ID:t1P3k サツ虫剤3袋も無くなってるってことは間違って食ったとかじゃないな クマ「うめぇ~これうんめぇ~」バクバク「んあ?」バタリ 40: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:41:26.59 ID:QKsNu 鳥獣保護法改正すべきだな 熊相手にも毒餌認めたら一掃できるよい証拠 41: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:42:59.80 ID:d76dz 森の熊さんがかわいそう。 って言うんだろうな。 45: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:44:52.55 ID:EGTZ8 これハチミツで練って団子にしとけば普通に食い付き良さそう 46: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:46:30.34 ID:blAmv 川近くに農薬袋置いてて何かのはずみで川に落ちて下流で川遊びしてた人がタヒにまくるまで予想出来たわ 48: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:47:50.05 ID:rKN0V >>46 え?農薬を川に撒くと川遊びでタヒぬの? 114: 名無しさん 2025/08/26(火) 18:12:36.45 ID:BTGv7 >>48 まずお魚さんが大量に浮いてくるな 54: 名無しさん 2025/08/26(火) 16:54:01.70 ID:t3AsO サツ虫剤には毒餌タイプがあるよな 毒を食わせてサツすやつ これも毒餌タイプだったからうんめーうんめー食ったのかも? 70: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:18:44.70 ID:0nzgq 農薬や草からしの原液なんて本当に恐ろしいのよ ほんとなんもしらんからな 71: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:18:50.95 ID:Qn3yq 苦しかったな熊さん 南無阿弥陀仏 83: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:36:48.61 ID:WOqrZ 農業用サツ虫剤なんて食い物じゃないとクマでも分かるはず 自サツだな 84: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:37:00.25 ID:J39Fy 日本の耕地面積当たりの農薬の使用量は中国の6倍! 僕たちは長期的にはタヒんだクマなんだよ 100: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:53:43.48 ID:2X3n3 >>84 だってお前等見た目が完璧で綺麗な物しか食わないじゃん 85: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:38:34.66 ID:kkAux くまもタヒんでしまう強烈な農薬を散布されたものを食わされる国民多分クマより丈夫 86: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:39:31.72 ID:zKF8A クマのインパクトが強すぎて思考停止してたけど毒入りエサって基本だよね 猟友会いなくてもなんとかなりそう 90: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:42:38.89 ID:QdwGd >>86 無言で維持されるモラルというのがあってな 125: 名無しさん 2025/08/26(火) 18:35:56.29 ID:L0Uri >>86 鳥獣保護法で毒の使用は禁止されてるんだよ 環境大臣の許可があれば使えるそうだが許可出ねえだろうな 北海道がもっとグダグダになれば許可出すかもな 92: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:43:18.67 ID:qb49O 腹減って行ったなら、肥料と勘違いで 業務用のサツ鼠剤やモグラ対策のじゃない サツ鼠剤は即効性低いの多いがじわじわ効くからな、そこに何か液体系の農薬入って化学反応で強毒じゃ 93: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:43:40.73 ID:2VIFY 一応濃度とか決まっていて農薬安全であるハズだが、 農家のおっちゃんもテキトーに多めにばら撒くから 野菜は洗った方が良いだろーねw 96: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:48:48.76 ID:VLkGA 熊害の突破口になるかもしれないな この薬品名を公表して欲しい 97: 名無しさん 2025/08/26(火) 17:49:52.87 ID:wdTAz 動物は人間よりデリケートとと証明された日本人は農薬まみれの物食ってもうまいうまいと食う 121: 名無しさん 2025/08/26(火) 18:22:56.40 ID:U55DC 普通は農業用ガブガブ食わないけどな このクマはハリガネムシが寄生してたんやな 笑笑 122: 名無しさん 2025/08/26(火) 18:23:02.94 ID:YaKcI 毒入りの鹿肉でも置いときゃ猟友会とか無くても大丈夫じゃね? 126: 名無しさん 2025/08/26(火) 18:37:49.52 ID:5NpvA クマほどでかいのも仕留めるってすごいな。成分なんだろ 128: 名無しさん 2025/08/26(火) 18:39:22.15 ID:L0Uri >>126 成分は分からんが畑の虫を全滅させるくらいの量だろ そりゃタヒぬわ 141: 名無しさん 2025/08/26(火) 19:13:09.66 ID:k0lKz ワロタ 頭良い農家だな 収穫して倉庫で出荷準備してた作物ぜんぶ食われて空にされたリベンジに翌日に同じ場所に作物の匂いをつけた農薬置いたらエサと間違えてぜんぶガツガツ食ったんか…